やりたいけどやりたくない、人間の深層心理は面白い!まずは自覚することだ!

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『やりたいけどやりたくない、人間の深層心理は面白い!まずは自覚することだ!』 

です! 

今日は人間の深層心理についてのお話です!

 

やりたいと思っている事がなかなかできない現象って日常生活の中であったりしますよね?

(ありませんか?(笑))

 

実はこの現象を深掘りしてみると、

自分の中の深層心理が見えてきたりするんです!

 

そこに気付けると、

どうすれば「やりたいこと」ができるようになるのか、

行動に移すためのヒントが隠れているかもしれません!

 

ということでサクッとまとめていきますー!

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

  

やりたいけど、やりたくない!

どっちやねーーーん!と思いますが、

深層心理に気づくと、

なるほど。と思ったりします😂

スポンサーリンク

やりたいけどやりたくない、人間の深層心理は面白い!まずは自覚することだ!

「やりたいけどなかなかできない現象」  

  

これって、

日常生活の中で経験した事がある人は多いのではないでしょうか?(^^)

やりたいけど、やりたくない。 

心の中ではそう思ってるっていうことですよね(⌒-⌒; )

やりたいとおもっているのに、

なかなかできない。

 

 

本当に不思議です(笑)

 

 

この心の仕組みを理解して、

自分で自覚することで、

やりたいことができるようになるかもしれません(^O^)

 

もしくはヒントになることもあるかもしれまん(^-^)

人の行動はすべて肯定的な意識が働いている

私たち人間の行動は全て「肯定的な意識」が働いていると言われています。

 

つまりどんな行動にも、

理由があるということですよね(^-^)

 

さらには、

全ての行動ということなので、

良いとされている行動も、

良いとされていない行動も、

やはりそういった意識が働いてるということです。

 

つまり先ほど言った「やりたいけどできない」ということをもう少し掘り下げてみると、

やりたいけど、

やらないことを選択しているということになります。

 

 

さらには、

やらないことに対しても肯定的な意識が働いているということです。

 

 

そう思うと、

人間の深層心理って本当に面白くないですか?(笑)

 

 

表面的には、

つまり言葉ではそう言っていても、

そうじゃないことだっていっぱいあるっていうことですよね~。

(その奥には必ず目的がある)

 

 

大切なのはその「そうじゃない部分」を自分で自覚できているかどうかです。

やりたいけどやりたくない、例えば資格について

やりたいけどやりたくない。

やりたいけどなかなかできない。

 

そういった事柄に対しての例えで、

「資格を取りたい」ということがあるとします。

 

 

今の職種だと将来が心配で、

何か資格を取りたいと思っているとします。

 

毎日の勉強をしなきゃと思いながら、

なかなか取りかかれない。

 

関係のないことばかりが気になってしまう。

 

ついには、

部屋の掃除をしはじめたり、

漫画を読み始めてしまう始末。

 

心ではやりたいと思っているのに、

なかなかできない。

 

典型な例です(^^;)

(私にも心当たりが…(笑))

 

 

これって実は、

できないんじゃなくて、

漫画を読むであったり、

掃除をするであったりの行動を、

自分の中では肯定的な理由を見出して、

選んで行動してるということになるんです。

 

 

つまりメリットを感じているからこそ、

その行動を選んでしているということです。

 

どんなメリットかと言いますと、

漫画を読むことでストレス発散になるから読むとか、

 

部屋がすっきりすることで、

気持ちもすっきりするからやってるとか、

そういうことがあるからやってるんですよね。

 

後は、

資格を取りたいと思っていながらも、

今のままでも実は十分に満足していて、

心の奥底では変化を求めていないからこそ、

行動できていないということもあります。

(この状態は現状維持バイアスがかかっているとも言います)

 

つまりこれも、

「行動しない」ことによるメリットを感じているからこそ、

やりたいと思っているけど、

できない、

という事につながってるんです(^◇^;)

(違うことをしている間は本題のことを考えなくていいというメリットがあったり…(⌒-⌒; ))

やりたいと思っている事がなぜできないのか?

行動できない理由は、

肯定的な別の理由があるんだということに気づく事で、

またその後の自分の行動が変わってくるかもしれません(^^)

大切なのは自覚すること

本当に何事も自覚することからなんですよね〜(⌒-⌒; )

自覚なきところに、

新たな行動はありません。

この場合、

まずは本当に資格が必要なのか?

周りの意見に流されて、とりあえず…的な感じでとろうとしていないか?

資格を取った先に何があるのか?

といった、

根本的な問いを立てる必要があります。

それでも、

資格を取りたいという気持ちがあるという事が自分でわかったら、

なぜ違う行動をとってしまうのか?

と考える事ができます(^○^)

そして、

その行動の本当の目的に気づいたら、

また違った対処ができるようになるんですよね!

深層心理に気づいて違うアクションを考える

まぁ、今回のことで言うと、

漫画を読んでしまうとか、

掃除をしてしまうことに関しては、ストレスが溜まっていて気持ちがスッキリしたいと言う深層心理が隠れているかもしれませんので(笑)、

まずはそこを解決してあげることが大切ですよね!

(あとは漫画とか掃除とかが気にならない場所で勉強するとか、ストレスや疲れがたまっていない時間帯に勉強をするとか)

ただ、やっぱり、

心からその資格が自分にとって大切だということが腑に落ちていないと、結局は深層心理の所では「必要ない」と思っていることになりますので、

関係のない行動が優先順位としては、上に上がってしまうことにつながることも考えられます。

なので、資格に関して、もっと具体的に「自分にとって必要だ」というところを落とし込んでいくこと、

自分の心の奥底から必要なこととして理解することが大切ですよね。

そういえばちょっと余談になりますが、

今回のことに関するお話で興味深いお話を聞くことがありました。

それは、

整体の仕事をしている人からのお話だったのですが、

ずっと通ってもらっているのに、なかなか症状が改善しない人のなかには、

言葉では変わりたいと言っていても、心の中では変わりたくないと思っているからこそ、

体の中が改善しにくいことがあるということを聞きました。

足が悪かったりとか、そういった症状があるからこそ、

家族が優しく自分を助けてくれたり、関わってくれたりしていて、つまり愛情をそこで感じていて、

だからこそ、自分の症状が改善されると、そういった愛情を受けれなくなるかもしれない、

という深層心理が隠れているからこそ、

なかなか体の中の症状が改善されないことがあるみたいなんです。

これもまた、

やりたい(なりたい)と思っているけど、やりたくない(なりたくない)

という人間の深層心理が深く関係していますよね。

この方の場合でしたら、考えられることとしては、

体の症状が改善していても、ちゃんと今まで通り愛情を受けることができると言うことを認識してもらうことが大切なんですよね。(もしくは、違う形でコミュニケーションを取るなど)

本当に、いろんな気持ちが絡んでいて、

今の自分の行動があるんだなぁとつくづく感じました!

とにかくまずは自分の気持ちに気づいて、

本質的に望んでいる事をしっかりと理解していくことが大切ですね!

スポンサーリンク

まとめ

やりたいけどやりたくない、人間の深層心理は面白い!まずは自覚することだ!

というテーマでのお話でした! 

人間の心理って本当に面白いですよね!

心理学とか、

脳科学とかって、

自分の生活に直結するといいますか、

「生きやすさ」みたいなものにつながってるなーと思います。

知っておいて損はないと思うので(笑)、

また学びの中で「なるほど!」と思うものがあったら、

まとめようと思います〜(^^)

人生を生きやすく、

楽しんでいきましょう〜(^^)

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

️✳︎今日の一コマ✳︎ 

(過去の投稿シリーズ)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

人は見たいようにものを見る。大切なのは何を意識するのか?だ!
今日は価値観と意識のお話です!先日あった自分自身のびっくりな出来事から「やっぱり人って自分の見たいようにしかものが見れないんだな」というような学びがありました😂出来事はしょうもない話なのですがw本当にそこから人生において大切な考え方に繋げておりますので(笑)ゆるっとお付き合いいただけたら嬉しいです!w
(読書で悩み解決)「子どもの心のコーチング」を読んでの学び!
今日は読書で悩みを解決シリーズです!「子どもの心のコーチング」(菅原裕子著)を読んで得た気づきや学びをまとめようと思います!悩んだ時、迷った時、自分の視野を広げてくれる本は私たちにとって心強い味方です!視野が広がり視点が増えると、心が軽くなったり、生きやすくなったり、行動してみよう!と前向きになれたりします!ということで、少しでも参考になれば幸いです!(^O^)
兄弟げんかの意味づけ、親として何とかしなきゃと思わないこと
今日は先日あった我が家の息子たちの兄弟喧嘩からの気づきのお話です!兄弟げんかは悪いことではなく、お互いの気持ちを理解したり、自分の気持ちを相手に伝えたりするいい機会だと思っています。親が善悪のジャッジをするわけではなく、子供達にそういった「兄弟喧嘩の意味」を、子供達自身が考えて、そしてその後の行動に移していくまでをサポートするって難しいなと思いながら、色々と考えたことをまとめようと思います(笑)少しでも参考になれば嬉しいです!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました