無意識に見ているもの、聞くもの、触れるものに要注意!刺激が自分に与える影響!

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^)

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

無意識に見ているもの、聞くもの、触れるものに要注意!刺激が自分に与える影響!

です! 

 

以前もブログで、

子供との会話をプライミング効果も絡めてお話ししたのですが、

 

今回は日常生活での「プライミング効果」についての学びをまとめようと思います!

 

自分に与える影響を改めて理解すると、

普段から触れる情報や刺激というのは気をつけないといけないなぁとつくづく感じます(笑)

 

そんなお話です!

 

少しでも参考になれば嬉しいです!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

やっぱり少しでも元気になれるような、

前向きになれるような、

そんな刺激を受けていたいですね!

スポンサーリンク

日常的にあふれている、プライミング効果!

「プライミング効果」を簡単にざっくり言いますと、

先に受けた何かしらの情報(刺激)によって、

本人が無意識(ここがポイント!)の状態で、

その後の行動に影響してしまうことをいいます!

 

なんでも意識的に自分で行動を起こしていそうなイメージがありますが、

そうじゃないこともあるんですよね〜!

 

無意識っていうのがまた、

不思議ですよね!

 

顕在意識ではなくて、

潜在意識に影響しているんですよね!

 

人間の脳って本当に、

すごいです!(乏しい語彙力w)

スポンサーリンク

CMをみてたら、急に食べたくなった食べ物

プライミング効果って実は、

日常的によく体験することがあります(笑)

 

 

テレビCMで何かの美味しそうな食べ物をみた後に、

スーパーなどにいくと無意識にカゴの中にその食べ物を入れてしまっていることがまさに、

プライミング効果なんですよね〜!

 

これって、

本当に、結構な確率で日常的に体験してたりしますよねw

 

あとは、

ご近所さんから美味しそうなカレーの匂いがしてきていて、

近いうちに夜ご飯でカレーを作ってたり…とかもありますよね!

 

そうおもうと、

うかつにCMを見るのは危険かも知れないですね😂

(特にダイエット中とかw)

スポンサーリンク

本屋さんに行くとお腹が痛くなる

本屋さんにいくとお腹が痛くなる人っていらっしゃいますよね。

 

それも、

「本屋さん」がきっかけとなって、

無意識に体が反応して、

お腹が痛くなっているということなんですよね(^◇^;)

 

これも、

最初は「本屋さん」自体はそういった「刺激」にはならないのですが、

 

「本屋さんに行ってお腹が痛くなる」

ことを何度か経験しているうちに、

そこで「そうなんだ」と認識してしまうと、

結果的に、

「本屋さん」が直接的な「刺激」になるということなんですよね。

 

うーーーん!

プライミング効果、

恐るべし!

 

そして、

人間の意識、無意識って本当に不思議で面白いです!w

プライミング効果を自分の目標にいかす!夢を叶える!

これは、

自分の夢を叶えるために利用できるものでもあります!

 

例えば、

携帯の待ち受けなどを、

自分の目標を書いた文章にしてみたり、

自分の夢が叶っているようなイメージをしやすい写真などにしているとします。

 

携帯の待ち受けは毎日絶対に何度も見るので、

毎日何度も、

刺激を受けていることになり、

その結果、

無意識のうちに自然と、

夢や目標を叶えるための選択や行動をしていっている

ということになるんです!

 

 

無意識にそういう選択をして、

行動しているって、

すごいですよね(゚o゚!

 

 

こういうことをうまく使って、

少しでも夢が叶うことに近づけたり、

目標達成の確率があがっていけるんだったら、

使わない手はないですよね!(笑)

 

私も携帯の待ち受け、

やってますよ〜!!!

 

ちなみに私は、

目標が叶っているようなイメージがしやすい写真をコラージュして、

待ち受けにしていたのですが、

私は文章の方が頭の中に入ってきて、

イメージしやすいなということに気づいたので、

今年の目標は文章にして待ち受け設定しています(^○^)

 

普段からプラスの影響に触れることが大切

私はプライミング効果というのを知った時に、

「普段から自分が無意識にみているものや、聞いているもの」

は本当に気をつけないといけないなぁと思いました(笑)

  

前向きなものをを見ていると、

やっぱりその後の行動や選択が前向きなものになったりすることもあると思います!

 

実際何かの検証で、

「お年寄り」をイメージするような勉強(刺激)を受けた若者のグループが、

その後の歩行スピードが、

刺激を受けてない若者のグループよりも遅くなったという検証結果もあるみたいですからね(;゜0゜)

 

やっぱり、

普段から何気なく受けている刺激(情報など)も、

良いものを見るように意識してみたり、

もしくは、

そういった影響があるかもしれないと思っているだけでも、

また日々の過ごし方が変わってくるのではないかなと思います(^○^)

 

本当に、

良い刺激を受けて、

無意識のうちに、

良い方向に自分を持っていけたらいいですね(^O^)

まとめ

無意識に見ているもの、聞くもの、触れるものに要注意!刺激が自分に与える影響!

というテーマでのお話でした! 

 

こうやって知ってみると、

「プライミング効果」を取り入れた仕掛け(罠!?😂)っていっぱいあるなぁって思います(笑)

 

そう言った視点を持ちながらいろんな物をみても面白いかもしれませんね! 

 

あとは、

その効果を利用して、

ダイエットなりなんなり、

成功させたいなぁと思いますw

 

先ほどもいいましたが、

私は携帯の待受を「今年の目標が書いてある文章」にしていますので、

私の潜在意識よ、

その行動を選んで目標を叶えてくれ〜!

って感じです😂

 

 

皆さんも、

夢や目標が少しでも達成していくといいですね!

 

応援しております!(^○^)

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

  

️✳︎今日の小話✳︎ 

そう言えば私の夫は、

昔から部屋に、

ムキムキの外人さんの写真を貼っていました。

 

それをみながら筋トレに励んでいた訳ですが、

それもプライミング効果を利用していたんですよね😂

 

夫さん、

なかなかやりますねw

 

(ちなみに夫はそこそこムキムキですw)

 

筋トレは私は苦手なので、

私は絶対しないですけどね😂

(意識低い系ですwww)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

他人にイラッとした瞬間はどんな時?そこから自分の才能を見つける!
皆さんはどんな時に他人に対してイラッとしますか?w変な質問ですがw、この質問の答えこそがあなたの隠れた才能を発見するきっかけになるかもしれません!そう思うと、イラッとする瞬間は自己理解のチャンスかもしれませんね!いろんな角度から自己理解を深めていくと、気づかなかった才能が見つかり自己肯定感にもつながります!今日はそんなお話です(^-^)
効率化すればするほど時間がなくなる!?忙しい!?結局大切なことは?
今回は最近自分が見聞きして学んだことでの気づきのお話です!時間がないから効率化に徹しているのにいつまでたっても忙しい!ということってありますよね(^^;)「効率化すればするほど時間ができる」を逆説的な観点から見てみると意外な落とし穴がありました!今日はサクッと自分の気づきをまとめようと思います!
ゼロヒャク思考ではなく間をとるという考え方、すぐに解決ではなく保留という考え方
今日は、日々生活している中で生きづらさを感じた時、悩み事が出てきてしんどい時に「こう考えたらちょっと気持ちが軽くなるかな」と言うような考え方のお話です。考え方の引き出しを増やして、少しでも生きやすく、心穏やかに過ごしていけたらいいなと私も思います。

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました