自己成長

スポンサーリンク
心豊かに生きる

心の傷のとらえ方「癒すこと、治すこと」が全てではないという視点

今日は心の傷に対してのとらえ方のお話です。みんな誰しもがいろんな形の心の傷をもって生きていると思います。心の傷は深くて何層にもなっていて、その傷があるからこそ余計に、日々の暮らしの中でつらい瞬間があったり、立ち止まってしまう瞬間があると思います。「心の傷は癒さないといけない、治さないといけない」と思う事が多いと思うのですが、今回はその視点をもう少し違う角度から捉えてみると、また違った景色が見えてくるなと思ったので、そんな自分の中での気づきをまとめてみようと思います。
快適な暮らし

イライラの対処法!考えなくても良いことは強制的に考えないようにする!

今日はイライラ対処法の中の一つのご提案です!(笑)先日、私はしょうもないことにイライラすることがありました😂原因はよくある事、本当にしょうもない子供とのやり取りがきっかけで生じたイライラですw原因を掘り下げて、分解して…と時間をかけるような内容ではなかったので、とにかくそのことについて考える事をやめたかったんですよね😂そこで私がやってみて、改めて良かったなと思った方法をご紹介させていただきます!すぐにできる簡単な方法なので少しでもお役に立てたらうれしいです!
快適な暮らし

思考によって感情が生まれる!感情と思考をわける簡単な考え方!

今日は思考癖と感情のお話です!以前にもそういったお話はしているのですが、今回はより自分の中で簡単に考えやすくなる考え方のお話になります!方法がわかっていても自分の中でしっくりしていなければ、根本的に自分を楽にしてあげることはできません(^^;)いろんな方法がありますので、どれか一つでもしっくりくるものがあればいいなと思います!少しでも参考になれば幸いです!
子育て

卵を割れるようになるのは何歳から?卵割りは知育にも良い!?毎日の卵焼き。

最近我が家では毎朝息子たちが卵焼きを自分で焼いております。最初はうまく焼けなかったりしたものの、回数を重ねるごとに上手に焼けるようになってきました!繰り返し練習することの大切さを彼らを見ながら日々感じております。卵を割ることから始まって、卵焼きを作るまでの行為はいろんな学びがありますね!時間がある時しかできないことではありますが(笑)、結果的に子供たちにとっても自己肯定が上がることにつながると思いますので、頑張って見守っていこうと思います!w
子育て

子供が自発的に学ぶ、練習するには内発的動機づけが大切!だけど難しい(笑)!

先日、夏休みの体験教室に行ってきたのですが、そこでいろんな子供たちを観察していていろんな気づきがありました。先生にみてもらったりしなくても黙々と練習する子もいれば、先生にみてもらわないとやる気が続かない子、集中力が持たない子などなど、本当にいろんな個性があるんだなーと思いました!何をするにも、内発的動機があって行動するとたくさんの学びや達成感があるなと、そこからの気づきなどをまとめています!
快適な暮らし

事実に対してどう思うのか?ABC理論で日常の出来事に冷静に対処する!

今日は「事実に対してどう思うのか?その感情はその人の価値観によって様々」というお話です!先日の我が家に起こった些細な出来事に対して、私がまたモヤモヤしたのですが(笑)、それは自分の価値観がそうさせてるんだな、と気づくことで少し冷静になれたことがありました(笑)A(事実)B(価値観)C(感情)理論の考え方は頭の片隅に置いておくと、少し楽に生きていけるかもしれません!
快適な暮らし

フォロワー数を伸ばすのも大切だけど、やっぱり「人間性」だと思った話!

今日は私の「学び、気づき」シリーズです!先日友人とお話をしていて、Instagramのフォロワー数も大切だけど、やっぱり人間性が大事という話になりました。皆さんはSNSなどのフォロワー数は気にされますか?数字として出てくるものはやはり分かりやすいので、ついつい気にしてしまいがちです(笑)(私もそうですw)だけど、大切なのは数字だけではないという気づきがありました!そんなお話です(^O^)
快適な暮らし

自分のためにお金を使うことをしてますか?=自分を大切にしていること

今日は先日私がやったことで、改めて大切だなと思ったことのお話です!あなたは自分だけのためにお金を使っていますか?この問いに「はい、めちゃくちゃ使ってます!」とおっしゃる方もいれば、「自分のためにお金を使うなんてもったいない」という方もいらっしゃると思います。ただ今回は「自分のためにお金を使うこと=自分を大切にすること」という視点で私が思うことがありましたので、そんなこんなをまとめようと思います!
心豊かに生きる

無意識に見ているもの、聞くもの、触れるものに要注意!刺激が自分に与える影響!

先日ブログで、子供との会話をプライミング効果も絡めてお話ししたのですが、今回は日常生活での「プライミング効果」についての学びをまとめようと思います!自分に与える影響を改めて理解すると、普段から触れる情報や刺激というのは気をつけないといけないなぁとつくづく感じます(笑)そんなお話です!少しでも参考になれば嬉しいです!
子育て

授業参観の子供の態度に思う事、口出しは我慢、葛藤からの心の変化

先日小3の息子の授業参観に行ってきました。そして、そこで見たものは、今まで見たことのある長男の授業参観での態度とはまた違った長男の姿がありました。そこで感じたいろいろな感情と葛藤とそれらに対する気持ちの切り替えのお話です(笑)自分に厳しい人、真面目な人ほどきっとこういう気持ちになるんだろうな…と思いつつ、最後はそのモヤモヤをなんとか解消しております(^^;)子育てって本当にいろんな学びがありますね!w皆さん本当に毎日お疲れ様です!!
心豊かに生きる

「自分らしさ」って何だ?自分らしさを構成しているもの、ネガティブも肯定!

今日は「自分らしさ」についてのお話です!先日仕事中にお客様とお話ししている中で感じたことをまとめようと思います!あなたは「自分らしさ」と聞くと何をイメージしますか?今回私が言いたいのは「ネガティブもポジティブも全てひっくるめてが自分らしさ」ということです!自分らしさを構成しているものが1つかけようが2つかけようが、その人の価値は下がるわけではありません!全部ひっくるめて「そのまま、ありのまま」があなたらしさで、生きているだけで十分に素晴らしいです(^-^)そんなこんなのお話です
子育て

宿題にまつわる親と子の戦いw!3歩進んで2歩下がるの繰り返し!

子育ての悩みは尽きませんね(笑)今日は「宿題と小3男子、親子の距離感」についてのお話です!先日も宿題にまつわるお話で、ブログを書きましたが、(というか、定期的にこういう話をしていますねw)こういう問題は一回問題と向き合ったところで解決するわけではありません😂3歩進んで2歩下がる感じで次から次へといろんな事が起こりますwそんな今現在、私の感じている色々をまとめようと思いますw
心豊かに生きる

「思い出」について真剣に考える。心に残る思い出のポイントは何だ!?

今日は「思い出」について真剣に掘り下げてみようと思います!(笑)皆さんが、今までの人生を振り返ってみて、「心に残っている思い出」って何でしょうか?心に残る思い出がたくさんあればあるほど、人生は豊かになるんじゃないかなと思います!一つ一つの思い出をいかに心に残るものにするのか?そんなことを考えてまとめてみようと思います(笑)
快適な暮らし

心に残る名言「できるかできないかではない、やるかやらないかだ!」

今日は心の中に残った名言シリーズです!(勝手にシリーズ化w)あなたは心の中に残っている名言は何かありますか?私も今までたびたび出会うことがありましたが(そしてブログにも書いたことがあります!)、そういう言葉が自分の中にあるかないかで、また日々のモチベーションが変わってくると思います!今日は当たり前のようなことを言っていますが、先日この言葉を聞いて「この言葉を使うべきところはまさにここだ!」というシチュエーションがありました(笑)そんな話をサクッとまとめようと思います!
快適な暮らし

自分で自分の機嫌をとる!コーピングリストとプライミング効果

先日は、完全に独り言のとなっておりましたが(笑)今回は通常通りの雰囲気でいかせていただきます!(笑)さて、今日は自分で自分をご機嫌にするためのご機嫌リスト(コーピングリスト)をもう少し深掘りして、さらにプライミング効果を意識することで、より、自分がご機嫌になりやすくなるんじゃないかな?と思ったことをまとめようと思います!以前にもご機嫌リストについては、ブログを書いたことがありますが、また少し違った角度でのお話になります!少しでも参考になれば嬉しいです!
快適な暮らし

会話術、リアクション、相手は自分に何を求めているのか?という視点

今日は会話、リアクション、コミュニケーションでの気づきや学びのお話です!(以前にもリアクションについてはブログで書いたことがありますが最近の改めての気づきも合わせて再確認しようと思います!)あなたはは相手が何か話をしてくれた時に、相手がどんなリアクションを自分に求めているのかを考えたことはありますか?そんな視点を待つことでコミュニケーション、リアクション、会話への気づきが増えて、相手との関係がより良くなるかもしれません!そんなお話です!少しでも参考になれば嬉しいです!
心豊かに生きる

自分の弱みを平均値まで改善して失うもの。大切な事は自己理解と強みの強化だ!

先日「社長改革」という番組を見てたくさんの気づきがありました。有名企業でどんなにすごい社長さんでも意外と自分のことを理解していなかったり、本当に大切なことへの言語化ができていなかったりすることはよくあることなんだなあと改めて思いました、。そして何かを変えようと思った時、大切なことはやはり自己理解からなんだなとつくづくそう思いました。また、自分の弱点を克服することばかりに目がいき、結果的に失うものもあるんだなということも再確認できました。私の視点からの学びになりますが少しでも参考になれば嬉しいです!
子育て

宿題をしていない!子供が嘘をついた!事実と感情を切り分けて冷静に掘り下げる

今回はまたまた「事実と感情を分ける」という視点のもと、最近あった我が家での困った出来事のお話です(笑)「宿題をやったと嘘ついていた」という事実に対し、私が抱いた感情と、なぜその感情が出てきたのか、事実に対してどう対処するのかを冷静に考えました(^^;)誰が参考になるのか分かりませんが(笑)ゆるくお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)
快適な暮らし

自分なんてちっぽけな存在…と落ち込んでいませんか?役割に大小はない!というお話

先日学んだ「ミニ四駆の歯車の仕組み」がとても印象に残っており、そのまま思考が広がり「歯車ってまるで世の中の流れそのものだな」と思ったので、そんなお話をしようと思いますw「自分なんてちっぽけな存在だ」と落ち込む事ってあったりすると思うのですが、「そんなことはないんだな」と思えるような、そんな改めての気づきがありました。
心豊かに生きる

他人にイラッとした瞬間はどんな時?そこから自分の才能を見つける!

皆さんはどんな時に他人に対してイラッとしますか?w変な質問ですがw、この質問の答えこそがあなたの隠れた才能を発見するきっかけになるかもしれません!そう思うと、イラッとする瞬間は自己理解のチャンスかもしれませんね!いろんな角度から自己理解を深めていくと、気づかなかった才能が見つかり自己肯定感にもつながります!今日はそんなお話です(^-^)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました