必要以上に子供を助けない!(子育てにおいての色々な手放しの試行錯誤)

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『必要以上に子供を助けない!(子育てにおいての色々な手放しの試行錯誤)』 

です! 

 

今日はまたまた子育てのお話です!

 

最近、

子育てに関する事で手放すことを色々と思考錯誤している日々ですが、

その中での気づきがありましたのでサクッとまとめていこうと思います。

 

私はついつい余計な手助けをしていたことが多かったなと思うのですが(笑)、

少しづつ手放していく練習をコツコツやっていくしかないですね!(笑)

 

少しでも参考なれば嬉しいです!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

手放すことも練習が必要なんですよね~(^^;)

スポンサーリンク

必要以上に子供を助けない!(子育てにおいての色々な手放しの試行錯誤)

最近こういった内容のブログが続いていますが、

本当に子育てにおいて、

余計な手助けをしていることを減らしていかないといけないな~と、

毎日試行錯誤の日々です(笑)

 

 

子育てに関して、

色々と手放して行くことの目的は、

「子どもの自立」です。

 

 

子供の力を信じて、

余計なお手伝いを減らしていくことは子どもにとって、

とても大切な事です。

 

 

でも、

どれが必要で、

どれが余計なのかは、

一言で言えるものではありません(^^;)

(親子の関係性であったり、子供の成長段階であったり)

  

 

だからこそ、

日々の観察と試行錯誤が大切なんですよね~(^^;)

 

という事で、

毎日色々振り返っている私ですが、

先日も、

「これも手放しの一つだな~」

とおもったことがあったので、

そんな気づきの話をまとめようと思います! 

 

当たり前の事を言っているかもしれませんが(^^;)

あたたかい気持ちでゆるっと読んでくださると助かります(笑)

体操教室で子供がしんどくて泣いた!

先日の体操教室での出来事です。

 

次男が柔軟の練習をしていた時に、

先生から厳しめの指導を受けていました(^^;)

 

でもその理由は、

次男ができると思ってくださっていたからです。

 

あえて厳しくしてくださっているという事は私も見ていてわかっていました。

 

柔軟以外の技は次男は結構できるので、

だからこそ余計に期待してくださっていて、

あえての負荷をかけてくださっていたんですよね(^^;)

(もちろん負荷のかけかたもちゃんと考えてくださっていました)

 

 

でも、

次男からしたら、

ものすごくしんどくて、

つらかったみたいです(^^;)

 

なので、

次男はとうとう泣き出してしまったんです。 

 

 

そして、

休憩のタイミングで、

私のところに泣きながらやってきて、

心が折れて、

戦意喪失状態になってしましました(^^;)

応援の一言のタイミングを迷ったけど…余計な応援を手放す

さて。

泣いている次男を見て、

どういった対応がいいかなーと私も考えておりました。

 

「痛かった…しんどかった…」

泣きながら次男は私につぶやいています。

 

私は、

「痛かったよね…しんどかったよね…」

と彼がつぶやいたことをオウム返しして、

(もちろん感情をこめて)

彼の頭や肩をさすっていました。

 

 

それ以上はなにもいわず、

次男がまた「しんどかった…」というと、

私もまた、

オウム返しをしながら共感します。

 

 

今回はそれ以上の言葉は言わず、

共感&黙ってさする

という事を徹底して、

彼を見守っていました。

見守っているだけで子供は自分のタイミングで一歩を踏み出す

こういう感じで、

子供が泣き出してしまって、

お母さんのところに泣きに来るというのは、

この体操教室ではたまにあるのですが、

ママさんの対応は本当に様々です。

 

とにかく応援して、

「さ、頑張れ頑張れ!」

と、とにかく早く練習に戻そうとするママさんもいれば、

 

何も言わず、黙ってそばにいるママさんもいらっしゃいます。

 

 

本当にみんなそれぞれの対応をされています(^-^)

 

 

私は、

今までは、

ある程度共感して、

子供が落ち着いた所を見計らって、

「さ、そろそろ行けそう?いってみよっか!」

と声をかけていました。

 

 

でも。

 

今回は、

彼のタイミングをまとう

と思ったので、

共感し、

黙ってさすりながら彼の反応を待ちました。

 

 

もちろんどんどん授業は進んでいっていますが、

 

何も言わず、

ただひたすら待ちました。

 

 

すると。

 

 

次男はしばらくして、

黙って立ち上がり、

ほかの生徒さんの練習にまじりにいったんです(^-^)

 

 

私はそのあとも、

ただ笑顔で彼を見守り続けました。

  

そして、

体操が終わった後、

「今日も本当にお疲れ様!」

と彼を迎えました。

 

「本当によく頑張ってたね!君を見ていてママはすごく勇気をもらえたよ!」

と、彼に伝えました(^-^)

 

 

次男はとっても笑顔で、

誇らしげな顔をしていました(^-^)

(今回の学び)何とかしなきゃは必要ない!子供は乗り越える力を持っている

今回改めて私が学んだことは、

子供は自分の力で乗り越える力を持っている

という事です。

 

 

子どもがこまっていると、

ついつい「何とかしなきゃ!助けてあげたい!」と思って、

何かを言ったり、

何か手をかしたりと、

行動しようとしてしまいがちです(^^;)

 

 

子どもが辛そうだったりすると、

親もとってもつらいんですよね(;゚Д゚)

 

子どもが悲しんでいる姿をすべて受け止めることは、

本当に精神的に親自身もダメージを受けます。

 

だから何とかしたいと思って、

すぐにでもその状況を何とかしたくなるんですよね(^^;)

 

 

でも、

これをもう少し掘り下げてみると、

これは、

子どもの心配、子どもを助けてあげたい!と思っているようで、

自分を助けたい!

という深層心理が隠れていたりすることもあります(;゚Д゚)

  

 

これは私にも、

心当たりがあります(^^;)

 

 

だからこそ、

親には辛抱が必要で、

子供のすべてを受け止めきる覚悟が必要なんですよね。

 

 

そんな感じで、本当に親が、

子どものどんな感情も受け止め切ることができて、

子供がそれをちゃんと感じ取ってくれた時、

 

心から安心して、

自分(子ども)がどんな状態であっても親は受け入れてくれるという安心感につながって、

そこではじめて、

子ども自身が自分で前に進んでいくぞという気持ちになれるという事を私も学んで、

 

本当に子供を信じる事、

子供を見守ることができる親でありたいなと思いました。

 

 

でも、

わかってはいても、

完璧にできているかといわれたら、

そうじゃありません(^^;) 

 

できていないところもあるという自分を自覚して、

どうすればいいのかを常に考えて、

子どもたちを見守っていこうと思いました(^-^)

 

 

心配しすぎ、

手を貸しすぎ、

助けすぎ、

が子供の可能性を奪う事を肝に銘じて(^^;)

本当に気をつけていこうと思います!(笑)

スポンサーリンク

まとめ

必要以上に子供を助けない!(子育てにおいての色々な手放しの試行錯誤)

というテーマでのお話でした! 

 

いやー、、、

子供は本当にすごいです😂

 

今回も、

ただそばで共感し、

見守ることの大切さを痛感しました。

 

子どもは子どもで、

自分のタイミングで、

自分の意志で一歩を踏み出したことで、

自己効力感を育てたと思います。

 

 

私のサポートが必要なときももちろんあると思いますが、

必要のない時もいっぱいあるという事ですね(^-^)

 

 

本当に、

サポートのタイミングをしっかり見極めていきたいなと思いました(^-^)

 

私の試行錯誤はまだまだ続きます…(笑)

 

コツコツ学び、

コツコツできる事をやっていこうと思います!

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

️✳︎今日の一コマ✳︎ 

(過去の投稿シリーズ)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

子どもが嫌がる宿題問題、いろいろ試行錯誤しての振り返りをします!
今日は子供の宿題問題のお話です!(笑)今まで私は子供の宿題に関する悩みを色々とブログで書いてきましたが、いろんな試行錯誤があり、本当に本当にいろいろあって(笑)、ここ最近は比較的早い時間で(30分以内)宿題を終わらせ、宿題に関しては悩むことがなくなりました。悩みがある時に色々と掘り下げるのも大切ですが、うまくいっている時も同じように掘り下げていくのは大切だと思っています!ということで今日は振り返りを行いたいと思います!少しでも参考になれば嬉しいです(^O^)
人は見たいようにものを見る。大切なのは何を意識するのか?だ!
今日は価値観と意識のお話です!先日あった自分自身のびっくりな出来事から「やっぱり人って自分の見たいようにしかものが見れないんだな」というような学びがありました😂出来事はしょうもない話なのですがw本当にそこから人生において大切な考え方に繋げておりますので(笑)ゆるっとお付き合いいただけたら嬉しいです!w
自分の言葉で話す「アイメッセージ」の大切さ。自分の人生を生きる!
今日は自分の人生を生きる事についてのお話です(^-^)自分の人生を生きることにとっても関係していることは「自分の言葉、つまりアイメッセージで気持ちを言語化すること」がとっても大切なんですよね(^-^)その姿勢が結果的に子育てにおいても良い結果につながるんですよね!そんな私の気づきをサクッとまとめていきたいと思います!すこしでも参考になれば嬉しいです!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

  1. のんちまま より:

    こんばんは!
    みまもり育児にシフトチェンジ期ですね。
    毎日おつかれさまです😊

    さて、趣旨からズレるコメントで恐縮なのですが、痛すぎて泣くストレッチ(柔軟?)は、ちょっと危険なのでは?と思いました😓💦 そこのところは大丈夫なんでしょうか?

    体操教室の先生なのでプロのはずですが、それでも絶対、とうことはないですし、泣くほど痛がるという部分には違和感を感じました😓

    私自身、中学の時 部活のコーチの厳しすぎる練習で膝を痛め、一生治らない膝痛を抱えることになりました。

    その時は、周りのみんなが先生に従っていたし、強くなるためならと厳しい練習に何も疑問を持たなかった。
    でも、そのおかげで一生の傷を負うとは、わからなかったんです😓

    未熟な身体に過度な負荷をかけすぎることは危険、と、誰も教えてくれなかったことに、正直私は恨みを感じてます😨
    通院した医者は注意してくれましたが、その時点ではもう遅かった。

    二の舞にならないよう、念の為コメントさしてもらいました・・・

    余計なおせっかいスイマセン!!

  2. のんちまま より:

    補足です!

    ちなみに私はバスケ部でしたが、その顧問の先生のもとで男子は地区大会優勝したり、表向きには名コーチでした。

    実際の練習は負荷をかけ過ぎるため休憩時間に吐いたり、私以外に膝や腰痛める生徒も複数いましたが、当時はそれが普通でした…😨

    名コーチだからといって、やってること全てが正しいわけじゃないし、時に疑問を持つことも、大事だったといまになっては思うのです😓

    • のんちさーーーん!!!
      お久しぶりですー!(^○^)
      お元気ですか?(^O^)
      コメント本当にありがとうございます!
      貴重なご意見ありがとうございます!(T . T)
      な、なんと、
      そんな過去がおありだったとは…(T . T)
      私きっと、
      「プロだから限界をわかっている」というバイアスがかかってました(;゜0゜)
      うーん、
      怖いことですよね( ̄O ̄;)
      名コーチと言われているクラブの裏側、、、
      そういう可能性もあるということですね(T . T)
      私はそう言った経験がないので、
      無知すぎて油断してました(゚o゚;;
      今後も気をつけて、本当に大丈夫なのかを見て、
      危険だと思った場合は先生にお話しようとおもいます!!!
      私の視点にはなかったご意見をいただくと本当に勉強になります!!!本当にありがとうございます(^○^)
      お忙しいなか、
      時間を作ってくださりメールをいただけたことがありがたすぎます(T . T)のんちさん、お優しい…(T . T)
       
      本当にありがとうございました!!!
      今週も体操教室はあるので、
      注意深く観察しようと思います!!
      今日もどうか良い1日をお過ごしくださいませ〜(^∇^)

      • のんちまま より:

        おはようございます😊

        いつも忙しい中丁寧な返信ありがとうございます💘

        ゆりさん 他の人の意見を跳ね返さず受け取ってくれる方だと思い、ナナメな角度からですがコメントしてみました💦

        子供たちのこと いつもよく観察してるゆりさんならなにか変化があったらすぐ気づく!✨

        と思うので、あんまり心配いらんとは思うのですが😊

        引き続き、家族みんな身体大切に❤
        元気にお過ごしくださいませ★

タイトルとURLをコピーしました