音声メディアで学ぶ時の落とし穴。学んだつもりになっていないか?速度は重要!

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

このブログの住人、ゆりです☺️

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

さて、

今日のテーマは、

音声メディアで学ぶ時の落とし穴。学んだつもりになっていないか?速度は重要!

です😊

皆さんは普段、

音声配信を聞かれますか?😆

 

普段から音声配信を聞かれている方は、

聞くスピードを1.2倍速とか1.5倍速とか、

自分の聞きやすいスピードで調節して聞かれていると思います。

 

そして私もそうしています😊

 

今回その「聞くスピード」にスポットを当ててみて、

思うことがありました。

 

以前にも、

耳読についてや、

聞くスピードについてなど、

内容をブログでまとめたことがあると思うのですが、

 

今回は少し違った視点から思ったことをまとめています☺️

 

「耳読」

をして学びを得るのは良いことですが、

 

「学んだつもりになっていないか?」

と今一度考え直してみると、

何かしら発見があるかもしれません😚

 

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️

それでは、よろしくお願いしますー!

私

習慣化していて、

なんとなく自然とやっている行動は、

たまに「振り返り」をやってみて軌道修正することって大切ですね!

スポンサーリンク

音声メディアで学ぶ時の落とし穴。学んだつもりになっていないか?速度は重要!

皆さんは、

音声配信を聞かれる事はありますか?☺️

 

音声配信の中でも今回は、

Voicyやオーディオブックなどのことを話しています😊

 

 

昔からあるような普通のラジオとVoicyなどの音声メディアの違いは、

 

番組の間でCMが入ったり、

リスナーさんから送られてきたリクエストの曲をかけたり、

といったことがなく、

 

その番組のパーソナリティーの方だけの考えや知識などがきけるところです☺️

(オーディオブックなどであれば、本の朗読がきけますよね!)

 

これらのものは大体アプリを登録すればきけるのですが、

 

機能としてその中に、

聞くスピードが変えられる倍速機能があるんです😚

 

 

オーディオブックやKindleなどでも倍速機能いうのはあると思います😚

 

 

そしてこの「倍速機能」ですが、

 

皆さんは普段何倍速で音声を聞かれていますか?😊

 

 

以前、

私がテレビのニュースか何かで得た情報としては、

 

今はYouTubeなどでもほとんどの人が倍速機能を使っているみたいですね😳

 

(本当に、時代の変化ですね〜😂)

 

 

YouTubeの場合は音声と映像が両方ありますので、

 

情報を理解するときには、

映像からでも理解することができるのですが、

 

「音声配信」となると情報が音声のみになります。

 

 

 

そこへきて「倍速」にして音声を聞いているので、

やっぱり「頭の中で情報を処理しきれていないなぁ」と思うことがあるんですよね😅

 

 

今日はそのことについてもう少し掘り下げてみたいんですけども、

  

 

結論としては、

 

音声メディアを使って自分が何かを学びたいときは、

 

その聴くジャンルと、

自分のシチュエーションによっては倍速にしない方がいい時もある

 

ということです😌

 

 

内容によっては、

もちろん、

倍速で聴いても良いものもあると思うのですが、

 

聴きながら、

同時に自分のフィルターを通して考えてみて、

処理する必要があるものだったりすると、

 

倍速だとその処理が自分の中で追いつかない時があるんです😅

 

 

特にこういった音声メディアを利用されている方は、

 

自分の気に入ったパーソナリティーの方々がいらっしゃると思います😌

 

 

 

 

たくさんお気に入りの人がいる場合は、

とにかく「聴くこと」をしなければ、

全部聴ききることができません😂

 

 

ただ、

ひたすら聴こうと思って、

頑張って「〜しながら」の「ながら聴き」をしてたとしても、

 

耳が追いつかないといいますか、

 

全員のお気に入りの方の配信をきこうと思ったら、

とにかく時間が足りないんですよね(笑)

 

 

 

だから、

全部の放送が聴きたいがために、

倍速にして聞いたりするんです😅

 

 

でも先ほども言ったように、

倍速で聞くと、

 

内容によっては情報処理が追いつかないので、

 

しっかりと自分の中にインプットできていないことが結構あるんです😅

 

 

一人ひとりの放送が本当に水のように、

流れるように次から次へと流れていくので、

 

「さっきあのパーソナリティーの方が言ってたあの一言って、こういうことなのかな?」

と深掘りする間もなく、

 

一人終わればまた次の人といった感じで、

次の方の放送が流れていくんですよね😂

 

 

本当にちゃんと頭の中で整理しきれていないんです(笑)

 

 

 

となると、

 

1番良いのは、

 

何か学びを得たいと思っている方の放送であれば、

 

その番組が終わるたびに、

1度音声を止めて、

自分の中で、

「自分だったらどうだろう?」

と考えを掘り下げてみることなんですよね☺️

 

 

 

そうやってしっかり自分の言葉に変換して、

初めて本当に知識や記憶として頭の中に入っていくんですよね☺️

 

 

 

倍速モードの落とし穴としては、

 

聴いている本人が、

 

たくさん学んだ!

たくさん聞けた!

たくさん理解した!

 

つもりになってしまうところですよね(笑) 😅

 

(私だけでしょうか?笑)

 

 

 

ここでもう一度整理すると、

 

音声メディアを使う時の目的を、

自分で今一度再確認する必要があります。

 

 

いつもなぜ、

わざわざ何かをしながら、

それでも、

そこまでしてまで聴こうとするのか?
 

 

 
人によって「目的」は様々だと思います。

 

 

例えば、

 

ただの娯楽的な意味合いで、きかれる方もいらっしゃると思います。

 

 

 

「聴くことで癒されるから」と言う方もいらっしゃると思います。

 

 

私のように「少しでも何かを学びたいから」と言う方もいらっしゃると思います。

 

 

 

そうなんです。

 

 

ここで今一度、目的をはっきりさせておいて、

 

本当にその目的が達成できているのか?

 

と振り返ってみることが大切なんですよね☺️

 

 

さて。

 

では私はどうでしょうか?😂

 

 

目的としては、

 

少しでも学びたい、

少しでも知識を得たい、

少しでも誰かの考えを知りたい…

 

そういった気持ちでVoicyやオーディオブックなどを利用しています😌

 
 
と、

ここで1番最初に言っていた、

 

「倍速モード」で、

学んだつもりになっていないか?

 

という問いに戻ってみます。

 

 

 

ここ最近の私はと言いますと…

 

はい。

 

学んだつもりなっていたかも!

です😂

 

 

 

例えば、

朝ご飯の準備をしながら、

倍速モードで誰かの音声配信を聴く。

    ↓

聴いたつもりになっているだけで、

朝ごはんを作り終えた後、

思い返してみても、

情報がちゃんと自分の中に落とし込めていない😂

 

って感じなんですよね😂

 

 

 

でも、

その時その瞬間は理解してる気になってるんですよね😂

 

 

うーん、

まさに落とし穴です😂

 

 

娯楽や癒しのためにきくのなら全く問題ないのですが、

 

わたしのように目的として「学びたい」という気持ちがあるのなら、

 

この学び方はちょっと軌道修正が必要ですね😅

 

 

先ほども言ったように、

 

学びたい人の放送を、

 

倍速なしで聴くか、

 

 

もしくは、

聴きながら情報処理ができて&自分の中にしっかり落とし込めるギリギリのスピードに設定することが大切なんですよね😅

 

 

そうした方がよっぽど、

「記憶の定着」という観点から見ても、

理にかなっています。

 

 

 

人間の脳は同時に二つのタスクをこなすことはできないんだそうです。

 

 

同時に処理してるようでも、

実際は、

脳が超高速切り替えをしているだけなんですよね😅

 

 

そう思って「倍速モード」のことを考えると、

速度設定も速ければ良いってものでもないですよね😅

 

 

 

ただ、

一つ違うことを言うとするならば、 

 

わたしのように一言一句逃さずに聴きたい人もいれば、

 

倍速モードで流れるように聞いて、

 

アンテナに引っかかるところだけをピックアップできたら良いんだ!

という人もいらっしゃると思います。

 

 

なので、

とにかく大切なのは、

目的を明確にして聞くことですね☺️

 

 

 

今回の場合で言うと、

 

私は聞くときのシチュエーションと、

ジャンルと速度が合っていないために、

全然頭の中に残っていないということが起こっていました😅

 

 

 

私は今は特に「学びたい」という欲が強い時期なので、  

特にそういったことを気をつけなければいけませんね😅

 

 

でも、

ずっとそればっかりだと、

疲れてきますので(笑)、

 

娯楽として聞いてみたり、

癒しとして聞いてみたりすることもしつつ、

 

うまくバランスをとって学んでいこうと思います😊

スポンサーリンク

まとめ

音声メディアで学ぶ時の落とし穴。学んだつもりになっていないか?速度は重要!

というテーマでのお話でした😊

 

 

いやー…

 

やっぱり何事も目的って大切ですね😌

 

 

何度も言いますが、

 

娯楽として楽しむ分には、

そんな事は考えなくていいと思います(笑)

 

 

ただ、

 

学ぶためにそれを聞いているのであれば、

 

途中でちゃんと学べているかの確認作業というのが必要になってきますね。

 

 

時間は有限なので、

 

学ぼうと思って時間を費やしているのに、

結果的に学べていなかったらもったいないですもんね😅

 

 

そんなこんなで、

 

今日は音声メディアを利用するときの「聞く速度」についてのお話でした😊

 

 

自分の中でうまくカスタマイズして、

有意義な時間を過ごしていきましょう😌

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

✳︎今日の一コマ✳︎

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!☺️

発想の転換!苦手を平均値にもっていくよりも、得意を伸ばす事が重要!
人よりも何かが劣っているなと感じた時、なんとかして自分のレベルを平均に持っていきたいと思う事ってありませんか?でも苦手を平均値にもっていくよりも、得意を伸ばす事に時間を割いたほうがいいこともある!といった観点から苦手についてまとめました!
コミュニティで自分のポジションを取るって大切だなと思った話
何か新しいコミュニティに属した時に、ただの傍観者となるか当事者となるのか。せっかくだったら何でもいいので自分のポジションを取るって大切なんだなと夫の活動を見ていての気づきや思ったことをまとめています!私も見習わないとと思いながらまだその一歩が出ていないので(笑)頑張ろうとおもいます!
行動まで1ステップのメリットは時間が出来る!習慣化できるというお話
毎日の自分の行動でいかに無駄をなくすのか?毎日使っていた物を変えることで工程が増え、ちょっとめんどくさいなと感じることがあり、改めて普段の自分が毎日する行動は無駄がないように見直すことって大切だと思いました!その行動まで1ステップにすることのメリットは時間が出来る!習慣化しやすくなる!という気付きをまとめました!

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました