『朗読でも読解力はつく?!絵本時間に小説を読むこと』 (マインクラフト小説)

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

 

 

 

今日のテーマは、

 

『朗読でも読解力はつく?!寝る前の絵本時間に小説を読むこと』

 

についてです😚

 

 

 

 

全ては子供に本を好きになってほしい!というのが最終目標です☺️

 

 

 

 

でも、気持ちを押し付けるわけにはいかないので😂、

 

とにかく面白いと思うようなきっかけを作って、

それにうまくはまってくれて(笑)、

 

自発的に本を読むことが増えたらいいなと思います☺️

 

 

今回もゆる〜い気持ちで、楽な体勢で、お付き合いいただけたら幸いです☺️

 

 

それでは、よろしくお願いします!😚

 

 

私

どのキッカケで子供たちがピッタリハマるのかはわかりませんからね(笑)

とにかく色んなきっかけを提供するのみです!(笑)

 

 

スポンサーリンク

朗読でも読解力は上がるのか?

先日、

もうすぐ2年生になる長男に小説をかいました。 

 

 

理由はもっと本に触れて本の楽しさをしってほしいからです😚

 

 

 

それと同時に、読むことで読解力もついてほしいなぁと思っていました😚

 

 

  

 

そんなこんなである時、

 

「別に本人に本を読ませなくても、私が朗読するといった形で読書をすることも読解力をつける事につながるんじゃないかな?ついでに本の内容もわかって本をすきになってくれたらいいな」

 

 

と、思いました😳

 

 

 

 

なんか、こう、読書といったら、自分で読まなあかんみたいな固定観念が自分の中であったんですよね😅

(思い込みってこわい!😂)

 

 

 

でも、私は自分で本を読むときに、

  

 

耳で読むことと、(耳読)

 

目で読むことの2パターンで読書をするんですよね🤔

 

 

耳で読むというのはつまり、

『朗読』 ということです。

 

 

 

 

そして、それでも十分に内容は入ってきます☺️

 

 

 

 

何なら私は、耳読書のほうが記憶に残るなと思ってますので、

(多分私にあってるんだと思います☺️)

 

 

 

 

それを子供にあてはめたら、

 

別に自分で文章を読まなくても、

私が代わりに「朗読」と言う形で本を読むことがあってもいいんだなぁと思いました😚

 

(朗読という形でもとにかく本に慣れてしまえば、そのうち自分で勝手に読むはずだしもっと量も増えるはず😊)

 

 

 

 

この前とは別の日に長男と買った小説は、

一応長男も自分で読んでいましたし、ちゃんと内容も理解していました。

 

 

 

 

 

自分で読める本はそれで良いとして、

 

ちょっとページ数が多いような本はこちらで読んであげてもいいんですよね😚

 

 

それだったら、今長男が読んでいる本よりもちょっと難しい本を選んでも、

自分で読むわけではないので、長男の本を選ぶ時や読書に対するハードルが下がりますし、

 

またそこで今よりももう少し文章が長い本や、いろんなジャンルの本に触れることができるなと思いました😊

 

 

 

 

そのかわり朗読って、

親の朗読力が問われますよね😂

 

 

 

 

絵がないので、より一層感情を込めて?!読まないと内容が入りにくいのかな?と思います😂

(やりすぎても内容が入ってこないかもですが😂)

 

 

 

私もオーディオブックなどで本を聞いているときに、抑揚といいますか、強弱があった方がより記憶に残ったり、内容が入ってくるなと実感しています🤔

 

 

 

 

なので、読み手側にもちょっとした工夫があったほうがいいなと思いました☺️

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

朗読をする際にこうしたら良いのでは?と思ったこと

 

 

 

こちらが読むとなると、やはりちょっと長めの本を選ぶことが多いので、

 

 

すらすらと文章を読んでいくよりも、

 

最初に載っている登場人物のページを何度も振り返って、

 

「このセリフを言った人はこの人だよ」

 

と登場人物のイラストを振り返りながら説明したり、

 

 

文章だけでイメージするのが難しい内容のところは、

 

途中で止めてその部分についてわかりやすい表現で言い換えたりする必要があるなと思いました😌

 

 

 

なので普通に読むよりもさらに時間がかかります😅

 

 

 

でも少しでも本に多く触れて、

 

小説などでイメージすることの楽しさに気づいてほしいので、

 

それでいいのかなと思います😚

 

 

 

スポンサーリンク

今回挑戦した本は『マインクラフトの小説』

 

今回はママ友さんから、

『マインクラフトの世界観での小説があるんだよ』
 
というのをお聞きして、
マイクラが今大ブームの長男にはぴったりだ!と思い、
即購入しました😂
 
 
 
 
内容は、スティーブやアレックスが出てくるわけではないのですが、

 

マイクラに出てくる敵や、道具や防具などは登場します😚

 

 

 

しかもこの本、シリーズものなので、
とにかく長いです‼️😂
 

1巻から6巻まであるんです😂

  

 

今の長男には自分で読むにはやはりハードルが高いので、

 

私が代わりに読むという形でよかったかなと思います😚

 

 

でも、

こういったシリーズものはやはり面白いですからね😆

 

 

本の面白さを知るにはもってこいです😚  

 


 

 

 

この本を読み始める前は長男も興味津々でしたが、

 
でも読み進めてみるまではどうなるかなぁ?とすこし不安でした😅(笑)

(内容が面白くなる前に飽きてしまったらモチベーションが下がりますからね😅)

 
 
でも、話が盛り上がってくる中盤に行くまでの間でも飽きずに、

楽しみながら内容を聞いていました😆 
 
 
(ちなみに、もうすぐ5歳になる次男にはまだちょっと早いみたいです😂絵がないと難しいんですよね😂)

 

 

 

軽く内容を説明すると、
 
普通の学生たちが、
あることをきっかけにマイクラの世界へいくことなって、冒険していくといった内容です☺️
 

 

 
アメリカ?の学校が舞台なので、
 
日本の学校とは違い、食べるものだったり、授業だったりが聞きなれないワードで出てくるので、
 
長男にはちょっとイメージしにくい部分があります。
 
 
そういったところはやはりその都度こちらで、
 
わかりやすい言葉に変換したり、


例えなどをだしたりしてあげる必要があります☺️



そうしてあげれば大体の内容は理解できますので、後は読み進めていけば、

 

 

自分の知っているマイクラのワードが出てきたり、

 

敵が出てきたり、

 

武器を作る時の作り方が出てきたりと、

 

 

マイクラ好きの子なら思わず反応してしまう文章がたくさんありました(笑)

 

 

 

たまにイラストが出てきますので、それもまたよかったです😆
 
 
 
シリーズ物で反応が良かったので(笑)、

引き続きこのシリーズを集めていこうと思いました😚
 
 
一度読んでいると、内容が分かっていますので、
 

そのうち長男もまた自分で手に取って何度も読んでくれたらいいなと思います☺️

 

まとめ

『朗読でも読解力はつく?!絵本時間に小説を読むこと』というテーマでのお話でした☺️

 

 

 

こうして、

長文に触れる機会を増やしていけば、

 

長文に対してのハードルが下がり、 

 

慣れていって、それが普通になっていくだろうなとおもいますので、

自分で本を選ぶ時にも選択肢が広がるんじゃないかなと思います😊

 

 

私もついでに本を楽しめるので(笑)、一石二鳥ですね😂

 

 

 

しばらくは朗読時間という形で子供たちと一緒に本を楽しもうと思います😊

 

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

 

✳︎今日の小話✳︎


左キウイくん

『ゆりさんがね、この前家で子供たちと絵の具をしたらしいんだけど、子供たちの両手、両腕が絵の具だらけになって、リビングの白い壁に絵の具がつかないか気が気じゃなかったらしいよ』

 

右キウイくん

『想像しただけでも震えるね…』

 

子供が読書好きになる為にできる事は?読解力アップは成績もアップする!
子供が読書好きになる為にできる事は?読書をすることで読解力がアップしさらには成績もアップします!そんな事実をしったらできるだけ子供には本を好きになって欲しいですよね(笑)本好きになる為にはどうすればいいのか?を我が子のパターンですが考えてみました!

レゴでアレンジシリーズ!レゴで簡単!クルクル回るコマの作り方!
レゴでアレンジシリーズ!レゴで簡単にクルクル回るコマを作ってみました!いろんな大きさのコマを作りましたが全て回りました!(笑)簡単にできますし、コマの先や大きさを工夫してみたりと色々知育にもつながるなと思いました!レゴのアレンジは無限大ですね!
『読んだら忘れない読書術』を読んでみて実践できる事(記憶に定着させる)
『読んだら忘れない読書術』を読んでみて実践できる事を考えてみました!いつもたくさん本を読んでいるのに内容を覚えていない、良い本と出会って人に説明しようと思ってもうまくできない…それは本の内容が記憶に定着していないからです(汗)どうせ読むなら内容をしっかりと記憶して定着させていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました