心豊かに生きるために

スポンサーリンク
心豊かに生きる

『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける?その場にとどまる?

『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける事で見失うこともあるという視点をもち、走り続けることもその場に留まることもどちらもが素晴らしいんですよね!名著のバターはどこへ溶けた?を読み人生についての学び、私なりの解釈をまとめてみました!
心豊かに生きる

『問い』を立てる力をつける!脳を上手く利用してより豊かな人生を!

問いの立てる力をつける!全ての物事は良い方向にも悪い方向にも考え方次第で大きく変わります。考え方も重要ですが、問いの立て方もかなり重要です!問いの立て方、言葉の言い換えを意識して脳を味方につけて物事を良い方向へと導いていきましょう!
快適な暮らし

時間の使い方を見直す『時間は有限であり皆に対して平等である』

『時間は有限であり皆に対して平等である』時間の使い方を今一度今年の目標をたてることも含めて見直さなければと思いました!まずは自分の価値観•基準にそった目標設定とそれらを実現させるための時間を作ることも大切です!やるべきこと、今やるべきではないことの把握も大切です!
快適な暮らし

入院して実際にあった困ったこと!改善点を考える(お母さん必見!)

入院して実際にあった困ったこと!四日間という短期間入院でもありました(汗)せっかくなので経験したからにはしっかりと次にいかすべく改善点を考えてみました!お母さんが家を不在にするとどうなるのか?そんなこともまとめてみました!(お母さん必見!)
快適な暮らし

入院して思うこと。看護師さんの仕事から自分の接客業への学び

急性虫垂炎になり緊急手術して4日間入院して思ったこと、自分自身が定点カメラとしてずっと看護師さんの仕事をみていてそこから得た気づき•学び、そして自分の接客業へどう活かすのか?を考えまとめてみました!とにかく言えることは看護師さんに感謝です!
心豊かに生きる

寿命から生き方を考える。あと何年。あと何回。言葉による感じ方の違い

寿命から人生を考える。あと何年。あと何回。人生、生き方を寿命という観点から考えた時に言い方などの言葉による感じ方の違いがすごくあるなと思いました!悔いのない人生にするためにもいろんな観点から人生を見つめ直しどう生きるか?を考えるって大切ですね!
子育て

課題の分離を子育てに当てはめてみると難しい!うまいくいく考え方?

課題の分離という考え方。とても良い考え方で気持ちが楽になる考え方です。そしてこの課題の分離を子育てに当てはめてみるとどうなるのか?意外と難しい部分も感じた子育てでの課題の分離をどうすればうまく適用できるのかを考えまとめてみました!
子育て

子育てを達成感の観点から考えてみる。自分は達成欲が強い方?

子育てを達成感の観点から考えてみます!皆さんは達成欲が強い方ですか?当たり前にこなしている家事たち。それは客観的にみてみると本当にすごい事を毎日しているんです!1日の終わりに、そうして頑張った自分を褒めてあげる時間を数分でも取ってみてください!自分や抱きしめたくなりますよ(笑)
子育て

親だって些細な言葉で傷つく!子供からのショックな一言

先日息子の何気ない一言に落ち込んだ私。大人だって些細な言葉で傷つきますよね(泣)事実だけを見ると一見そこしか見えませんが、そうなるまでの過程には必ず理由があるんです。それを思い出し、自分を責めすぎない言葉を持つことも大切だなと思いまとめました。
快適な暮らし

全ては繋がっていて根本は同じ。様々な価値観•表現•捉え方

様々な価値観•表現•捉え方があるということについて掘り下げてみました!根本的には同じことを言っているのにその人の価値観を通すことでまた表現の仕方が変わります。でも元の部分はみんな同じ。全ては奥の方で繋がっている。人って面白いですね!
心豊かに生きる

自分の許容範囲の限界を知る!HSP?できるけどとても疲れることを知るって大切

自分の許容範囲の限界を知る!できるけどなんだかとても疲れることってありませんか?できないのではなくできてしまうからこそ意外と厄介なことだったりします。自分はHSPだと気付くことで日々のいろんな選択を考え直すことができるなと思いそんなことをまとめました。
子育て

価値は自らが作ればいい!良いも悪いも何でも考え方で変わる!

そこにある価値が全てだとは限りません!必要ならば価値は自らが作ればいいと思います!良いことも悪いことも何でも考え方次第で変わります!と、大それた事を言っていますが内容はよくある兄弟喧嘩をどうすれば解消できるのかを考えまとめたものとなっております(笑)
子育て

子供へ伝えたい事、反応はイマイチでも必ず心の奥には伝わっている!

子供へ大切なことを伝えたい時、反応はイマイチでも必ず心の奥の方では伝わっているんだなと思った出来事をまとめています!大切なのは、まだ早いかな?と思わずに何度も何度も伝え続ける事です!そうすれば、伝わってたんだ!と思う瞬間が必ずやってくるはずです!
快適な暮らし

『断捨離』意外としんどい?物を管理するコストを見直してみる!

物を管理するのは時間•労力•頭を使いとても疲れますよね?物を管理するコストを見直してみました!今回は服です!私は衣替えがめんどくさくて好きじゃないので衣替えをしない!という仕組みを実行してみたまとめてみました!やってみたら気分もスッキリしますよー!
子育て

小1の男の子は難しい?我が子だけ難しい?子育ての悩みと感謝

小1の男の子は難しい?我が子だけ難しい?毎日言うことを聞いてくれないとうちだけ?と不安になりますよね(涙)最近の我が家の子育ての悩みを冷静に振り返りまとめてみました。子育ては本当に大変だけど、めちゃくちゃ大変だけど、最後は感謝しかないなとそんな気持ちもまとめています。
快適な暮らし

SNSでの顔はどこまで本当の自分?偽り?それとも理想の自分?

現実世界での自分とSNSの中での自分のキャラは同じですか?リアルよりもSNSの中の方が本当の自分を出せるということもありますよね!どこまでが自分なのか?全部が偽りなのか?もしくは理想の自分なのか?SNSの世界での人物像について掘り下げてみました!
心豊かに生きる

物事に「絶対」はない!大切なことは自分の価値観•考え方をしっかりともつ事

世の中にはいろんな考え方がある中で絶対にこれが全て!という事はないんですよね。これが全てとなってしまうともしかしたら考えが偏り視野も狭くなるかもしれません!大切なことは自分の価値観•考え方をしっかりと定め、たしかな判断基準を持つ事です✳︎
心豊かに生きる

興味を深めると知識の穴が大きくなり人生が豊かになる!

日々生活する中で興味や疑問が湧いた瞬間に遭遇した時どういう行動をおこしますか?どうでもいい事やん!とそこで考えるのを終わらせずに興味を深めることで知識の穴が広く大きく深くなり人生が豊かになれます!豊かな人生にするための考え方のコツをまとめました!
快適な暮らし

自然とふれあう体験はお金を出してでも子供に経験させたい理由

自然とふれあう体験はお金を出してでも子供に経験させたいと思います。おもちゃやゲームでは得ることのできない体験がそこにはあります。自然が子供たちの遊び相手となり、子供自らがまたその自然の中で遊びを一から見つけて工夫して遊びます。自然って本当にすごい!
夫婦のあれこれ

結婚10周年、買ってよかったプレゼント!お金がなくても大丈夫!予算一万円で満足いくお祝いを!コロナ禍で外に出れなくてもお家で最高の思い出を作ろう!

結婚10周年、買ってよかったプレゼントとは?コロナで外食ができなくても、お金がなくても大丈夫!予算一万円で十分に満足いくお祝いはできます!記念日を幸せに過ごす事でまたこの記念日が未来の自分たちへの最高の思い出となります。10年間ともに過ごせたことに感謝し、お互いに感謝しましょう!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました