スポンサーリンク
子育て

子供とお散歩しながら遊べる手遊び!手を繋いでほしい時にもつかえる!?

子供とのお散歩中、危ない道とかだと手を繋いでいて欲しいのに、子供が勝手に手を離して先へといってしまうことってありませんか?そんな時に使えるかもしれない!?(笑)手遊びを発見しました!いつも使えるわけではないと思いますが、引き出しとして持っておくと役に立つかもしれません(笑)
心豊かに生きる

習慣化するためのコツはやりたい事とやりたい事を組み合わせる!

体にいい事を習慣化したい時、やったら良い事は分かっているのになかなか続かないっていうことはよくありますよね(笑)私もどうしたら習慣化につなげられるのか?といつも考えます(笑)そこでやりたい事とやりたい事の合わせ技でうまくいくかも!と試してみて感じたことなどをまとめてみました!
子育て

輪ゴムと有孔ボードと木製ダボでビー玉転がしを手作り!

超簡単工作遊び!輪ゴムと有孔ボードと木製ダボでビー玉転がしをつくりました!製作時間は15分!あっという間に作れて、ビー玉を転がすルートも変更は自由自在でとっても面白いです!ビー玉転がし以外でも輪ゴムで何かの形を作るゲームも面白いですよ〜!
心豊かに生きる

大人になって思うやっててよかった人生の幅が広がる習い事とは?

大人になって思う、やっててよかった人生の幅が広がる習い事とは何なのか?子供の習い事って何を習わせるのがいいのか?と悩みますが、自分が幼少期に習い事をしていてよかったなぁと思うことが今までの人生で何度もありましたのでそんな自分が感じたことをまとめてみました!
おもちゃ

集中力や注意力や観察力を育てる!知育カードが面白い!

集中力、注意力、観察力を育てる知育玩具!スリーヒントゲームが面白い!カードゲームだけど3歳くらいから楽しく遊べます♪ひらがなが読めなくても大丈夫!読むカードの3つのヒントを手がかりに当てはまる動物を探します♪遊びながら楽しくいろんな力を育むことができます♪
子育て

3学年差兄弟子育て歴7年目にして上の子との時間について思うこと

3学年差兄弟子育て歴7年目にして上の子と下の子との過ごす時間について思うことをつらつらと書き綴っております!子育ても試行錯誤の繰り返しでこれが正解!というものはない中で、こうして振り返って今までを確認したり方向性を軌道修正したりするのは大切だなぁとつくづく感じます!
おもちゃ

プログラミングを子供と楽しく学ぶ!(学研プログラミングカー)

プログラミングを子供と一緒に楽しく学ぶ!学研のプログラミングカーで遊んでみて、小さい子供でもわかりやすく扱うことができ、楽しく遊びながら学べる知育玩具だと思いました!アナログな私もこれなら私も子供と一緒に楽しめます(笑)車好きの男の子はより楽しめると思います♪
子育て

4歳次男、ものもらい(霰粒腫)になる!できてから約3週間後の目の状態

4歳次男がものもらい(霰粒腫)になりました。私も始めて知った霰粒腫。痛みはあるのか?どれくらいで治るのか?手術は必要か?などかかりつけの小児科の先生から聞いたことをまとめました!霰粒腫ができてから約3週間後の目の状態も写真で載せています!
おもちゃ

買ってよかった知育玩具!くもんのステップアップジグソーパズル!

買ってよかった知育玩具!くもんのステップアップジグソーパズルの電車編です!電車好きのお子さんならきっと夢中になる事間違いなしです!現在小1長男から始まり今は年少の次男も楽しんでます!兄弟でやり方が違うのも面白い発見がありました(笑)集中力アップにおススメです♪
子育て

言うことを聞かない子供の困った行動は最初に約束する事で解決?!

言うことを聞かない子供の困った行動ってたくさんありますよね(汗)この前も注意したのにまた同じことをしている!(涙)そんな時の解決策として最初にちゃんと説明して約束する事も一つだなと我が子を見ていて思いました!この前言ったからわかるでしょ?じゃないんですよね(汗)
子育て

子供と一緒に!おもちゃの処分のタイミングは?おもちゃの配置はとっても重要!

子供と一緒にやると後悔しない!知らぬ間にどんどんたまるおもちゃの処分のタイミングはいつがいい?部屋がスッキリすることで思考もスッキリ!おもちゃの配置を工夫することで子供のおもちゃを触る回数もかわるなぁと子供を見ていてつくづく感じます!配置って大切!
おもちゃ

マイクラのレゴを小1の長男が一人で完成できたの巻!(21161)

マインクラフトのレゴ(クラフトボックス)を小1の長男が一人で完成させていました!時間は二時間かかりましたが、出来上がった時の達成感は半端なかったみたいです(笑)それだけ飽きずに集中できるのもすごいことだなぁと改めて長男の『好きなこと』に気づけたレゴでした!
子育て

ダイソーあいうえおカードでどう遊ぶ?ひらがなを楽しく覚える遊び方

ひらがなカードを使って楽しく言葉遊びをしてみました!楽しみながらついでにひらがなを覚える!語彙力を鍛える!シンプルな遊びですが我が家の4歳の次男も少しずつひらがなを覚えて書けるようになってきました!カルタだとひらがなではなく絵で覚えてしまったりしますのでひらがなカードでひらがなを覚える遊びは結構使えます!
心豊かに生きる

自己肯定感を上げるには?まずは自分で自分を褒めることから!!

自己肯定感が下がっているときに読むと元気が出る本を見つけました!自分で自分を褒める!シンプルな解決策ですがなかなか自分を本気で褒めることって慣れなかったりします(笑)でもそれを日常的にやっていくことで自己肯定感を上げるという方法はやってみる価値ありです!
おもちゃ

マリオのボードゲームで遊んでみたよ!コインをたくさん集めたら勝ち!

マリオのボードゲームで遊んでみました!ルールも簡単で4歳の息子も楽しく遊べました!途中で敵とバトルをしながら駒を進めていき最後クッパと戦ってピーチ姫を救出!そして最終的にコインをたくさん集めたら勝ちというゲームでした!普通のルーレットとは違うところが面白かったです!
快適な暮らし

ネット口座を開設する時の手続きで顔認証、免許証認証ができない!

ネット口座を開設しようとしたら何度やってもエラー表示が!!どうやら免許証の写真の顔(ばっちりメイク)と自分で撮った写真(すっぴん)の顔が違うとAIが認識しているようです(笑)見た目は違うかもしれないけど!中身は同じなんだよー!! (笑)心の叫びをまとめております(笑)
子育て

竹馬キットで竹馬製作!滑り止めにはシリコンイス脚カバーで解決!

竹馬を作ったもののいざ遊んでみると足の部分がくるくる回転して、なかなか上手く乗れない!滑り止めをつければいいんだ!と思い探してみたら100均の椅子の傷防止シリコンキャップがピッタリ!それだけで子供が竹馬にのれるまでのはやさが変わってくると思いました〜!
心豊かに生きる

『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける?その場にとどまる?

『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける事で見失うこともあるという視点をもち、走り続けることもその場に留まることもどちらもが素晴らしいんですよね!名著のバターはどこへ溶けた?を読み人生についての学び、私なりの解釈をまとめてみました!
子育て

子供が勉強や宿題を間違えたときに反復練習が大切だと思ったこと

子供が勉強や宿題をしていて間違えたときに見直しで問題をもう一度解き直すと思います!それは大切な事ですが、一度だけだと不十分なんだなと息子を見ていて再確認しました!一度見直して解けても本当に理解しているかどうかはその後の反復練習が大切だと思いました!
心豊かに生きる

『問い』を立てる力をつける!脳を上手く利用してより豊かな人生を!

問いの立てる力をつける!全ての物事は良い方向にも悪い方向にも考え方次第で大きく変わります。考え方も重要ですが、問いの立て方もかなり重要です!問いの立て方、言葉の言い換えを意識して脳を味方につけて物事を良い方向へと導いていきましょう!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました