価値観

スポンサーリンク
心豊かに生きる

言語化で悩みを軽くする!?脳のトレイは三つまで!悩みの見える化で心の安心を!

今日は「言語化の魔力」という本を先日読み終えて、思っ た気づきなどをまとめようと思います!今回私が まとめること以外でも本当にたくさんの良い考えがのっていたのですが、全部は多すぎて 書ききれませんので(笑)その中から3つに絞ってまとめようと思います!この本は知識だけではなくて、to do もたくさん載っていますので、悩み事がある時にはまたその都度読み返そうと思いました!
夫婦のあれこれ

夫婦で同じ時間を楽しむ事が円満に繋がる!?夫婦円満の視点からのパズルの活用法!

先日、とあることがきっかけで夫とパズルをしました。次の日「昨日は楽しかったね」とお互いが言うくらい良い時間が過ごせました(笑)その時 私は「ジグソーパズルは夫婦円満につながる遊びの一つなんだな」と再確認しました(笑)今回は ジグソーパズルを夫婦円満の視点から見たときの気づきをまとめようと思います!(笑)
夫婦のあれこれ

「暇な時間」という夫の何気ない一言に違和感⁉夫婦円満のコツは「想像と思いやり」だ!

先日、夫から「暇な時間ができてよかったね」といわれたことがありました。その一言に私は思わず「これからの3時間、暇な時間は一切ないいんですが!(笑)」と言い返してしまいました(笑)(喧嘩はしてませんよ!w)夫が何気なく放った言葉と、受け取る側の違和感。それに対して、ちょっと掘り下げてみようと思います(笑)そこから夫婦円満のコツって「想像と思いやり」だなーと思う言事についてつなげてまとめております。
心豊かに生きる

自分へのご褒美はちゃんとしていますか?家族優先しがちなあなたこそ自分へのご褒美は忘れずに!

皆さんはちゃんと自分へのご褒美ってしていますか?子供のために、夫のために、家族のために、そう言いながら自分のことをついつい 後回しにしていませんか?私も例外ではなく、ついつい 自分のことを後回しにしてしまったり、家族のために我慢するのは当たり前みたいな感覚でいることって多いなと思います。親なんだから、母なんだから、妻 なんだから、という感覚は大切ですが、ここでは一旦置いといて、そもそも論で一番大切な「自分を大切にする」ということを改めて再確認しようと思います!誰かのためにということはとても良い考えですが、何でもバランスが大切です。どっちか一方に偏るのではなく、自分自身のことも しっかりと考えてあげましょう!(私も気をつけます!(笑))
子育て

子どもがご飯中に遊んで食べない!遊び食べの原因を改めて考えてみます!

最近の我が家の悩みは遊び食べです(^^;)遊び食べとはいっても我が家の息子たちは年長と小3で、そこそこお兄ちゃんなんですよね(^^;)本当に困ったものです。何度注意しても、お互いがちょっかいを出し始め、椅子から降りてみたり、机の下では斬り合いを始める始末。本当に毎日のことなのでかなりのストレスでした。今現在も悩み中ではありますが(笑)、改めてここで自分自身の現状把握のためにも、そもそもの原因を考えてみようと思います(笑)そんな現在進行形の私の悩みの話です(^^;)
心豊かに生きる

「体」は大丈夫でも「心」が疲れていませんか?心にも休息と栄養を!

「最近なんか調子が悪いな…」「イライラしがちかも?!」「でも、しっかり睡眠は取ってるし、食事も摂ってる!なんで!?」そんな事ってありませんか?(私はありますw)まさに今私はそんな状況です(笑)そしてその原因もわかっています!(笑)という事で、そんな「不調」について改めてまとめてみようと思います。(「またそんな内容かい!」と思う方もいらっしゃるかも知れませんがw、大目に見ていただけたら嬉しいですw)
心豊かに生きる

感情に振り回されないための考え方「感情と事実を切り離す」

あなたは最近、感情が乱されたことがありますか?(^^;)「感情」のおかげで人生が色鮮やかになることもあれば、「感情」があるが故に人生が苦しくなってしまう事もあります。感情が乱れたとき、感情が高ぶったとき、見る角度を変えればそれは自己理解のチャンスだったりするのですが、今日はまた違った視点から「感情」についてまとめてみようと思います!今日は感情によって心が乱れる時、少しでも心が楽になれる考え方のお話です!私も定期的に心が乱れがちなので😂、そんな時に最近そう思って、心を整えております(笑)少しでも参考になれば嬉しいです!
子育て

子供の執着心に関する心配。成長と共に解消するんだなと思ったこと。

今日は我が家の長男に対して昔心配していたことが、成長と共に解消することもあるんだなと思ったお話です(笑)内容はたいしたことではありません(笑)でも、その当時の私はそのことについてとても心配だったんです(^^;)(その時はそれしか見えてないしそれしか考えられないですもんね(^^;))同じような心配事がある方にとって「そうなることもあるんだな!」と前向きな参考になれば嬉しいです!
心豊かに生きる

「~べき」は本当に自分の価値観?「べき」を「したい?」に変換して自分軸を生きる

今日は「価値観」の話です!自分たちが普段当たり前のように思っている「~すべき」は本当に自分の価値観からくるものなのか?それは他人の価値観や時代の背景によって決められた価値観ではないのか?そんな視点から「価値観」について考え、どうすれば他人の価値観に惑わされずに自分の価値観で生きていけるのか??自分軸で生きていけるのか?最近私が思っている考え方をまとめようと思います!
子育て

とにかく全部やってみたい!好奇心旺盛な息子とお財布との相談のお話

あなたのお子さんは「好奇心旺盛」なタイプですか?我が家の長男はまさに「何でもやってみたい!試してみたい!」とおもう好奇心旺盛なタイプです(笑)好奇心旺盛というのは良いことだと思うのですが、その反面、親として困る瞬間もありますよね(^^;)と、そんな私のモヤモヤを掘り下げている回になります(笑)何事も長所と短所があり、見る角度によってとらえ方は変わってきますね(笑)そんなお話です!
やってみたシリーズ

5歳、8歳をつれての家族旅行での反省!持って行って良かったもの!

昨日に引き続き旅行の話ですが、申し訳ありません(^^;)今回の旅行の反省や持って行って助かったもの、良かった点などなどの振り返りをしようと思います!子連れ旅行はやっぱり時間配分やイベントのボリューム感などを考慮して予定を組まないといけないなと改めて思いました(笑)次回はまた今回の反省を活かしてより良い旅行にできたらいいなと思います!
子育て

子供からの一言による気づき!子供に「大人の失敗」をあえて伝える事。

「ママね、この前仕事で失敗しちゃったんだよね」といった私の一言に対し、小2の長男が「えっ?ママも失敗するの?!怒られるの?!」とびっくりした様子を見て、私も意外な反応にびっくりしました(笑)子供って親のことを無意識に「完璧マン」と思ってるんだなと、意外なところに自分が見落としていた気づきがありました(笑)そこで改めて「大人だって失敗するんだよ」と、子供にあえて話すことの大切さを感じました。今日はそんな「大人の失敗をあえて子供に伝えよう」と思った気づきをまとめています。
子育て

「死ぬのが怖い」という5歳の次男。「生死のとらえ方」改めて思う事。

最近次男が「死ぬのが怖い」といってくることがありました。その時私もなんて答えたらいいのかな?と一瞬悩みました。「死」への恐怖、とらえ方は本当に人それぞれだと思います。今回のテーマはものすごく繊細なテーマなので書くのを一瞬ためらったのですが、それでも実際私も「死」について考えて、こわくて眠れなくなった時などに考え方に出会いとても救われたという事がありました。今日はそんな考え方について、まとめてみようと思います。少しでも、心が軽くなるきっかけになれたら幸いです。
子育て

兄弟育児。子供と一対一の時間をあえて作ることで見えるもの。

先日たまたま次男坊と二人だけの時間が数時間とれることになったので、少し遠出して公園デートをしました(笑)そこで改めて子供たちそれぞれと一対一の時間を過ごすことも大切なんだなぁと思いました。もちろん忙しい日々の中、なかなかそんな時間は取れにくいものですが、もしチャンスがある時はそういった時間の過ごし方をすることもいいなと思います(^-^)兄弟二人が一緒にいる時とそれぞれ一人ずつと一緒に居る時とでは見せてくれる顔も全然違うんだなーとそんな発見にもなって面白かったです(笑)
心豊かに生きる

目的と手段を考える事は大切。一番最初に手段から選ぶことは危険?

あなたの人生の「目的」は何ですか?そのためにどんな「手段」を選びますか?今日は目的と手段という視点から日常生活でのいろんなことを当てはめてみて、考えてみようと思います!目的と手段がごっちゃになってしまうと、後々何かしら自分の心が迷ってしまう原因になったりもします(^^;)改めて目的と手段を考えることは大切だなと思いました!そんなこんなのお話です(^-^)
子育て

子供に怒った後の自己嫌悪!親のプライドは捨て子供を一人の人間として尊重し本気で謝る!

今日はまた子育て中の自己嫌悪と怒りのコントロールについてお話ししようと思います!(笑)「また同じようなことで悩んでるな」と成長していない自分に苦笑いしてしまいますが、人間なので仕方ありません(ということにしておきます(笑))一歩進んで2歩下がる。子育てもそうですが、自分自身も本当にそうだなと思います。今日は久しぶりに感情的に怒ってしまった自分に対し、自己嫌悪を感じた後、今までだったら引きずって落ち込んだりしていたのですが、先日はこのままではいけないと思い、親のプライドは全部捨てて、長男を一人の人間として尊重し、真剣に本気で謝りました。そしてそうして良かったなと心からそう思いました。自分の中での親としての成功体験となりました。子育て中に自己嫌悪に陥る事って本当によくあると思います。今回私の話が役に立つかはわかりませんが、実際私は本当に良かったなと思った実体験なので、少しでも参考になればいいなと思い、まとめようと思います!
子育て

親の何気ない一言が子供の価値観を作ったり視点の引き出しを増やす?!

先日 YouTube でシルクドソレイユを見ました。家族みんなで見たのですがその時に、自分が発する言葉で子供たちの価値観に影響したり、物事を見る視点の引き出しが増えることにも繋がるなと改めて思いました。テレビを見ている時の無意識に発する言葉。私も親の一言をよく覚えていたりします。今回は親が発する言葉の中でも、テレビを見ている時などのシチュエーションでの気づきをまとめようと思います!
快適な暮らし

習い事や勉強は何を学ぶかではなく誰に教わるかが重要だと思ったお話

先日、子供の体操教室の体験に行ってきました。そこで今までで初めて「私が求めていたのはこれだ!」と思いとても嬉しくなりました。習い事や勉強は本当に「内容」よりも「誰が教えるのか」がものすごく大切なんだなと改めて感じました。そんな気づきのお話です!
心豊かに生きる

(自己理解)昔から無意識にしていることから自分の得意、好きな事を見つけよう!

スキルや知識を使う物以外で、あなたの得意な事って何ですか?そう聞かれて「私は○○です!」と答えられる人って少ないかもしれません(^^;)絵を描くこと、料理を作ること…そういった物はスキルという意味の得意です。そうではなくて、自然と感覚として持っている物今回の得意の意味には近いかもしてません。今日はそんな「得意」についてもう少し私の掘り下げを例えにしてまとめてみようと思います!
心豊かに生きる

職場の人間関係の悩み。嫌いな人、苦手な人がいる時の対処法は?

人間の悩みのうち最も多いのが「人間関係の悩み」ですよね。特に職場の人間関係で悩むことって多いのではないでしょうか。嫌いな人、苦手な人がいる時の対処法はどうすればいいのでしょう?先日、友人から職場の人間関係で悩んでいるということを聞いて、私も一緒に対処法を考えてみました。私も以前同じような経験がありますので本当に胸が痛みます。今日はそんな自分の中での考え付く対処法などを改めてまとめてみようと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました