戸建てに引っ越ししてから丸2年が経ちました。
賃貸から戸建てに代わって私は「ガス代、電気代って結構増えるだろうな」とドキドキしていました(笑)
結果は…
あまり変わらなかった
です!(笑)
部屋の数やリビングの広さなど確実に規模が大きくなっているのにもかかわらず、あまり変わらなかったのはなぜか?
私が日々試してみて「効果があったかも!」と思う方法など節約技も含めまとめてみました!!
これはあくまで『我が家での結果』になりますので参考程度に見ていただけましたら幸いです😊
コロナ禍でお家にいる時間が長いので今一度見直すというのは良い事ですよ〜!
賃貸・戸建てを比較してみました(四人家族です)
1月 電気 | 6月 電気 | 8月 電気 | 1月 ガス | 6月 ガス | 8月 ガス | ||
2019 | 6504 | 3050 | 7062 | 6136 | 2616 | 1595 | |
2020 | 6619 | 5346 | 8276 | 3481 | 2034 | 1596 | |
2021 | 7120 | 3870 | 7159 | 4260 | 1986 |
※1月と8月はエアコンをMAXで使っています
※6月はエアコンなどは使わずに、電気代のかかる電化製品は使ってないです
※今年の夏は雨も多くエアコン使用が例年より少なかったので電気代が例年より下がったと思います
戸建てになって1ヶ月以内で電気とガスを同じ会社にまとめました!
電気とガスを見てみると、ガスは会社をまとめてから安くなってます!
1月 電気&ガス | 6月 電気&ガス | 8月 電気&ガス | |
2018 | 12731 | 7356 | 8243 |
2019 | 12640 | 5666 | 8657 |
2020 | 10100 | 7380 | 9872 (コロナ禍でずっと家にいた) |
2021 | 11380 | 5856 |
電気とガスを合わせて計算して見比べてみると、エアコンを全く使わない6月でそこまで差がなかった事がわかります!
そして、賃貸の時と戸建てに来てから何が違うのかというと、食洗機を使い始めたという事と2020年の6月はちょうどパンを二日に一回オーブンで焼いていたりお菓子作りをしたりとよくオーブンを使っていた時期なので少し電気代が上がったのかなと思います。
毎月電気代をチェックしていて、やはりオーブンやトースターなどもかなり多く使っている月は電気代がいつもよりは高いのでこういう物も電気代が上がるんだなぁ〜と気付きました。
ガスと電気、会社をまとめたら安くなった(我が家は関西電力)
色んな会社があるとは思いますが、我が家はもともと電気は関西電力でガスは違うところの会社でお世話になっておりました。
引っ越しを機にまとめてみたほうが安いのかなと思い色々とネットで比較し、結果、我が家には関西電力で一まとめにしたらいいかなと決断に至りました。
つまりガスは関電ガスになったという事です!
そうしてから、急にガス代が安くなり、まとめて良かった!とすぐに効果を実感できました😊
調べたりする作業ってめちゃくちゃ面倒くさかったりしますが、やはり毎月かかる電気やガスは少しでも安くなるならばそのほうがいいなぁとつくづく感じます。
余談ですが
関西電力でまとめてから、はぴぃみる電というアプリでユーザー登録したら毎月勝手に使用量でポイントが貯まっていて、この前そのポイントを少し使って支払いしました!
ポイントって何気にありがたいですね(笑)
賃貸の頃と今の違い(電気代)
賃貸にいた頃と今の戸建ての生活の違いは、食洗機やオーブンを頻繁に使うようになったことです。
食洗機は毎日(一回)使いますし、パンを焼くようになったので2日に一回はオーブンを使います。
なので結果的には電気代が賃貸の時よりも高くなっている時もあります。
でも、多分それらの機器を使わなければガス同様電気代も下がっているんじゃないかなと思います。
これはまた検証してみないと分からないので何とも言えませんが、今までの電気代の推移を見ていてもそうなんじゃないかなという気がします。
これはまた検証したらまとめてみます!
意外な節約技!台所のお湯の温度は季節で変えるべし!
台所で食器を洗う時、私は基本水で洗います。
その理由は、私は食器は食洗機で洗うので、食洗機に入らない分や食洗機で洗えない食器のみを手洗いするだけなのでそもそも手洗いする食器の量が少ないんです。
洗う数も少ないので冬場でも水で洗います。
ただ、賃貸の時は食洗機がなかったので全部手洗いでした。
流石に冬場は水が冷たすぎるのでお湯を使ってました😅(笑)
その時に給湯器の温度設定を変えたらガス代って変わるかな?と思い、試したところやっぱり下がったんです!
賃貸の時の給湯器はMAX35度まで下がったので食器を洗う時はその設定にしていました!
お湯の温度が低いと手荒れもマシですしね😊
お皿や油汚れなどはウエスなどをストックしておいて拭いてから洗ってましたので、その温度設定でも十分綺麗に洗えましたよ〜!
余談ですが、食洗機を使うようになり、手荒れがマシになりました!美容師の私にとって、本当にありがたく食洗機様様です✨👏✨
同じくシャワーの温度も季節で変えるべし!
これも先程の台所で洗う時と同じです!
以前新居に越してきた時にまだ電気とガス会社をまとめる前に、ガス屋さんに給湯器の説明を受けました。
『お風呂のシャワーの温度設定は高めにしといて、レバーで水を足したりして調節してください』
ん?
でもそれって、熱いお湯を沸かす事になってるから、ガス代がかかるやないか!
という事で、我が家ではシャワーの温度も季節に応じて上げたり下げたりしています!
夏場は暑いので、シャワーの温度設定は37〜38度くらいでも十分洗えますしちょうど良いです!
逆に冬の季節は寒いので、39〜40度くらいです🚿
ちなみに、美容情報としてはシャワーの温度は38度くらいで洗うのが一番頭皮にもお肌にもいいんですよ!
もともと私たちの体には天然の保護膜があって肌を守ってくれていたり保湿してくれていますが、お湯の温度が高すぎると流しすぎてしまうんです😱
なのでそういう意味でも温度設定は高すぎるのは要注意です⚠️
まとめ
- 戸建てに変わってもそんなに電気代、ガス代は変わらなかった(トータルで)
- 賃貸よりも部屋数や広さが大きくなったが、基本リビングと寝室の2部屋しか使わないから少しだけの変化だだったというのも考えられる
- ガスと電気の会社をまとめたことにより、ガス代は下がった(特に冬はお風呂熱めに設定したりするので上がりがちだが、会社をまとめた事によりお得割引が適用されて下がったなと感じる)
- 戸建てになってから食洗機(毎日)とオーブン(2日に一回パンを焼く)を使うようになったので電気代は上がっているが、賃貸の時のままの使用状況ならばもう少し電気代は安いかもしれない。(なので、電化製品を同じ使用状況で比べたら戸建てになってもそんなに上っていないと思う。)
- 給湯器は台所では温度を下げると節約になる! (シャワーの温度・お風呂を沸かす温度も同じ)
戸建てになってもそこまで光熱費は上がる事なく過ごせてますので、今のところはこのまま様子を見ようと思います(笑)
でも節約するの好きなので、ちょくちょ比較したり、検証してみて分かった事があればまたまとめようと思います😊
(実際去年の夏は毎日エアコンの使用量からかかった料金を割り出して、気温との比較でどれくらい使用量が増えるのか、夜中はどうなのかなど毎日メモして調べていました😂)
締めるところはしっかり締めて、使うところは使う!というのを心がけてまたコツコツ節約しようと思います😚
✳︎今日の小話✳︎
昨日作っためんこで今日の昼間は次男と対決してました。
昨日の筋肉痛がまだ響いている私は仕方なく左腕を使って戦いました😂
遊ぼうと言ってくれて、気に入ってくれたんだなとわかりうれしかったです(笑)
筋肉痛、早く治らへんかな😂
今日もありがとうございました✳︎
めんこの記事はこちらです(笑)😊↓
他のオススメ記事はこちらです💁♀️↓
コメント