習慣

スポンサーリンク
心豊かに生きる

呼吸が浅い原因が自分の親のしつけから来ていた!?骨格ベクトレを通って判明したこと

今日は骨格のお話です!(いきなり?!w)とは言っても、私はお客さんとして骨格ベクトレを施術してもらい、そこで気づいたことの話になります(笑)(私は骨のプロではありませんからねw)昔からずっと呼吸が浅いことを悩んでいた私ですが、どうやらその理由が昔の親のしつけにあるかもという可能性が出てきました。もちろんこれも、私の体感によるものですので、本当かどうかは分かりません(^^;)、ただ純粋に私が感じた事を今回はまとめようと思います!そういった話にご興味のある方はどうぞお付き合いくださいませ(^-^)
心豊かに生きる

夫が一か月で五キロ痩せた!その後も体重キープ!食事制限の内容(備忘録)

今日はダイエットのお話です😂(そしてダイエットしてたのは私ではありませんw)ここ最近、夫が一か月で5キロ痩せました。どうやら今の体重は20歳のころの体重だそうです。(夫はアラフォーです)見た目でどこが変わったのかというと、顔とお腹回りがかなりすっきりしました!という事で、結果が出たので、とりあえず備忘録としてまとめておこうと思います😂
心豊かに生きる

「継続は力なり」を間近で感じた出来事。あなたはその一時間をどう使いますか?

今日は「当たり前のこと」だけど「本当にそうなんだな」と痛感したお話です(笑)「継続は力なり」とは本当に良く行ったものです。同じ時間を過ごしていても、過ごし方によって得るものは全然違うんだなと改めて思いました。習慣的に続けるというのは本当に素晴らしいことです。自分は何ができるのか?どうレベルアップしたいのか?今一度、時間を大切にしようと思いました。
子育て

子供の感性を育てる習慣?「映画」を毎週の行事にして感じたメリット!

最近、我が家では私が休みの土曜日は「映画鑑賞」をする日になっています。基本的には子供が見れるようなアニメの映画を見るのですが、そもそもの目的は「子供の感性を育てる」ことで、映画鑑賞がそのきっかけになったらいいなとおもって始めてみました。何回か映画をみて、習慣になりつつある映画鑑賞ですが、子供の感性を育てる事以外でもメリットってあるなぁと気づきがありました。そんな「映画鑑賞」を習慣化することのメリットもまとめてみようと思います!
家事全般・快適な暮らし・時短

冬の水分補強は忘れがち!体の水不足はペットボトルで目で見て管理だ!

皆さんは毎日どれくらいの水分をとっていますか?冬の季節になると寒くてなかなか水が取れないですよね。でも水分補給は人間が生きていく上では絶対に必要なことです。 そこで確実に水分を補給するためにどうすればいいのか?を考えてみました!今スグにできる簡単な水分管理方法です!
家事全般・快適な暮らし・時短

座りっぱなしは寿命が22分縮まる!?病気のリスクも?!普段から気を付けること

皆さんは一日どれくらい座っていますか?意外と即答できる人はいないのではないでしょうか??座りっぱなしのことを調べてみると座りっぱなしは寿命が縮まるかもという文言が!?そして病気のリスクも?!このままではいけないなとおもい、普段から気を付けることを掘り下げてみました!
心豊かに生きる

やりたい事は先?後?どっちにする?優先順位と満足度とバランスのから考える

毎日自分の中でやりたい事、やらなければいけない事、たくさんありますよね(汗)これらは時間の使い方が関係してきますが、やりたい事は先か後、どっちにする方がいいのか?優先順位と満足度とバランスのから新しく自分が思った事をまとめてみます!
心豊かに生きる

「今日はどうやって自分を楽しませますか?」人生は楽しむ為にある!

「今日はどうやって自分を楽しませますか?」と1日のスタートに自分に「問い」を立ててみましょう!これは人生を楽しむための一つの方法です。人生は楽しむ為にあります。普段から他人のためにと考えて自分を後回しにしがちなあなた!(私もです笑)とにかく一日のはじめに問いを立てることからはじめてみましょう!
やってみたシリーズ

4コマを描き続ける理由がまた一つ増えたお話。義理母からの一言

ここ最近始まって、ずーっと描き続けている4コマ「クセ強一家劇場」(笑)最初は自分のやりたい!という気持ちから始まりましたが、先日義理母とお話ししていて言われた一言で4コマを描き続ける理由がまた一つ増えました!何かの継続には自分以外の何かの要素もかなり関係してくることもあるんだなと思いました!
家事全般・快適な暮らし・時短

サブスクでの失敗談!サブスクを始める前に気をつけることは?

サブスクって便利なサービスでもありますが、失敗する事もありますよね(汗)やってみたもののあまりサービスを利用しなかったりするとお金を無駄にすることになります。私は今年に入ってオーディオブックのサブスクを購入したのですが結局聞く時間が当初の予定より取れず物凄く勿体無い思いをしております(汗)何事も失敗はつきものですが、できるだけ失敗を防ぐ為にどうすればよかったのか?そんな失敗経験を元にサブスクをやる前の注意点をまとめてみました!
子育て

子供の勉強習慣はタイミングが重要!?5歳次男、毎朝のドリル習慣成功の話

子供の勉強習慣は年齢や声かけするタイミングが重要!?7歳の長男は今のところ毎朝のドリル習慣が継続できていますが、現在5歳の次男もそろそろ始めて行けたら良いなぁと思い、動いてみると今のところうまくいっています!そこで毎朝のドリル習慣がうまくいった理由を私なりに考察してみました!
心豊かに生きる

自分の声帯、肺活量が老いていると感じたカラオケ。運動の重要性!

6年ぶりにカラオケに行ってしっかり歌ってみてびっくり!(笑)自分の声帯、肺活量が老いていると感じものすごくショックを受けました(泣)運動の重要性はカラオケにも影響するんだなぁと痛感しています(笑)楽しいカラオケにするためにも、日々の運動習慣は大切だとおもった話をまとめています!
やってみたシリーズ

ブログを一年間続けてみてよかった事!わかった事!継続は力になる?!

『継続は力なり』と言う言葉がありますが、本当に力になるのでしょうか? (笑)今回はブログを1年間継続してきた私が今現在実際に感じている良かったことや思っていること、わかったことなどをまとめてみようと思います!続けてみないと見えない景色ってありますねー!
心豊かに生きる

聞きなれないワードこそ何度も聞く習慣を!自分の中になじむ瞬間は必ず来る!

初めて聞く言葉言って聞き慣れていないのでなんとなく無意識のうちに拒否反応が起こったりすることってありますよね。もう私それ知りません!みたいな感じです(笑)だけど、そんな拒否反応を起こしていたようなワードでもその言葉に触れる回数を増やすだけでなじみある言葉に変化します!今回は日常生活の中で無意識に起こっている聞き慣れない言葉に対する自分の中の変化について自分の体験をもとにまとめてみようと思います!
心豊かに生きる

心肺機能が平均より上から下にまた下がる(泣)少しでも継続することの大切さを痛感 

Apple Watchの機能で心肺機能が平均より下という事に気づいた時から数値改善のため少しずつ歩き始めてなんとか『平均より上』までいき喜んでいたのも束の間。油断していると一気に平均より上から下に逆戻り(泣)今回の結果を見て改めてたとえ少しでも継続することは意味があるんだと痛感しました!
心豊かに生きる

心肺機能が平均より下!?(続編!)2ヶ月弱後の数値!どこまで改善した?!

心肺機能が平均より下!?(続編!)2ヶ月弱後の数値!どこまで改善した?!ということで、前々回からの続きの投稿です!今現在の運動のペースや心がけていることなどをまとめてみました!わかったことは少しずつでもいいからとにかく続けることが大切!ということです(笑)
心豊かに生きる

続かない運動習慣、運動不足はトランポリンで解決!そのコツはしくみにあり!

続けたくてもいざ始めてみると続かない運動。それは自分の意志の弱さが悪いわけではありません!(笑)しくみさえうまく作れば運動不足は解消できます!そしてそのアイテムとしてトランポリンが使えることに気がつきました!子供と一緒に楽しく運動しましょー!
心豊かに生きる

平均より上へ!歩き始めて約1ヶ月半弱後の心肺機能の数値の変化!

心肺機能が『平均より下』を記録したことによりショックをうけて(笑)それから歩き始めて約1ヶ月半弱後の心肺機能の数値の変化をまとめました!少しずつ改善してる数値をみながら毎日ではなくてもとにかくコツコツと続ける事が大切なんだなぁと痛感しました!
心豊かに生きる

心肺機能が平均より下!?2週間のウォーキングで数値が1.6改善したよ!

Apple Watchを使い始めて2ヶ月弱。自分の心肺機能を調べてみたら何と平均より下!将来健康を維持できなくなるって何?!早急になんとかせねば!ということでまずはできることから始めてみました!ウォーキングを始めて2週間で少しだけ数値が改善!とりあえずの報告をまとめます!
子育て

子供と一緒に!おもちゃの処分のタイミングは?おもちゃの配置はとっても重要!

子供と一緒にやると後悔しない!知らぬ間にどんどんたまるおもちゃの処分のタイミングはいつがいい?部屋がスッキリすることで思考もスッキリ!おもちゃの配置を工夫することで子供のおもちゃを触る回数もかわるなぁと子供を見ていてつくづく感じます!配置って大切!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました