快適な暮らし「買う」より「捨てる」が一番難しい!物をなくして思考もスッキリ! 物を捨てるってものすごく労力を使います。捨てるか捨てないかを選択する時間もかかります。精神的にも肉体的にも疲れる「捨てる」ことを少なくする為に色んな角度から「買う」を考えてみました!「捨てる」と「買う」をバランスよく行い、思考もスッキリ!人生を豊かにしていきましょう! 2021.09.09快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短四人家族戸建てのガス代・電気代は?賃貸の頃と比較!安くなる!? 賃貸から戸建てに変わる時って電気代•ガス代がどれくらい上がるのか不安ですよね?そこで今回どれくらい金額の差がでるのか表にして見比べてみました。電気•ガスの会社をまとめる事で安くなるのか?お得なのか?ちょっとしたガス代節約技も載ってます♪ 2021.09.03家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
快適な暮らし夏休み明けは要注意!親もしっかりと心と体を整える準備が必要 この記事は、夏休み明けは注意が必要で休みが明ける前から子供だけではなく親もしっかりと心と体を整える準備が必要で、心づもりしておくことで子供が生活の変化に慣れるまでに起こるであろう『ややこしい時期』をおおらかな気持ちで受け止める事ができるということを考えまとめた記事です。 2021.08.31快適な暮らし
快適な暮らし笑顔の効果!口角上げトレーニングを仕組み化する!幸せだから笑顔になるのではなく笑顔でいるから幸せになる! この記事は笑顔のもつパワー、効果について、実際笑顔を先に作ることでマイナスのメンタルからプラスに変えれたという体験などをもとに考えまとめた記事です。口角を上げるトレーニングを仕組み化するためについてもポイントをまとめています。 2021.08.25快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らし自分のペースを理解することは満足する人生を生きるためには重要(自己理解•自己受容)SNSとの付き合い方 この記事は、自分の生きていくペース、スピード感を理解することは満足する人生を生きるためには重要で、自己理解•自己受容の考え方、さらにSNSの自分への受け入れ方、付き合い方を考えまとめた記事です。 2021.08.23快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
やってみたシリーズネイルシールの時短方法!仕組み化してネイル完成まで17分!ストレスフリーで定期的な自宅でのメンテナンスが可能に! この記事はネイルシールをもっと早く仕上げるための時短方法を仕組み化し、自宅で定期的なネイルのメンテナンスをストレスフリーで行える事についてまとめている記事です。 2021.08.17やってみたシリーズ快適な暮らし
夫婦のあれこれ夫婦の会話していますか?仲良く円満に過ごす工夫とは? この記事は、日々夫婦の会話を少しでもとるための大切さと夫婦仲良く円満に過ごすための工夫や気遣いについてまとめた記事です。大切な人と価値ある時間を過ごし、より良い人生にするために夫婦の時間は非常に重要です! 2021.08.16夫婦のあれこれ快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短1日を無駄なく効率よく家事・育児をこなす!自分に合わせたストレスフリーのルーティンを!〜夏休み中盤の軌道修正〜 この記事は子供が家にいる夏休みで1日を無駄なく効率よく家事・育児をこなす為に夏休み用に自分に合わせたスケジュール、ストレスフリーのルーティンを考え、夏休み中盤で振り返ったことをまとめた記事です。 2021.08.11家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
やってみたシリーズ残ったネイルシールを使い切る!〜ハンドネイル編〜 この記事は、ネイルシールを使って余ったものをまた使い切ってみようと試みたことについて書かれている記事です。 2021.08.06やってみたシリーズ快適な暮らし
やってみたシリーズネイルシールを初挑戦!足の爪にできるかな?〜やってみましたシリーズ〜 この記事は、ずっと気になってたネイルシール初挑戦で足の爪にやってみての感想や気づきなどをまとめた記事です。 2021.08.03やってみたシリーズ快適な暮らし
快適な暮らし溢れる情報「その情報が偏っている」かもしれない この記事は溢れる情報の中で自分が広い範囲でたくさん知っていると思っている情報が実は偏っているかもしれないという考えをもとに、情報社会の中で惑わされないようにしていくためにも気をつけたいことや考えなどを掘り下げてまとめた記事です。 2021.08.01快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らし肩こりの方におすすめマッサージ機!アルインコ使用感想 この記事は、頑固な肩凝りに長年悩まされている私が見つけたお手頃な値段で満足のいくマッサージ機について、使用した感想やおすすめの使い方、デメリットなどもまとめた記事です。 2021.07.30快適な暮らし買って良かったもの
快適な暮らし仲の良いママ友を作る時期は限られている(幼稚園の場合) この記事は、仲の良いママ友を作る時期は限られていますが、その時に仲良くなれた人とはずっと関係が続いていくということや、なぜ時期が限られているのかという理由などをまとめた記事です 2021.07.29快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
子育て愛情表現!毎日ハグチャレンジしてみよう! この記事は、ハグをすることで得られる効果や、ハグは毎日でもする価値があり、自分自身も子供もみんなが幸せになれる、言葉がなくてもただするだけで心が満たされるスキンシップとして自身の体験や考えをまとめた記事です。 2021.07.28子育て快適な暮らし
子育て男の子兄弟、どう育てる? この記事は、男の子兄弟の子育てにおいて、日々起こる兄弟喧嘩への対処方、長男への兄としての自覚を持ってもらう声かけ、兄弟2人で協力•解決させる事の大切さなどの考えを、息子が6歳4歳になった現時点で振り返りまとめた記事です。 2021.07.25子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し
子育て子育てにおいて自分と子供の「心を満たす」 この記事は、子育てにおいて「心を満たす」ということについて、自分自身の心を満たすことの重要性に加えて、「相手(子供)のことは満たせているか?」という観点も持ちながら、「しつけ・習慣」に対する自分の価値観を見直す必要もあるなと思った実体験をもとに考えをまとめた記事です。 2021.07.24子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らし白でもなく黒でもなくグレーという考えを色で表してみる この記事は、世の中にはいろんな考えがある中で、白黒はっきりつけるのではなく、真ん中のグレーがあるという考えを持つということが大切であり、「色んな考え」を「色」で例えてみたことをまとめた記事です。形のない「考え」を色で考えるともっと理解しやすくなるかもしれません。こんな考え方も一つだなと思いまとめました。 2021.07.23快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らし人によって価値観、響くものって違うよねというお話 この記事は人それぞれ価値観や考え方、心への響き方は違い、新しい事柄に出会った時の行動もその価値観に基づき行動を起こす起こさないも人それぞれ違ってくるという事を実体験を通じ考えをまとめた記事です。 2021.07.19快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らし肯定されない日々はストレスが溜まるのだ! この記事は、自分の不調やイライラの原因を子供、時間、睡眠、スケジュールなど色んな角度から考えることで少しでもコンディションを整えれるように掘り下げまとめた記事です。 2021.07.17快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らし私を救った言葉『生きるため』 この記事は昔人生の生きる意味を考え思い悩み答えを出せずにいた私を救ってくれた友人の一言について書かれた記事です。その魔法の言葉は今でも私にとって生きる意味であり勇気をくれる言葉です。 2021.07.09快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観