ご覧いただきありがとうございます✳︎
わたしはパンが大好きです!
(どうでもいい情報😂)
毎朝食べるパンをどうせ食べるならより美味しく食べたい!と思いますよね(笑)
ずっと使っていた電気タイプのホットサンドメーカーでも美味しかったのですが、使い続けていると『もっとこうだったらいいのにな』というおもいが強くなり、とうとう気になっていた直火タイプのホットサンドメーカーを購入しました!
実際食べて比べてみて感じたことをまとめてみようと思いますー!
以前友人のデイキャンプでいただいた、直火タイプのホットサンドメーカーでやいたホットサンドが美味しすぎてそれ以来ずっと直火タイプが気になってました(笑)!
最初に使っていたものは電気タイプのホットサンドメーカー
最初に使っていたものはこちらです!
これはこれで美味しくいただいておりました。
『安い食パンでも美味しくなるやん!』と夫と2人で盛り上がっておりました😂
でも使い続けていると、もう少しこうだったらな〜っていうのがどうしてもでてくるんですよね😅
わたしが思う電気タイプのメリット
- 焼いている間はほったらかしでオッケー(タイマーではかるだけ!火加減の心配なし)
- このタイプは一度に2セットやける
- 斜めに線が入っていて焼き上がるとそこに沿って包丁できるだけで三角の形のホットサンドができる(三片の耳がくっついてるので具がはみ出ず、三角の形なので子どもも食べやすい)
わたしが思う電気タイプのデメリット
- 電源のコードをさしているあいだは加熱しつづける
- 火加減は気にしなくていいが時間ははかる必要がある
- 焼いてる面を取り外せないのでザバザバ洗えない
- チーズなどはみ出てこげつくと、細かいところが掃除しにくい
- 具を少しでも多く入れると具がはみ出る
- 結構はさむものが限定される
- 今流行りのホットケーキとかもうまく挟んで焼けない(使い込みすぎてるせいか油をぬってもくっついて上手く焼けない)
使い続けていると、楽なんだけど手入れと中にいれる具材が限定されるのがネックでした💦
わたしが使いながらおもったのは、ハムとスライスチーズ一枚だけなら上手く焼けますが、そこに目玉焼きをはさもうとするとかなり厳しいです😱
はさみきれてなくて隙間から確実にチーズがもれてきてカオスな状態になります😱
わたしは結構具材をたくさん挟みたいタイプなのでそこがネックでしたが、最小限の具材で良い方でしたら全然問題ないと思いますー!
まぁ、細かいところまで気にしなければ、さっと濡れ布巾とかでふくだけで洗うのは終了なのである意味楽チンです🙄
わたしみたいにいっぱい挟むと中身がでてくるので、そうなると片づけも大変ですが、はみ出なければ布巾で拭くだけでも十分かもなぁと思ったりします☺️
購入した直火タイプのホットサンドメーカー
ずっと迷ってたけど、ついに購入したんです☺️
購入した決め手は、
- 上下が外れて洗いやすい
- いっぱい具を挟んでもはみ出ないようなデザイン
- わたしはパンの耳が好きなので、しっかり耳をつくれる
- ウインナーや少しの肉くらいなら片面でも焼くことができる
- 電気のものよりも場所をとらない!(これ結構大事ですよね😂)
でした!
散々悩みました〜😂
(パッと買えないタイプなもので😂)
そして、早速焼きましたよー!!!
挟んだ具材は我が家では定番の
『ハムとスライスチーズと目玉焼き』
です!
電気だと絶対はみ出るメンバーですが、これはいっさいはみ出なかった‼️
感動😭✨
はみ出なかったからもちろん後片づけもラクチンです😊
写真のはちょっと左によっちゃってますが、最初にしては上出来です(笑)
中を切ってみると…
とろ〜り🍳💕
ちなみに目玉焼きはレンジで500ワットで様子見ながら40秒くらい加熱してその時点で半熟っぽいかんじでした!
めっちゃいい感じだーーーー‼️
食べてみると…
サクッ
口に入れてパンを噛みちぎるときのサクッとした食感😍
そして噛みちぎった瞬間、中はふわっふわ😍💕
めちゃくちゃ美味しいやないかーい!
なんでもっと早くにかわなかったんだ!
わたしのバカバカッ!😂
なんでこんなに中はふわふわなのか考えたところ、しっかり具材を挟めるデザインなので、パンをギューッとしすぎないのがよかったのかなぁ?と思います。
耳はしっかりくっついていて、このふわふわ感。
素晴らしい✨
そのかわり、耳はしっかり食べ応えある食感でした!
わたしはパンの耳がもともとすきなので嬉しいのですが、パンの耳があまりすぎじゃない方はちょっとかたい!と思われるかもしれません🤔
とにかく、わたし的には思ってる以上の出来上がりでした(笑)
比較
自分なりの比較項目をかんがえてくらべてみました!
直火 | 電気 | |
値段 | 私が購入した物は2000円前後 | 私が使ってた物は2000円前後 |
カンタンさ | パンがずれないように気をつけて挟むだけなのでカンタン! | 具がおおいと機械を閉じるのにちょっと力がいる! (その時にパンや具がずれてしまう恐れがある!) |
焼き上がり | 外はサクサクで中はふんわり! | サクッとはしてるけど、ふんわり感は直火の方がある! |
手入れのしやすさ | 上と下が外れるので洗いやすい (中が平らではないところは洗いにくい) | 水でザバザバ洗えないのでチーズなどハミ出て焦げついたときなどキレイにするのが大変 |
出来るまでの時間 | 片面2〜3分ずつ焼く 合計5〜6分くらい (大体弱めの中火くらい) | コンセントをさした時点で加熱開始で温まってるところに入れて2〜3分くらい (コンセントを抜かないと加熱し続けるので時間をはかる必要がある) |
具のはみ出し加減 | しっかり耳がくっつくのでハミ出にくい (かなりたくさんの具を挟む時はコツがいるかも) | 耳がしっかりくっつかないので具によってはハミ出てくる (私はハム、目玉焼き、スライスチーズ1枚で作っていたがチーズが毎回出てきてかたづけが大変だった) |
重さ | 800グラムくらい 片手だと少し重いなと感じる (上下を返す時) | 1.3キロくらい (コンセントさして置いておくだけなので気にならない) |
パンの耳の感じ | しっかり耳の部分ができるので食べ応えあり (人によってはかたいと感じるかも) | 耳は上下でくっついているがサクッとかめるかたさ、厚みで食べやすい |
お片づけを考えなければ、電気の方がラクかもしれません!
そして、数分間でも朝の忙しい時に、つきっきりじゃなくていいのは助かります。
でも片付けで考えると直火の方が洗いやすいしそういうストレスはないかもです🤔
一番大事な味に関しては好みもあるとおもいますが、わたしは直火の方が美味しいな☺️と思いました!
それぞれ、ご自身の注目ポイント、譲れないポイントであとは決められたらいいのかなぁと思います😊
まとめ
- 電気と直火はそれぞれメリット、デメリットがある!
- 味に関しては私は断然直火が好みでした!
- どちらか迷った時は手入れのしやすさ、味、かかる時間、置き場所…など自分の気になる項目で比較して判断すると失敗がない!
- どっちも美味しいが、食感、挟める具の量、パンの耳の部分などは全然違う
ホットサンド、奥が深いです☺️
でも、トーストで食べるよりも、冷めにくいのかアツアツほかほかで食べれますし、寒くなる季節はより美味しくたべれますね〜!
わたしも毎回何を挟もうかとすごく楽しみです😋
子どもたちにもホットサンドは食べやすいみたいで、我が家では人気の食べ物になっています😚
明日は何を挟もうかな〜?(笑)
✳︎今日の小話✳︎
新しいホットサンドメーカー(直火)で焼いたホットサンドを食べた夫に感想を聞きました。
夫『上下が分かれる電気のやつ買ったら洗えるし焼いてる間もラクやしよかったんちゃう?』
ちがうちがう!聞きたいのは便利さじゃなくて味だよ〜!😂
わたし的には電気とガスで作った時の味や食感のちがいに感動したから、夫はどうかな?と思って感想をもとめたんだけど😂
まぁでも、電気タイプでも具材がしっかり挟めるタイプであればフワッフワになるのかな?😚
夫は電気でもガスでもどちらでも美味しいそうです(笑)
でも食感は直火タイプの方が「外サクッ中フワッ」だと夫も言っていました☺️
結局のところ最終的には好みですね!(笑)
でもわたしはこの直火タイプを買って久々にいい買い物したな〜!と大満足です(笑)
そして、直火だと火加減も自分で試行錯誤できるのでその過程がわたしは好きだったりするんです😋
また色々アレンジしてみようと思います✳︎
ご覧いただきありがとうございました✳︎
他のオススメ記事はこちらです✳︎⇩
コメント