心豊かに生きる物事に「絶対」はない!大切なことは自分の価値観•考え方をしっかりともつ事 世の中にはいろんな考え方がある中で絶対にこれが全て!という事はないんですよね。これが全てとなってしまうともしかしたら考えが偏り視野も狭くなるかもしれません!大切なことは自分の価値観•考え方をしっかりと定め、たしかな判断基準を持つ事です✳︎ 2021.10.24心豊かに生きる自己追求・自己成長
子育てお支度表で子供の朝準備もイライラからさよなら!(幼稚園Ver) 子供に朝の準備を自分でしてもらうためのお支度表(幼稚園バージョン)を新調しました!上の子の物をお下がりとして使っていましたがやはり下の子にもちゃんと用意すると嬉しいんだなぁと改めて感じました!時間がない中で簡単に作れるお支度表にしました! 2021.10.23子育て悩み解決の引き出し
心豊かに生きる興味を深めると知識の穴が大きくなり人生が豊かになる! 日々生活する中で興味や疑問が湧いた瞬間に遭遇した時どういう行動をおこしますか?どうでもいい事やん!とそこで考えるのを終わらせずに興味を深めることで知識の穴が広く大きく深くなり人生が豊かになれます!豊かな人生にするための考え方のコツをまとめました! 2021.10.22心豊かに生きる自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短最近感動した生活の知恵3選!(シールはがし・枝豆チン・キッチン泡ブリーチ) みんなは知っているけどタイミングが合わないと知らないままの情報ってありますよね!今回はみんな知ってるけど私が知らずに知って、試して、感動した生活の知恵3選です!シール剥がしはドライヤー・枝豆はレンジでチン・台所泡ブリーチは万能などをまとめました! 2021.10.21家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
夫婦のあれこれ相手との関係を深めるには期間と過ごす時間の内容が大切! 相手との関係を深めるには期間と過ごす時間の内容が大切です!ただ会話するだけではなく少しでも相手の人の奥にある部分の考えを聞いたりしたいですよね!質問する力ってすごく大切だと再確認したことなどをまとめています! 2021.10.20夫婦のあれこれ快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる頭の中にキーワードを浮かべアンテナをはると見える世界が変わる! 頭の中に何かキーワードを思い浮かべアンテナをはると不思議とそのキーワードに関連することに気づいたり発見することが多くなります!自分の頭の中に上手にアンテナをはることで良い気づきや素晴らしい発見が増え人生がより豊かになればいいですよね! 2021.10.19心豊かに生きる自己追求・自己成長
子育て『できない』のではなく『できる』の仕組みをつくる方法とは? 子供が何度言ってもできない!毎日同じことを注意される!その『できない』の理由を今一度考え直します!『できない』のではなく『できる』仕組みや環境が整っていないだけ?『できない』を『できる』に変える仕組みをつくる方法とは?子育ては試行錯誤の繰り返しですがくじけずかんばりましょう!(笑) 2021.10.18子育て悩み解決の引き出し
子育て運動会で我が子を発見しやすくするためのアイディア3選! 運動会で大勢の子供達の中、我が子を見つけるのって大変ですよね?探してるうちにシャッターチャンスを逃すのは悔しいです!(笑)そこで運動会で我が子を見つけやすくするためのアイディアを3選まとめてみました!ポンポンの作り方もまとめています! 2021.10.17子育て悩み解決の引き出し
子育て牛乳パック•磁石で魚釣りおもちゃ工作!リール付き釣竿作ります♪ 牛乳パック•磁石で魚釣りおもちゃ工作をします!簡単釣竿とリール付き釣竿の2種類もまとめています!針金•磁石などいろんな魚を作ると見た目も豪華です!小さいお子さんでも絵を描いて楽しめますよ!100均の魚釣りと一緒に遊ぶとより盛り上がりますよ〜! 2021.10.16子育て知育のいろいろ遊び•工作
子育て言葉のアルバムを作ろう!子供の成長記録!(100均バージョン) 子供の成長記録!日々生活していてこどもの発言をきいて愛しくて幸せになれる瞬間ってたくさんありますよね!そんな尊いことば達のことばのアルバムを作ってみました!尊い瞬間も記録しておけばまた振り返った時に思い出せて幸せな気持ちになれますよ〜! 2021.10.15子育て悩み解決の引き出し
子育て子供のスピーチ力を伸ばすための子供への説明の方法は? 子供のスピーチ力って伸ばしたいですよね!スピーチ力を伸ばすためまずは子供への説明が大切です!大人へ説明するよりももっと噛み砕いて子どもが理解しやすくするためにはどうすればいいのか?夫と長男の会話を掘り下げヒントをまとめてみました! 2021.10.14子育て悩み解決の引き出し
子育て『小学一年生』11月号はオススメの理由は付録の立体迷路! 『小学一年生』11月号の付録、立体めいろがとてもおもしろい!よかった理由や、作る際の知育につながるポイント、付録を長持ちさせるコツなどをまとめました!違った目線から付録を観察して作ると大人もまた楽しめ、自分で工作をする時のヒントにもつながります! 2021.10.13子育て悩み解決の引き出し遊び•工作
快適な暮らし床を守る!ダイニングマットのメリット・デメリットとは? 新居の床を守る方法!ダイニングマットを購入して実際2年間使用して感じたメリット・デメリットをまとめてみました!本当に傷から守ってくれるのか?メンテナンスはめんどくさくないのか?結局買うか買わないのかどっちがいいのか?感想もまとめています! 2021.10.12快適な暮らし買って良かったもの
快適な暮らし自然とふれあう体験はお金を出してでも子供に経験させたい理由 自然とふれあう体験はお金を出してでも子供に経験させたいと思います。おもちゃやゲームでは得ることのできない体験がそこにはあります。自然が子供たちの遊び相手となり、子供自らがまたその自然の中で遊びを一から見つけて工夫して遊びます。自然って本当にすごい! 2021.10.11快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
子育て雨の日のおうち遊び!片付けカンタンな絵の具遊び2選! 雨でも晴れでもおうち遊びに!絵の具だけど汚れにくい、片付けも簡単に遊べる遊び方2つです!6歳と4歳が同時に平和に(笑)遊べます!比較的親も穏やかに見守っていられるかなと思います!知育にもつながり、子供の色の表現の仕方もおもしろいですよー! 2021.10.10子育て知育のいろいろ遊び•工作
子育て『幼稚園』11月号付録エボルタNeoくんが走らない!解決策は? 『幼稚園』11月号付録エボルタNeoくん三輪車を作ったのにうまく走らない!解決策を探ってみました!他にも付録をできるだけ長く遊んでほしいので長持ちさせるためのコツや実際に子供達だけで付録を上手に作れるのかなどをまとめてみました! 2021.10.09子育て悩み解決の引き出し遊び•工作
快適な暮らしテーブルマット(透明)の良い点3つ!子供の勉強への役だてかた! テーブルマット(透明)を購入して2年間使ってみて良かった点3つをまとめました!特に勉強につなげる使い方をして良かったなと思います!実際6歳と4歳の息子たちは漢字やひらがなを覚えました!安いものではないですがメリットがたくさんあり、メンテナンスも楽チンなのでとても満足しています! 2021.10.08快適な暮らし買って良かったもの
快適な暮らしワクチン接種2回目で熱がでた!準備していて良かった物! ワクチン(ファイザー)接種2回目で熱がでました!他にも頭痛に倦怠感などテレビで言われてた症状がしっかりあらわれました(汗)普段風邪をひかない自分にとってこんなに辛いものだとは思わなかった!念のため準備しておいて良かったものなどまとめてみました! 2021.10.07快適な暮らし
快適な暮らしホットサンドメーカーは直火か電気どっちがいいのか比較! ホットサンドメーカーは直火か電気どっちがいいのか比較!パン好きの私が実際電気から使いはじめ、不満を解消すべく直火を購入!食べ比べてみてどちらがよかったのか?味、お手入れ、使いやすさ、挟める具材の量など色んな比較項目を作りまとめてみたした! 2021.10.06快適な暮らし買って良かったもの
子育てこどもの作品(画用紙サイズ)はファイル保存がおすすめの理由3つ! 画用紙に描かれた子供の絵の作品って知らない間にどんどんたまっていたりしませんか?ひとまとめにしてただ置いておくのもいいですが、しっかりファイルにいれて保存することが良い理由を3つ!まとめてみました!手にとりやすい場所に置くのもオススメです! 2021.10.05子育て悩み解決の引き出し