やってみたシリーズ美味しい三色団子は簡単に手作りできた!だけど片付けは大変!笑 餅好きの息子たちに花見団子を手作りしてみました!家で作るなんて考えた事なかったですけど(笑)作ってみたらめちゃくちゃ簡単でした!ただ手やボールにへばりついた餅の後片付けが大変でした!(笑)でもとってもおいしかったのでまた作ろうと思います! 2022.03.15やってみたシリーズ快適な暮らし
心豊かに生きる平均より上へ!歩き始めて約1ヶ月半弱後の心肺機能の数値の変化! 心肺機能が『平均より下』を記録したことによりショックをうけて(笑)それから歩き始めて約1ヶ月半弱後の心肺機能の数値の変化をまとめました!少しずつ改善してる数値をみながら毎日ではなくてもとにかくコツコツと続ける事が大切なんだなぁと痛感しました! 2022.03.14心豊かに生きる美容・健康
家事全般・快適な暮らし・時短不必要になったものはリサイクルか捨てるか?リセールバリューも考えて買う事は大切 自分の不必要になったものはリサイクルでだすかそれとも捨てるか?物を捨てる時は精神面、時間、労力などのコストも含めて考えることも一つですね!反対に何か物を買う時はリセールバリューのことから始まり捨てる時のことまで考えるのも大切なことかなと思いました! 2022.03.13家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる星の王子さまを読んで思ったこと。『大切なことは目には見えない』 星の王子さまを読んで思ったこと。『大切なことは目には見えない』大切なことはシンプルなのに大人になるにつれて考え方も感じ方もどんどん複雑になっていくなか、そんな純粋な心を忘れてはいけないことを思い出されてくれる本でした!何度も読み返したいと思える本でした! 2022.03.12心豊かに生きる本
快適な暮らし度々起こるAQUOSテレビが映らない現象!リモコンも使えず修理を依頼! 度々起こるAQUOSテレビが映らない現象!リモコンも使えず困っていましたが、こういうものなのか?と諦めていました(汗)(2年間の有料のメーカー保証をつけていなかったこともあった為)でも、メーカー保証じゃなくて電気屋さんの保証期間がまだいけることに気づき修理を依頼しました!そんなことをまとめています! 2022.03.11快適な暮らし
おもちゃLaQコマの作り方!レゴしかなかった我が家にLaQが仲間入り! LaQでコマを2種類作ってみました!コマ一つとってもいろんな作り方があるんだなぁと思いました!今までレゴしかなかった我が家にLaQが仲間入りして遊んでみましたが、LaQもめちゃくちゃ面白い!というかレゴとLaQはまったくの別物です!(笑) 2022.03.10おもちゃ子育て遊び•工作
おもちゃレゴでアレンジシリーズ!レゴで簡単!クルクル回るコマの作り方! レゴでアレンジシリーズ!レゴで簡単にクルクル回るコマを作ってみました!いろんな大きさのコマを作りましたが全て回りました!(笑)簡単にできますし、コマの先や大きさを工夫してみたりと色々知育にもつながるなと思いました!レゴのアレンジは無限大ですね! 2022.03.09おもちゃ子育て遊び•工作
子育て当たり前だと思っている日々が当たり前じゃくなる日は突然やってくる(子供の成長編) 当たり前だと思っている日々は当たり前じゃない(子供の成長編)ということで、子供の自立は突然やってきたという私と年少の次男とのお話です(笑)当たり前と思っていても子供の自立によって当たり前じゃなくなるのは自立する上では大切な事なので、その日々を意識して過ごすということが大切なんだなと改めて思いました!そんなことをまとめています! 2022.03.08子育て悩み解決の引き出し
快適な暮らし物の見方を変えてみると面白いこともある!UNOで神経衰弱! 物の見方を変えてみると面白いこともある!UNOで神経衰弱も面白い!『これはこの使い方しかできない!』という思い込みをすて、物の見方を柔軟に考えることでまた新しい発見があります!子供のように柔軟にしなやかに考える発想をもち、人生を心豊かに生きていけたら素敵ですね♪ 2022.03.07快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
快適な暮らしストレス解消法の引き出しは沢山あった方がいい!1歳児から学んだ事! 皆さんはストレスを感じた時、どう対処していますか?私が思うに、ストレス解消法の引き出しは沢山あった方がいいです!さまざまな状況下の中でも行えるように様々なシチュエーションでの解消法をリスト化しておくのはオススメです!一歳児から学んだ事も一緒にまとめてます〜! 2022.03.06快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
夫婦のあれこれ夫婦円満の秘訣は?会話する時間を意識して作るって大切! 夫婦円満の秘訣の一つは『2人で会話する時間』を意識して作ることです!子供が大きくなり家をでたあと、最後はまた2人だけの生活になります✳︎人生で一番長くいるのはやはり旦那さんなんですよね!いつまでも仲良く良い関係を続けるために大切なことを改めて考えまとめてました! 2022.03.05夫婦のあれこれ快適な暮らし
子育てレゴでマリオの立体世界を作ってみたよ!レゴで伸びる創造力!! 普通のLEGOでスーパーマリオの世界を立体的に作ってみました!(息子が笑)LEGOをやり続けて息子のスキルがどんどんアップしていく様子を見ていてやっぱりLEGOってすごいなぁと思いました!何かに夢中になれるということは素晴らしいことですね! 2022.03.04子育て知育のいろいろ遊び•工作
子育てレゴでアレンジシリーズ!マイクラやマクドナルドの色々制作! 勝手にシリーズ化!(笑)レゴでアレンジして遊ぼうシリーズ!マイクラやマクドナルドの色々を制作してみました!マインクラフトのジグソーパズルを見本にしていろんなキャラを作るのもまた遊び方としてアリだな!と思いました!カクカクしてるのがちょうどマイクラを表現しやすいんですよね〜(笑)! 2022.03.03子育て知育のいろいろ遊び•工作
子育て7歳・4歳息子達人生初のスケート体験!準備してよかったものは? 7歳・4歳の息子達が人生初のスケート体験をしました!実際やってみて思うベストな服装や準備していってよかったものをまとめてみました!大人一人でスケート初体験の息子たちを連れて行くのは可能なのか?ドキドキしながらも無事に楽しんで帰ってきました!(笑) 2022.03.02子育て遊び•工作
子育て簡単!子供が喜ぶ!!ミニおみくじキーホルダーを手作りしよう! 子供はおみくじが大好きですよね!ということで持ち運びができちゃう、カバンなどに付けれるミニおみくじキーホルダーを手作りしました!ちょっとしっかり目の紙とストローがあれば簡単にできますよー!型紙がなくても大丈夫です♪我が家では息子たちが毎朝運勢を占ってます(笑) 2022.03.01子育て遊び•工作
やってみたシリーズ子供と一緒にお菓子作り!白玉フルーツ(絵本ピヨピヨおばあちゃんのうちより再現) 子供と一緒にお菓子作りをしました!子供たちが大好きな絵本『ピヨピヨおばあちゃんのうち』に出てくる白玉フルーツを再現したくてやってみました!絵本と同じように団子を丸めてバナナをスプーンで切ったりと子供たちも楽しんでいました!一緒に何かを作る時、子供たちを観察しているとそれぞれの性格も垣間見れて面白いですね! 2022.02.28やってみたシリーズ子育て快適な暮らし
家事全般・快適な暮らし・時短子供の真剣な表情は本当に美しい。この尊い時間の為に1日を段取る。 子供が何かに夢中になっている一生懸命で真剣な表情は本当に美しいですよね!まさに尊い瞬間です✳︎ただ毎日家事や仕事に追われていて余裕がないとその瞬間も見逃してしまいがちです(涙)余裕な気持ちでいる為にどうすればいいのか?という観点で家事ルーティンなどを考えてみました! 2022.02.27家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
おもちゃマイクラのジグソーパズル1000ピースを7歳の息子とやってみた! マインクラフトのジグソーパズル1000ピースを7歳の息子とやってみました!7歳の息子でも一人でできるかな?と思いトライしてみましたが結果一緒にやらないと難しかったです!(笑)やり始めると止まらない中毒性のあるパズル、このレベルのものは手を出してはいけないなと再確認しました(笑) 2022.02.26おもちゃ子育て
家事全般・快適な暮らし・時短ラグから謎の黄色い粉が!黄色い粉の正体とは!?体には害はあるのか? 久しぶりにラグの下に敷いているホットカーペットに掃除機をかけようとしたら大量の謎の黄色い粉が!掃除機で吸っても取れにくい!この黄色い粉の正体は一体なに?体には害はあるのか?劣化したラグは薄いものなら自分で小さくカットして捨てると料金もかからずに節約になります! 2022.02.25家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし
子育て子供の成長記録!写真アルバムで撮っていてよかったと思う撮り方! 子供の成長記録は色んな方法がありますが、一番多いのは『写真アルバム』ですよね!その写真で撮っていてよかったと思う撮り方をまとめました!子供の成長はあっという間です!少しでもその大切な思い出を記録していつでも思い出せるようにしたいですね! 2022.02.24子育て悩み解決の引き出し