心豊かに生きるために

スポンサーリンク
子育て

兄弟一人ずつに親との特別な時間は意識的に作る必要があるのか?

兄弟一人ずつに親との特別な時間は意識的に作る必要があるのか?長男は次男が生まれてから親との一対一の時間がへり、次男はそもそも最初からそんな時間はないですよね。今の形が当たり前にはなっているものの、それぞれの子供たちと一対一の時間を作ることは大切だなと改めて思いました。
子育て

春の季節は蝶々探しが楽しい!子供とお散歩で癒しのひとときを!

春の季節ですね!毎日ポカポカと春の日差しが気持ちいいです!こんな時は子供遊びの中でもお散歩と蝶々探しがオススメです!子供、自然、蝶々…と癒されないわけがない組み合わせでぜひ癒しのひとときを!(笑)子供とのかけがえのない思い出作りにもなりますよ〜!
心豊かに生きる

正常性バイアスは時として危険?危機感をもちどんな時も冷静に判断を

正常性バイアスは時として危険?危機感をもちどんな時も冷静に判断を。突然の夜中の地震を体験した時の自分の行動を見直すと『正常性バイアス』に見事にかかっていたなと気付きました。自分や周りがピンチの時冷静に正しい判断をするためにも日頃からの訓練が大切ですね!
心豊かに生きる

考え方を変えてより生きやすく。好き、嫌い、違う…言葉の選択肢

毎日色んな出来事が起こる中で、自分のコンディションは本当に考え方ひとつで大きく左右されます。同じ事柄でも人それぞれ感じ方は違います。少しでも人生を生きやすくするために自分の中に『気持ちが楽になる考え方の言葉のストック』をたくさん待っておくことはいいことです!そんな色々を考えまとめました。
子育て

子供が読書好きになる為にできる事は?読解力アップは成績もアップする!

子供が読書好きになる為にできる事は?読書をすることで読解力がアップしさらには成績もアップします!そんな事実をしったらできるだけ子供には本を好きになって欲しいですよね(笑)本好きになる為にはどうすればいいのか?を我が子のパターンですが考えてみました!
快適な暮らし

日々達成感を感じさせる事の重要性。達成リスト制作は自己効力感もアップ!

日々達成感を感じさせる事の重要性。達成リスト制作は自己効力感もアップ!春休みに入って子供がいることにより普段できていたことが進まない!なんてことよくありますよね(汗)達成感を感じないことの連続はストレスが溜まります(涙)達成リストを作って客観的に自分の頑張りを見つめてみましょう!
心豊かに生きる

読書は何を目的とするか?自己成長?心の栄養?読書のポートフォリオを考える

読書は何を目的とするか?娯楽としてただ楽しむために読むのももちろん良いのですが、今回は違った角度から読書を考えてみました!自己投資?自己成長?心の栄養?などなど、色んな観点で読書のポートフォリオを考えることも大切だなぁと思います!
心豊かに生きる

『読んだら忘れない読書術』を読んでみて実践できる事(記憶に定着させる)

『読んだら忘れない読書術』を読んでみて実践できる事を考えてみました!いつもたくさん本を読んでいるのに内容を覚えていない、良い本と出会って人に説明しようと思ってもうまくできない…それは本の内容が記憶に定着していないからです(汗)どうせ読むなら内容をしっかりと記憶して定着させていきましょう!
夫婦のあれこれ

(夫婦円満)役割分担をしていても当たり前になってはいけないと思った事

夫婦で家事•育児•仕事など役割分担をしていても当たり前になってはいけないと思った事。夫婦円満でいつまでもなかよくいるためにはどうすればいいのか?やっぱり『当たり前のこと』と思う事をやめることかなと思います!何に対しても当たり前はなく感謝することが大切ですね!
心豊かに生きる

平均より上へ!歩き始めて約1ヶ月半弱後の心肺機能の数値の変化!

心肺機能が『平均より下』を記録したことによりショックをうけて(笑)それから歩き始めて約1ヶ月半弱後の心肺機能の数値の変化をまとめました!少しずつ改善してる数値をみながら毎日ではなくてもとにかくコツコツと続ける事が大切なんだなぁと痛感しました!
心豊かに生きる

星の王子さまを読んで思ったこと。『大切なことは目には見えない』

星の王子さまを読んで思ったこと。『大切なことは目には見えない』大切なことはシンプルなのに大人になるにつれて考え方も感じ方もどんどん複雑になっていくなか、そんな純粋な心を忘れてはいけないことを思い出されてくれる本でした!何度も読み返したいと思える本でした!
子育て

当たり前だと思っている日々が当たり前じゃくなる日は突然やってくる(子供の成長編)

当たり前だと思っている日々は当たり前じゃない(子供の成長編)ということで、子供の自立は突然やってきたという私と年少の次男とのお話です(笑)当たり前と思っていても子供の自立によって当たり前じゃなくなるのは自立する上では大切な事なので、その日々を意識して過ごすということが大切なんだなと改めて思いました!そんなことをまとめています!
快適な暮らし

物の見方を変えてみると面白いこともある!UNOで神経衰弱!

物の見方を変えてみると面白いこともある!UNOで神経衰弱も面白い!『これはこの使い方しかできない!』という思い込みをすて、物の見方を柔軟に考えることでまた新しい発見があります!子供のように柔軟にしなやかに考える発想をもち、人生を心豊かに生きていけたら素敵ですね♪
快適な暮らし

ストレス解消法の引き出しは沢山あった方がいい!1歳児から学んだ事!

皆さんはストレスを感じた時、どう対処していますか?私が思うに、ストレス解消法の引き出しは沢山あった方がいいです!さまざまな状況下の中でも行えるように様々なシチュエーションでの解消法をリスト化しておくのはオススメです!一歳児から学んだ事も一緒にまとめてます〜!
夫婦のあれこれ

夫婦円満の秘訣は?会話する時間を意識して作るって大切!

夫婦円満の秘訣の一つは『2人で会話する時間』を意識して作ることです!子供が大きくなり家をでたあと、最後はまた2人だけの生活になります✳︎人生で一番長くいるのはやはり旦那さんなんですよね!いつまでも仲良く良い関係を続けるために大切なことを改めて考えまとめてました!
心豊かに生きる

大人になって思うやっててよかった人生の幅が広がる習い事とは?

大人になって思う、やっててよかった人生の幅が広がる習い事とは何なのか?子供の習い事って何を習わせるのがいいのか?と悩みますが、自分が幼少期に習い事をしていてよかったなぁと思うことが今までの人生で何度もありましたのでそんな自分が感じたことをまとめてみました!
心豊かに生きる

自己肯定感を上げるには?まずは自分で自分を褒めることから!!

自己肯定感が下がっているときに読むと元気が出る本を見つけました!自分で自分を褒める!シンプルな解決策ですがなかなか自分を本気で褒めることって慣れなかったりします(笑)でもそれを日常的にやっていくことで自己肯定感を上げるという方法はやってみる価値ありです!
心豊かに生きる

『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける?その場にとどまる?

『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける事で見失うこともあるという視点をもち、走り続けることもその場に留まることもどちらもが素晴らしいんですよね!名著のバターはどこへ溶けた?を読み人生についての学び、私なりの解釈をまとめてみました!
心豊かに生きる

『問い』を立てる力をつける!脳を上手く利用してより豊かな人生を!

問いの立てる力をつける!全ての物事は良い方向にも悪い方向にも考え方次第で大きく変わります。考え方も重要ですが、問いの立て方もかなり重要です!問いの立て方、言葉の言い換えを意識して脳を味方につけて物事を良い方向へと導いていきましょう!
快適な暮らし

時間の使い方を見直す『時間は有限であり皆に対して平等である』

『時間は有限であり皆に対して平等である』時間の使い方を今一度今年の目標をたてることも含めて見直さなければと思いました!まずは自分の価値観•基準にそった目標設定とそれらを実現させるための時間を作ることも大切です!やるべきこと、今やるべきではないことの把握も大切です!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました