夏休み明けは要注意!親もしっかりと心と体を整える準備が必要

快適な暮らし
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

夏休みが終わり家の中が通常運転モードに切り替わろうとしています。

長男は一足早く小学校が始まりました。

次男は明日から幼稚園が始まります。

私も少しずつ朝のバタバタにまた慣れていかなければいけないなと思っています。

昨日から給食も始まり夏休みのまったりモードから一変しあっという間に勉強モードです。

そして、問題もなく無事に通ってくれている長男に対し安心する気持ちでいましたが、困ったことがポツポツと😅

さらには昨日、今日と輪をかけて長男が非常にややこしいです。

そして今日、我が家では久しぶりに大きめの雷が落ちました😅

雷を落とした事による自己嫌悪にも陥りながら今日を反省しました😓

よくよく考えてみると、夏休み明けでまだ心の切り替えがあるできていないんだなぁと感じました。

そんなこんなで、夏休み明けや春休み明けなど、子供だけではなくやっぱり親もいろんな意味で準備って大切だなと思ったことをまとめてみようと思います!

私

やっぱり、何事にも心づもりって大切ですね。

スポンサーリンク

子供がいつもよりややこしい時(甘えている)は原因を探ってみる

何気ない日常でも子供に対してしつけの一環で怒ることはたくさんあると思います。

でも、いつもよりも激しめの、いわゆる『ややこしいなと思うこと』が続く場合はやはり何かしら原因があることが多いですよね😅

ささいなことですが、いつもよりもわがままだったり、何かにつけてつっかかってきたり…

我が家だけかもしれませんが、長男はいつもよりややこしい時はそんな感じが多いです😅

自分の主張が激しいという感じでしょうか…

こちらも冷静に考えればいいのに、原因を探るとこまで頭が回らない時は『なんでこんなに最近ややこしいんだ!』とイライラしてしまいます😅

今日も雷を落としてしまいました😓

理由はシンプルです。

宿題を集中してやらずに、弟と遊び始め、こちらも彼のやる気を尊重したかったので、怒らずにずーっと見守ってていましたがどんどんエスカレートして二人が悪ふざけをし始めていきました😅

もうその時点で私もイライラmaxでしたがそれでも気持ちを抑え、次の日の学校の準備を彼に促し、彼のペースに合わせ準備が終わるのを待ち続けていました。

その後どうなったか?

ご想像の通りです(笑)

弟とふざけて遊んで、明日の準備もろくにできておらず、それでも様子を見つつ私が『準備できた?』ときくと堂々と『できた!』と言うのです😱(内心はどこがやねん!教科書足りてないやん!とツッコミどころ満載です)

もう流石に私も我慢の限界が来てしまいました😅

久しぶりに雷を落としました💦

まぁそれでも恐ろしい位に切り替えの早い長男なので、最初はごめんなさいと反省していましたが3分後には通常通りのテンションでまだ、弟とふざけていました😵

一瞬でも猛反省はしてるので、100歩譲ってまぁいいかと思うようにしてますが(笑)

しかし、今日の雷を落としてしまった事に関してはやはり自分的には反省すべきところだなぁと改めて反省しております😅

雷以外の手段があっただろうに、手っ取り早く怒りで対処してしまったので💦

まぁでもいくら冷静にさとそうと思っても今日の雰囲気の彼らを止めれたのかどうかわかりませんが😅

男の子って本当に勢いづいたら大変ですもんね😱

先が思いやられます(笑)

スポンサーリンク

準備不足や心づもりができていないとイライラが増す

雷を落としてしまった自分に対しても冷静に掘り下げてみます。

私もここ数日寝不足が続いていましたのでちょっと疲れていたんだと思います💦

疲れているとやっぱり普段はスルーできている事が気になってしまったり、おおらかな気持ちで構えることができずイライラしてしまいがちです💦

私も油断していました。

夏休みがもうすぐ終わるなと思った時点で、体調管理を意識し睡眠を確保できるようにリズムを整えて心と体の準備をしていかないといけないなと思いました。

今回私はなんとなく心のどこかで『夏休みがもう終わるけどまぁ大丈夫やろ』とそこまで心の準備もせず、生活のリズムも9月が始まってから徐々に整えていけばいいかな位の軽い気持ちで考えてました💦

(これはかなり反省しています😅)

準備不足の分とコンディションが整っていないせいで今日は特にイライラしてしまいました💦

落ち着いて考えればわかることなんですけどね(汗)

長男も自分ではわかっていないと思いますが、やはり環境の変化でこの数日ストレスをかなり感じていたんだと思います。

学校でみっちり勉強して疲れてる中、友達にもまれながら気を遣ったりもして、家ではわがままが言えても学校ではやはり外の顔と言うものがありますもんね😅

長男はまだ小さいのでそこまで自分のストレスやモヤモヤについても自分で原因を掘り下げて客観視することができません。

なんだかよくわからないけど疲れているし、もっと一日中遊びたいのに勉強しなきゃいけなくて、そりゃ親にも甘えたくなりますよね💦

このブログを書きながら、気が回らなかったなぁとまたまた反省しております😭

長男くん、受け止めるお皿が小さすぎてごめんよ😓

長男がまだ1年生で小学校の生活にやっと慣れてきたところで初めての夏休みに入り、また慣れるように頑張らないといけない日々が始まるということをちゃんと理解していれば『長男がもしかしたらややこしくなるかも』とある程度想定できたでしょうし、心づもりしていてシュミレーションしているので、いざその時が来てもちょっとおおらかな気持ちで対応できだと思います。

うーむ。

まだまだ私も母として未熟ですね💦

頑張ります!

スポンサーリンク

大人もしんどい環境の変化

大人だって環境の変化が起こると慣れるまでに時間がかかります。

子供だったらなおさらですよね😅

先程もいいましたが、我が家の長男はまだ1年生で人生初めての夏休みが終わったところです。

よくよく考えてみたら、つい最近まで朝もバタバタせず、ゆっくりとご飯を食べ自分の好きなペースで遊び、自由に1日を過ごしていました。

それで1ヵ月ちょっと過ごしているのでその生活で慣れてしまっています。

学校が始まり、また勉強モードに気持ちを切り替えるのは一年生の彼にとっては本当に大変なんだろうなと思います😅

今日も暑いなか、小学校から帰ってきた汗だくの長男を見て思いました。

夏休みだったら涼しい部屋にいてここまで汗だくになることもないのに、彼にとってはまだまだ大きいランドセルを背負い、重い荷物の入った手提げ袋を握りしめ帰ってきてるんだな、暑いだろうな、しんどいだろうな、と思うと思わず抱きしめてあげたくなります。

本当に毎日頑張ってるなと思います💦

今こうして冷静に掘り下げている自分のまま、今日のあの時に戻りたい!(笑)

また明日は私も気持ちを切り替えて、体調を整えて長男を受け止めようと思います。

まとめ

今回は私の反省がほとんどでしたが、本当にある程度の先を見越してなんでも準備することの大切さを改めて痛感しました。

わかっていたはずなのに、そしていつもある程度予測をして動いているはずなのに、やっぱり人間完璧にはいかないもんですね😅

明日からは次男も幼稚園が始まるので、本当にまた普段の生活モードに切り替えて、1日の過ごし方を見直し頑張っていこうと思います!

どんな事があっても『新しい朝が始まる』ってありがたいです😊

当たり前のことだけど、毎朝日差しを浴びながら朝が来る事に感謝しております(笑)

✳︎今日の小話✳︎

今日、私が雷を落としている時、次男は空気を察知し、私たちの後ろで慌てておもちゃを片付けたりしていました(笑)

僕はちゃんとやってるよ!と言わんばかりに必死でした😂

さっきまで散々悪ふざけしてたのに😂

次男坊って、本当に要領がいいですね😅

今日もありがとうございました✳︎

子育ての悩みなど他の関連する記事はこちらです😅↓

肯定されない日々はストレスが溜まるのだ!
この記事は、自分の不調やイライラの原因を子供、時間、睡眠、スケジュールなど色んな角度から考えることで少しでもコンディションを整えれるように掘り下げまとめた記事です。
男の子兄弟、どう育てる?
この記事は、男の子兄弟の子育てにおいて、日々起こる兄弟喧嘩への対処方、長男への兄としての自覚を持ってもらう声かけ、兄弟2人で協力•解決させる事の大切さなどの考えを、息子が6歳4歳になった現時点で振り返りまとめた記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました