家事全般・快適な暮らし・時短自分の見積もり時間はあっていますか?思っているより時間がかかっている落とし穴! 皆さんは自分が普段からこなしているタスクたちの見積もり時間は正確に予測することができていますか?なんとなくはかっていても、数字を記録してみるとかなり誤差があることに気が付くかもしれません!気が付くことができたら改善することができます!まずは正確に自分のかかっている時間を把握することからはじめて見ましょう~! 2022.11.25家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる積極的にリアクションをするぞ!その反応はどこかの誰かの人生を救っています! 皆さんは誰かの発信に対して「いいね」や「コメント」などするほうですか?する人からすればごくごく普通で当たり前の何気ない行為ですが、その行動がどこかの誰かの人生を勇気づけたり救っているかもしれません!(笑)「良い反応」をすることって素晴らしいことですね! 2022.11.24心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるこだわりがその人の魅力になる!とがりを持つことの大切さ 皆さんは何か熱く語れるものってありますか?人よりもそれに関して情熱があって、まさにそれは「とがり」とも言えると思います!とがりを持つことはその人の魅力に直結し、人としての幅を広げるんだなぁと思います!なんでもいいので、何かしらの「とがり」をもてることは素晴らしいですね!そんな「とがり」のお話です。 2022.11.22心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
子育て子供を叱った時のモヤモヤを分解!子育てで自分を責めすぎない! 皆さんは子供を叱った時、その後、気持ちがざわついたり、モヤモヤする事ってありませんか??その「モヤモヤ」の原因って何でしょう?今回はそのモヤモヤを分解してみようと思います。特に解決策といった話ではないのですが、子育て中自分を責めすぎてしまう方が、少しでも心が軽くななることにつながればいいなと思います。 2022.11.20子育て心豊かに生きる快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短購入を迷った時の考え方!買ってみるとその後の生活の質は変わる?! 皆さんは何か欲しいものがあるときすぐに買う方ですか?それとも、一旦その気持ちを保留して考えて時間をかけて買うタイプですか?買うか買わないか迷ったときに、そもそもそれは悩む価値があるものなのか?と考えることも1つだなと思います。そんな1つの考え方のお話です。 2022.11.19家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる自分の中のイライラするポイントや条件を把握して、対処法を考えておく! 毎日一生懸命生きていると、本当にいろいろなことがありますよね。その中でイライラすることももちろんあると思います。でも、イライラしている状態って本当に疲れますよね。どうすればイライラを少しでも回避できるのか?イライラポイントをしっかりと把握することでちゃんと対処できるんじゃないか?とおもったことをまとめています。 2022.11.17心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短座りっぱなしは寿命が22分縮まる!?病気のリスクも?!普段から気を付けること 皆さんは一日どれくらい座っていますか?意外と即答できる人はいないのではないでしょうか??座りっぱなしのことを調べてみると座りっぱなしは寿命が縮まるかもという文言が!?そして病気のリスクも?!このままではいけないなとおもい、普段から気を付けることを掘り下げてみました! 2022.11.13家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観美容・健康
家事全般・快適な暮らし・時短iPhone、MacユーザーがWindowsにかえて思ったこと! 長年iPhone、Macユーザーだった私が最近Windowsにかえて思ったことなどのお話です(笑)ブログをかく場合は携帯がiPhoneの場合、アップル製品でそろえたほうがやっぱり便利だなとおもいました。ほぼ雑談の回ですが(笑)お付き合いいただけると幸いです! 2022.11.11家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長買って良かったもの
心豊かに生きるやりたい事は先?後?どっちにする?優先順位と満足度とバランスのから考える 毎日自分の中でやりたい事、やらなければいけない事、たくさんありますよね(汗)これらは時間の使い方が関係してきますが、やりたい事は先か後、どっちにする方がいいのか?優先順位と満足度とバランスのから新しく自分が思った事をまとめてみます! 2022.11.09心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる読書をする事でリラックスできる!読書中にApple Watcが睡眠計測した話 読書をする事でリラックスできる!以前、読書中にApple Watcが誤って睡眠計測した時に「なんでだろう?」と思っていた疑問が「なるほど、そういうことか!」と納得できました(笑)身をもって読書はリラックスにつながるんだなという事がわかりました!そんなこんなの「読書」のお話です! 2022.11.08心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる「休んではいけない、良いことがあると悪いことが起きる気がする」という気持ちは思考癖が原因? 休んでいると休んではいけない気がしてくる、良いことがあると悪いことが起きる気がするという気持ちが起こってくる原因は何でしょうか?そう感じない人もいるかもしれませんが、中には当てはまる人もいると思います。今回は思考癖が原因かもという観点から思うことをまとめてみます! 2022.11.07心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
子育て怒らない子育てって難しい!理想と現実のギャップ。少数派、多数派の視点から考える。 皆さんは、怒らない子育てについてどう思われますか?私は、自分が今7歳と5歳の男の子を育てていて、できれば怒らない子育てがしたいなぁと思っております。子育ての考え方って本当に様々だと思います。なので、どれが正しいとか、どれが間違っているという事はないと思います。大切なのは自分がどう子育てしたいかですよね。みんなそれぞれ、自分の中の理想の子育てというのがあると思います。「怒らない子育て」というのは私にとっては理想の子育て方法です。今日は私がそういった理想の考えがあるということを念頭に置き、子育てについて思うことをまとめてみようと思います。 2022.11.05子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
子育てミラクルぐっちのぐちお君を折り紙で作ったよ!(あとは雑談回) ミラクルぐっちのぐちお君を折り紙で作りました!他にもぐちやま君やぐちろう君もいます!作り方の説明はありませんが、簡単に作れると思います!(笑)あとはひたすら雑談をしています!(最近の頑張った経験や思うことなど!笑)そんなゆるい回です(笑) 2022.11.02子育て快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観遊び•工作
心豊かに生きる我慢しているつもりはなくてもたまに起こる大爆発!HSP気質との付き合い方は? 我慢しているつもりはなくてもたまに起こる大爆発!HSPだからこそ普段から気をつけているのに、それでも起こってしまうんですよね(汗)でもできればその回数を減らしたいですよね(涙)どうすればいいのか?HSP資質との付き合い方は?とそんな解決策をもう一度整理してみます! 2022.11.01心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
子育ていつのまにか目的を忘れて「やることだけ」に満足していないか?(子供の習い事) 何かを始めるときには必ず目的や目標ってあると思います。でも長く続けていくうちに、いつのまにか目的を忘れて「やっている」ことだけに満足していないか?と子供の習い事から感じた気づきなどをまとめています!途中の確認作業で、目的を思い出す事は大切ですね! 2022.10.30子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短時間の作り方のコツ!細かくタスクを分ける!正しく見積もる! みなさんはどうやって時間を拈出していますか?度々時間についてはブログで書いていますが、改めて時間の捻出をするにはコツがいるなと思いました!大まかに決めることも大切ですが、細かくタスクを分けすることとそれらに対してかかる時間を正しく見積もる事が重要だと思いました!そんな「時間捻出」のお話です! 2022.10.29家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
子育て「褒められる、人から求められる」が合わさるとものすごく成長するなと思った話 「褒められて能力が伸びる」をもうすこし掘り下げてみて、ただ褒められるだけじゃなく、「自分がすることで誰かの役に立てている」という実感があることが、能力が伸びる為には 必要なんだなと長男を見ていて改めて思った事をまとめています! 2022.10.27子育て悩み解決の引き出し
家事全般・快適な暮らし・時短部屋の模様替えをすると仕事がはかどる?!環境設定が自分に与えるメリット! 皆さんは部屋の模様替えは好きですか?私は部屋の模様替えを月一ペースでやったりしています(笑)そんな模様替えを通じて毎回感じるメリットなどをまとめてみようと思います!模様替えによって仕事がはかどったり、新鮮な気持ちになったり、アイディアが生まれたりと、環境設定が自分に与えるメリットはたくさんありますね! 2022.10.26家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる「今日はどうやって自分を楽しませますか?」人生は楽しむ為にある! 「今日はどうやって自分を楽しませますか?」と1日のスタートに自分に「問い」を立ててみましょう!これは人生を楽しむための一つの方法です。人生は楽しむ為にあります。普段から他人のためにと考えて自分を後回しにしがちなあなた!(私もです笑)とにかく一日のはじめに問いを立てることからはじめてみましょう! 2022.10.25心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる音声メディアで学ぶ時の落とし穴。学んだつもりになっていないか?速度は重要! 音声メディアで学ぶ時の落とし穴!今はなんでも倍速で見たり聞いたりできることが多いですよね!何度も同じものを聞く場合は倍速で聞いても問題ないかもしれませんが、何か学びを得たい時は、その倍速モードが逆に学んだつもりだけで終わっていないのか?と改めて「聞く速度」についてまとめました! 2022.10.24心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長