人生で大切な「意味づけ力と思考グセ」認知の歪みには要注意だ!

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『人生で大切な「意味づけ力と思考グセ」認知の歪みには要注意だ!』 

です! 

 

今日は「意味づけ力」と「思考グセ」のお話です!

 

出来事に対してどう意味づけするのか?

 

それだけで日々のモチベーションは変わってきますよね!

 

「意味づけ」が大切なことは皆さんわかっておられると思うのですが、

実は自分の中にある認知の歪み「思考グセ」が、

「意味づけ」にとても影響しているのです!

 

 

なので、

「意味づけ」と「思考グセ」はセットで大切なんですよね(^○^)

 

そんな自分の中の気づきをサクッとまとめていきます!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

 

読んで参考になった本です!↓

出来事に対してどう意味づけするかによって、

本当に人生そのものが大きく変わっていくなぁと思います(^ ^)

スポンサーリンク

人生で大切な「意味づけ力と思考グセ」認知の歪みには要注意だ!

毎日生活している中で、

いろんな出来事が起こると思います。

 

 

その出来事に対しての捉え方は本当に人それぞれです。

 

 

それをまた違う角度で、

別の視点で、

別の切り口で言い換えると、

 

出来事に対しての「意味づけ」をどうするのか?

という風にも考えることができると思います。

 

 

物事の捉え方を、

「意味づけ」と考えるようになると、

自分でコントロールできるような気がしてくるので不思議です(笑)

(ものはいいようですね!w)  

 

 

でもこの自分コントロールできる感覚というのは、

非常に大切です。

 

 

何かが起こった時に、

「これはチャンスだ!」

と意味づけるのか、、

「これは不幸の始まりだ!」

と意味づけるのとでは、

生きていく上での自分のモチベーションというのは変わってくると思います(^^;)

 

 

失敗は成功のもと!

 

 

というような格言が昔からあると思いますが、

これもまた、

「意味づけ」のひとつですよね!(^O^)

 

 

普段の出来事で、

あまり意識することなく通り過ぎていくものたちでも、

「これの意味は何なんだろう?」

と考えていると、

不思議とまた似たような出来事が起こったり、

その問いの答えが出るような出来事が起こったりと、

本当に不思議なことが起こったりもします。

(そんなことありませんか?(笑))

 

 

とにもかくにも、

人生生きていく上で、

物事に対する「意味づけ力」というのは、

あった方がいいに越したことはありません。

  

 

 

しかも、

良い風に意味づけできることが大切ですよね!

 

 

つらいことがあっても、

ショックなことがあっても、

それに対して、

どういう風に意味づけするかで、

その出来事が自分の成長につながったり、

視野が広がるきっかけにもなります。

 

意味づけの仕方によって、

それが学びにもなるんですよね(^-^)

  

 

 

ただ、 

「物事に対して意味づけすることが大切だ!」

と分かっただけでは、

本当の解決にはなりません!

 

 

方法が分かっていても、

自分の頭の中の思考のクセが、

邪魔していて、

いい風に意味付けできないかもしれないんですよね(;゚Д゚)

 

 

どういうことなのかと言いますと、

 

意味づけというのは自分の考えからくるものなので、

自分の価値観や考え方が非常に関係してきます。

 

 

そこの中には自分の中の認知の歪み、

つまり、

「思考グセ」

というのが隠れています!

 

 

この思考グセというのはとても厄介で、

自分では普通の感覚だったり、

無意識に思ってしまうことだから困ったものです(^^;)

 

 

ちなみに、

思考グセというのは、

認知行動療法の中では10個も種類があるといわれているんですよ! 

 

 

すべてをマイナスに考えてしまう「マイナス化思考」や、

自分や他人にも~すべきだ!と厳しく考えてしまう「すべき思考」や、

何でもかんでも自分のせいだ!と考えてしまう「個人化」や、

先読みしすぎたり、心の読みすぎだったりと思いこんでしまう「結論の飛躍」などなど、

本当にたくさんの思考のクセがあるんですよね(^^;)

(なんか自分にも当てはまっているなと思う物があるなと思います(^^;))

 

 

なので自分の中に、

考え方の偏りがないのか?

どういった傾向で考えやすいのか?

ということを知ることが大切です!

 

 

例えば1つの失敗をした時に、

無意識のうちに、

「私はいつも失敗ばかりしている!周りの人は失敗なんかしていないのに!私はダメなやつだ!」

と思っているとします。

 

 

こういう考え方で、

自分を責めてしまったりする人はいると思います。

 

 

でもこの無意識に思ってしまっている考え方こそが、

認知の歪みなんですよね(^^;)

 

 

1つの出来事に対して拡大解釈してしまって、

悪く考えてしまう。

 

 

ちょっとした自分のミスが許せない。

 

 

そんな感じで自分に対して、

悪く思ってしまう思考のクセがあるんです。

 

 

何があっても無意識に、

そういった傾向に考えが傾いてしまうということは、

物事に対しての意味づけも、

悪い方向に考えてしまう可能性は大です(;゚Д゚)

 

 

なので、

自分の思考クセに気がつくことがとても大切なんですよね。

 

 

自分の思考クセに気がつくことで、

自分が思っていることに対して冷静に、

見つめ直すことができます。

 

 

先ほどの例で言いますと、

「いつも失敗ばかりしていると思っていたけど、よくよく考えてみたらいつもじゃなかった。成功している時もある。周りの評価だって悪くない。これは自分の思考のクセがそう思わせていたんだな」

といった感じで、

自分のゆがんだ考えを、

フラットに考え直すことができます(^-^)

 

 

これが本当に大切なことなんですよね! 

 

 

まずは自分の思考のクセに気づいて、

そしてそこから、

物事に対して意味づけをしていく。

 

 

そうすることで、

変に偏ることのない「意味づけ」ができるようになり、

結果的に、

人生自体もより素晴らしいものになっていくんじゃないかなと思います!

 

 

物事に対してどう意味づけをしていくのか?

  

 

 

それは自分次第で、

どうにでもなるんです(^O^) 

 

 

ここ最近改めて意味づけの重要さを感じております。

 

 

我が家には男の子が2人おりますが、

子供達が生きていく上でも、

「意味づけ力」

というのはとても大切だと思います。

 

 

そういった考え方や、

「意味づけする力」

というのを育てていくためにも、

そういった視点を持って、

子供達にも接していきたいなと改めて思いました(^O^)

スポンサーリンク

まとめ

人生で大切な「意味づけ力と思考グセ」認知の歪みには要注意だ!

というテーマでのお話でした! 

 

うーん、

思考グセって本当に「クセ」なので、

厄介ですよね😂

 

 

これは本当に、

一度じっくりと紙に書いてみたりして、

自分の思考グセと向き合ってみるのが一番いいかなと思います(⌒-⌒; )

 

書き出してみると、

客観的にみることができて、

本当に冷静に分析することができます。

 

 

そこまでの作業はめんどくさいのですが(笑)、

一度やってしまったら、

自分のことが理解できますので、

次からは、

「自分はこういう思考グセがあるから、今こう思ってる事はおかしくないかな?」

と自分の考えを見つめ直す事ができます(^○^)

 

思考グセを理解して、

そこから、

出来事に対しての良い意味づけができるようになってくると思います(^○^)

  

 

出来事に対しての「意味づけ」は、

本当に自由です!

 

正解も不正解もありません!

 

 

自分にとって良い「意味づけ」をして、

人生を豊かに生きていきたいですね!

 

私も気をつけてやっていこうと思います(^○^)

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

*今日の小話*

先日もちょうど不思議なことがありまして(笑)、

出先で、

10年以上ぶりに、

昔一緒に働いていた職場の先輩にお会いしたんです。

 

 

出会った場所やタイミングを考えても、

少しでも時間がずれていたり、

予定が変わっていたりしたら合わなかったな、

と思ってとても不思議でした(笑)

 

 

こういう事ってたまにありますよね。

 

 

こういう時皆さんはどんな意味付けをされますか?(笑)

 

 

たまたま、出会っただけでしょ

  

 

と思えばそれまでなのですが、

自分の中でもう少し、

その出来事についての意味づけを考えていました(^-^)

 

 

その先輩は夫もしっている人、

共通の先輩なので、

夫婦2人でびっくりしていたのですが、

 

その後、

夫ともう少しそのことについて話していたら、

夫が、

「最近、仕事の関係で先輩のことを思い出していた。そして聞きたかったことが聞けて、この後の自分の決断がスムーズに行きそうやわ」

と言ったんですよね(笑)

 

 

つまり、

今回のこの出来事は、

夫が引き寄せていたのかもしれないなと思いました(笑)

 

 

たまたまかもしれませんが、

そういう風に考えるとまた、

面白くありませんか?(^O^)

 

 

いろんなことがこれからも起こってくると思いますが、

自分にとって前向きな意味づけができるような、

そんなふうに考えていけたらいいなと思います(^O^)

 

 

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

心の傷のとらえ方「癒すこと、治すこと」が全てではないという視点
今日は心の傷に対してのとらえ方のお話です。みんな誰しもがいろんな形の心の傷をもって生きていると思います。心の傷は深くて何層にもなっていて、その傷があるからこそ余計に、日々の暮らしの中でつらい瞬間があったり、立ち止まってしまう瞬間があると思います。「心の傷は癒さないといけない、治さないといけない」と思う事が多いと思うのですが、今回はその視点をもう少し違う角度から捉えてみると、また違った景色が見えてくるなと思ったので、そんな自分の中での気づきをまとめてみようと思います。
思考によって感情が生まれる!感情と思考をわける簡単な考え方!
今日は思考癖と感情のお話です!以前にもそういったお話はしているのですが、今回はより自分の中で簡単に考えやすくなる考え方のお話になります!方法がわかっていても自分の中でしっくりしていなければ、根本的に自分を楽にしてあげることはできません(^^;)いろんな方法がありますので、どれか一つでもしっくりくるものがあればいいなと思います!少しでも参考になれば幸いです!
無意識に見ているもの、聞くもの、触れるものに要注意!刺激が自分に与える影響!
先日ブログで、子供との会話をプライミング効果も絡めてお話ししたのですが、今回は日常生活での「プライミング効果」についての学びをまとめようと思います!自分に与える影響を改めて理解すると、普段から触れる情報や刺激というのは気をつけないといけないなぁとつくづく感じます(笑)そんなお話です!少しでも参考になれば嬉しいです!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました