「人気ユーチューバーになりたい!」子供の発言になんて答える?

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『「人気ユーチューバーになりたい!」子供の発言になんて答える?』 

です! (笑)

 

先日8歳の息子との会話の中で、

「人気ユーチューバーになりたい!」

というワードが出てきました。

(まぁ興味本位といいますか、軽い気持ちで発言していた感じですが…w)

 

今や、

なりたい職業ランキングにも入るほどの人気職業の「ユーチューバー」

 

親としては、

その裏には大変な作業がたくさんあるという事実も知っていますので、

その時の回答に一瞬考えました(笑)

 

今回は「ユーチューバー」で例えを出しましたが、

この他にもきっといろんな職業が入ることはあると思います。

 

それぞれにいろんな考えが思い浮かぶと思いますが、

そんな時どう答えたらいいのかな?

ということを私なりに考えてみました(笑)

(そして実際そう答えておりますw)

 

 

そんなお話です!

 

少しでも参考になれば嬉しいです(笑)

(なるのかな😂)

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

子供にはいろんなことにチャレンジしてほしいですもんね!

親は経験値からついつい色々と言ってしまいそうになりますが、

グッと堪えることも大切だなと自分自身にも言い聞かせております(笑)

スポンサーリンク

「人気ユーチューバーになりたい!」子供の発言になんて答える?

先日8歳の息子が,

「人気のユーチューバーになって、グッズとかもたくさん売ったりとかしたい!」

と言ってきました(笑)

 

 

私はその時、

心の中では、

「ユーチューバーか~、大変だぞ。毎日コンテンツを作ったり、編集作業を行ったり、目では見えないたくさんの苦労があるんだよな~」

とそんなことを思っていました(笑)

 

 

思わず、

「ユーチューバーは大変やで、やめとき」

と言いそうになりました😂

 

 

でも私は、

「いかんいかん!w子供の夢を壊しちゃいかん!」

と思い、

グッと堪えましたwww

 

 

今回は「ユーチューバー」でしたが、

親的には「ちょっと大変じゃない!?」

と思うような職業を子供が夢見ていってくることってあると思います。

 

 

しかも、

ユーチューバーのような、

歴史的にはまだ浅いと言いますか、

なじみがあるようなないような、

そういった職業だと、

やはりちょっと構えるところは正直私はあります(笑)

 

 

でも、

こういう時、

私がよく思い出すのは、

 

大切なのは彼らが人生を楽しく、力強く生きていくことだ

 

という事です。

(彼らの人生なんですよね~(^^;)本当に。)

 

 

そんなことを思いながら、

息子にこう話をしました。

 

 

私「そうか、ユーチューバーか。いいやんいいやん。それやったら、どうやったら人気のユーチューバーになれるか考えてみようか!」

 

私「グッズを売るにしてもな、自分が作りたいものというのではなくて、みんなが欲しがるものを作らなあかんよ~。ほんで、人気者になりたかったらどうしなあかん?」

 

長男「みんなにみてもらわなあかん!」

 

私「そうやんな!みんながなんでその人気者のユーチューバーの人の番組を見るかと言ったら、絶対に理由があるはずやねん。君はなんでいつも○○さんのYouTubeをみるの?」

 

長男「面白いから!」

 

私「そうか!面白いから、見るんやなー!確かに面白かったらみたくなるもんね!つまり、人気になる一つのポイントとして、面白いものを作らないといけないってことやね!」

 

長男「あと、見たい!と思えるようなサムネとか!」

私「そうそう!それも大事やわ!みんなが見たくなるようなサムネにしないと誰も見てくれへんからなー」

 

と、

そんな話をしているうちに目的地についたので、

この話は終了しました(笑) 

 (車の中で会話しておりました)

 

今回のような内容を、

長男と話をしながら改めて思ったことは、

「彼の意見の肯定と、そのものに対しての掘り下げや分解、必要なことなどをお手伝いすること」

が自分としてはできる事なんだなぁと思いました(^^)

スポンサーリンク

親としてできる事はなんだ

親としてできること。

 

本当に、

いつも私が育ててもらってるなーという状況の中で(笑)、

それでも親としてできることは、

やはり、

全力で応援し、お手伝いすることだなーと思いました!

(当たり前の事を言ってすいませんw)

 

我が子のことは心配な事もたくさんありますが(笑)、

それでも、

自分がドリームキラーにならないように気をつけないといけないな、と思います(^^;)

 

 

あと自分自身気をつけようと思っていることが、

あまりにも綺麗な世界だけを見せたりするのだけは気をつけようと思っています(^^;)

 

世の中本当に、

綺麗事だけでは済まされないような、

理不尽なこともたくさんありますからね(-_-;)

 

 

そして、

一応子供たちには自分たちで選んで、

自分の意思で決めてもらうように心がけていますが、

 

その「選ぶもの」自体を親の自分が、

綺麗に整えた状態の中から選ばせないようにしないといけないなと思います(;゚Д゚)

 

社会に出たら、

色んなことが、

良いもの、悪いもの、

ごちゃ混ぜですからね(⌒-⌒; )

 

 

理想は、

良いものも悪いものもあるという事を知った上で、

そのごちゃ混ぜの中から、

自分で見極めて選んで、

力強く生きていくことです。

 

 

まぁでも、

そう思ってはいても、

ついつい整えてしまったり、

ついつい危険を省いてしまいそうになるんですけどね(^^;)

(命に係わる危険はもちろん省きますが)

 

子育ての足し算や引き算、

本当に難しいですね(笑)

  

 

そんなことを改めて考えた、

長男との会話でのひと時でした。

スポンサーリンク

まとめ

「人気ユーチューバーになりたい!」子供の発言になんて答える? 

というテーマでのお話でした! 

 

こういう会話をわざわざ掘り下げなくてもいいのかなぁと思ったのですが(笑)、

(よくある内容の会話ですからね!w)

ちょっと自分の中で引っかかったので考えてみましたw

 

今は本当に、

複雑な世の中で、

きっと大変なことはこれからもたくさんあると思います(⌒-⌒; )

 

でも、

大変な事を避けることは不可能ですもんね(^◇^;)

 

ということは、

何があっても、

サラッと避けてかわしたり、

ぶつかっても、

なんとか踏ん張って、乗り越えていける力をつけることが大切なんですよね(^^)

(レジリエンス力ですね!)

 

彼らはどんな職業について、

どんな人生を生きるのでしょうか。

 

ドキドキ、

ハラハラ、

ワクワク、、、

ですね!(笑)

 

そんな経験をさせてもらえることもありがたい事です(^^)

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

️✳︎今日の小話✳︎ 

最近、

長男に、

「ママ!何でいつも友達とかに自分のことをおばちゃんていうの?ママはおばちゃんじゃないで!」

 

と言われることがありました(笑)

 

 

私がこの先歳を重ねて、

いつかはおばあちゃんになることを、

わかってはいるけど、

そうなってほしくないという彼の気持ちが伝わってきました(笑)

 

でも、

絶対おばあちゃんになるんですよね〜w

 

まぁその頃になったら、

彼は彼でおじさんになってるので(笑)、

現実を受け入れているとは思いますが😂

 

でも、

できるだけ、

元気で健康を維持しよう

と心に誓った瞬間でした😂

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

子供がふざけている!子供への注意で「いいな」と思った伝え方!
子供がふざける事は良くある事だと思いますが、何が困るのかというと、ふざけるタイミングではない時にふざけるのが一番良くないんですよね。今回は習い事中にふざけて遊んでしまう子供たちに注意されていた先生の伝え方がとても良い伝え方だなと思ったので、それをシェアさせていただきます!少しでも参考になれば幸いです!(私もまた使えるタイミングで使おうと思いましたw)
「本当に求められているものは何?」ニーズと子育てと修復のお話
今日はちょっと考えさせられるような、そんなお話です。先日に引き続き親戚のお話になります。私のいとことそのお母さん(私からすると叔母)の関係がここ数年ずっとうまくいっていなくて、その原因が幼少期からの親子関係にあったということを聞きました。私も子育てをする親として、色々と思うことがありました。そんなこんなをまとめております。
宿題をしていない!子供が嘘をついた!事実と感情を切り分けて冷静に掘り下げる
今回はまたまた「事実と感情を分ける」という視点のもと、最近あった我が家での困った出来事のお話です(笑)「宿題をやったと嘘ついていた」という事実に対し、私が抱いた感情と、なぜその感情が出てきたのか、事実に対してどう対処するのかを冷静に考えました(^^;)誰が参考になるのか分かりませんが(笑)ゆるくお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました