子供がルールを守る、守らない、どちらがいいのか?!違う角度の視点!

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『子供がルールを守る、守らない、どちらがいいのか?!違う角度の視点!』 

です! 

 

今日は「ルールに縛られない」ことのメリットについてのお話です!(笑)

 

 

ルールといっても、

堅苦しいものではなくて(笑)、

「子供達と楽しむ遊びのルールやゲームのルール」に関してです!

 

 

息子たちが本来のルールに縛られず、

次々にいろんなルールを作っていく様子を見ていて、

この感覚も大切だな」という気づきがありました!

 

 

ルールを守らない、

ルールを守る、

ルールに縛られない、

いろんな視点がある中の一つの考えをさくっとまとめます!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

大人に置き換えてみるとまた違った発見があります!

  

スポンサーリンク

子供がルールを守る、守らない、どちらがいいのか?!違う角度の視点!

夏休みに入って我が家では本当にいろんなお家遊びをしています!

 

 

トランプやボードゲーム、

将棋やオセロなどなど…

 

ルールがある遊びをたくさんしております!

 

 

先日息子たちが将棋をしていました。

 

そんな彼らを観察していると、

最初はルールを守って遊んでいたのですが、

そのうち新たなルールを作り始め、

新しい将棋?!をして遊んでいました😂

 

 

将棋としては邪道ですが、

面白いルールだなと思いました(笑)

 

 

こういったことは我が家ではよくある光景で、

長男はよく、

いろんな遊びの新しいルールを作ったりして、

新しい遊びを始めたりするんです😂

 

 

そんな大まかにルールを変えるわけではないのですが、

ボードゲームやすごろくなどをしていても、

「次はこうやってみたら?」

と、

その遊びのルールをガンガン無視して😂、

新しくルールを作ったりしています(笑)

 

 

もちろんルールを崩すことで、

遊びが面白くなくなったりすることもあります(笑) 

 

 

見方を変えれば、

まぁそれも経験といった感じで、

とにかくいろんなルールのある遊びを、

オリジナルに変更してるんですよねwww

(食べ物で言うと味変ですね!w)

 

 

こういうことって子供の中ではよくあることなのかもしれませんが、

大人にとってもとても大切な視点だなと思いました!

 

 

「ルールを守ること」

はもちろん大切です。

 

 

ルールを破ることで、

人に迷惑をかけてしまってはいけません(^^;)

 

 

まあ今回は、

ゲームや遊びといった中でのルールですが、

人に迷惑をかけないのであれば(笑)、

ルールを変更してみたりと、

そういったアイディアが生まれるということは素敵なことだなと思いました(^-^)

 

 

大人の視点でもう少し掘り下げてみると、

また違った気づきが見えてきます。

 

 

「世の中の常識」

とか、

「世の中のルール」

とか、

「当たり前だと思っていること」

に疑いを持つことって大切だなと思います。

 

 

素直なことはいいことなのですが、

人間が作るものなので全部が全て正しいというわけではありません。

 

 

決まっているルールがあっても、

一旦自分のフィルターを通して、

自分の頭で考えてみる、

ということがとても大切だなと思います。

 

 

そしてその中で本当に自分の中で、

違和感や疑問はないのか?

と考えてみることが、

いろんな意味で生きていく上で本当に重要だなと改めて思いました。

 

 

ゲームや遊びのルールだって、

「こういうものだ」

と思ってしまったらそれ以上のアイディアは生まれません。

 

 

「このルールよりもこうしてみた方が面白いかも?」

と言った疑問やアイディアを持つことで、

さらに面白いものが生まれる可能性があるんですよね!(^-^)

  

 

息子たちを見ていて、

「もっとルールを守りなよ😂」

と思うこともよくあるのですがw、

見る角度を変えればまた違ったものが見えてきますね(笑)

 

 

 

そして自分自身も、

「ルールに縛られない」

という視点を大切にしていこうと改めて思いました(笑)

 

 

何度も言いますが、

ルールを守らないことで、

人に迷惑をかけてはいけません(^^;)

 

それだけは十分気をつけて行こうと思います(笑)

スポンサーリンク

まとめ

子供がルールを守る、守らない、どちらがいいのか?!違う角度の視点!

というテーマでのお話でした! 

 

 

夏休みの一コマから得た気づきのお話でした! 

 

長男を見ていると、

本当に何をしていてもいろんな場面で、

「じゃあ今度はこういうルールでやってみよう!」

と新しい遊びを作っているなあと思います(笑)

 

 

何でも遊びに変えてしまうというのもまた、

彼の良さだなぁと、

そんなこともまた思ったりしていました。

(でも、どこに行っても落ち着きがなくて騒がしいですけどね😂)

 

 

子供たちを観察していると本当にいろんな発見があります(笑)

(よくも悪くもwww) 

 

 

まだまだ続く夏休み、

ぼちぼちやっていかないとですね!w

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

️✳︎今日の小話✳︎ 

先日、

年長さんの次男が、

「お皿洗いをお手伝いするわ!」

といって、

食器を洗ってくれました。

 

そのあと、

謎に足回りがびちょびちょになってましたがw、

何でも少しづつ成長していきますもんね😂

 

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

卵を割れるようになるのは何歳から?卵割りは知育にも良い!?毎日の卵焼き。
最近我が家では毎朝息子たちが卵焼きを自分で焼いております。最初はうまく焼けなかったりしたものの、回数を重ねるごとに上手に焼けるようになってきました!繰り返し練習することの大切さを彼らを見ながら日々感じております。卵を割ることから始まって、卵焼きを作るまでの行為はいろんな学びがありますね!時間がある時しかできないことではありますが(笑)、結果的に子供たちにとっても自己肯定が上がることにつながると思いますので、頑張って見守っていこうと思います!w
子供が自発的に学ぶ、練習するには内発的動機づけが大切!だけど難しい(笑)!
先日、夏休みの体験教室に行ってきたのですが、そこでいろんな子供たちを観察していていろんな気づきがありました。先生にみてもらったりしなくても黙々と練習する子もいれば、先生にみてもらわないとやる気が続かない子、集中力が持たない子などなど、本当にいろんな個性があるんだなーと思いました!何をするにも、内発的動機があって行動するとたくさんの学びや達成感があるなと、そこからの気づきなどをまとめています!
思考によって感情が生まれる!感情と思考をわける簡単な考え方!
今日は思考癖と感情のお話です!以前にもそういったお話はしているのですが、今回はより自分の中で簡単に考えやすくなる考え方のお話になります!方法がわかっていても自分の中でしっくりしていなければ、根本的に自分を楽にしてあげることはできません(^^;)いろんな方法がありますので、どれか一つでもしっくりくるものがあればいいなと思います!少しでも参考になれば幸いです!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました