小学校の個人懇談で聞いてみてよかったなと思う質問!(客観的な意見をもらうチャンス!)

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

ご覧いただきありがとうございます✳︎

 

先日、小1の長男の個人懇談がありました😊

 

そこで最近の長男の学校の様子や、授業態度などいろんな話を聞くことができました!

 

 

そこから、

限られた時間の中で、充実した内容を話すために何を聞けばいいのか?

を考え、

 

改めて感じたことがありましたので、

まとめてみたいと思います!

 

私

なんとなく〜で行くよりも、準備して行ったほうが、話も脱線せずにより多くの事を落ち着いて話せる気がします!

 

スポンサーリンク

質問は事前に準備

 

いつも懇談の前は、

 

『先生にどんな質問をしたらいいかな?』

 

と、限られた時間の中で何を優先して聞けばいいのか考えたりしています😚

 

 

だって大体与えられる時間って、10分から15分くらいしかないですからね(笑)

(しょうがないのはわかるけど短い!😂)

 

何かしら考えていかなければあっという間に時間が過ぎていってしまいます😅

 

もちろん先生から最近の息子の様子を中心に聞くのですが、

 

先生の方からも、

 

『何かありませんか?』

 

と聞いてくださるので、

一応懇談の時はいつも何かしらの質問だったり聞きたいことを準備していきます☺️

 

話す内容としては、

 

最近の彼の授業態度や

学校での様子、

友達関係など、

 

基本的に聞いておきたい事は聞きますし、

先生の方からもそんな内容を中心に話してくださいます。

 

これらの内容は確かに1番気になるところではありますので、

(授業についていけているかどうかなど😅)

絶対にしっかり聞いておきたいことではありますが、

 

もし時間の余裕があるならばもうちょっと踏み込んで話ができたらいいなといつも思っています🤔

 

そして、先日はたまたま時間の余裕がありましたのでそういった内容の話ができて良かったなと思いました😊

 

 

話せて良かったなと思う内容というのが、

 

「先生から見て長男の得意だなと思うことってなんですか?」

 

です☺️

 

我が子のことなので、もちろんそんなことを聞かなくても息子の好きなこと、得意だろうなぁと思う事は理解しているつもりです😊

 

しかし、

身内ではなく1歩離れた距離感で見てくれる人、

客観的な目で見て意見をくれる人、

 

から息子の好きなこと、息子が得意と思われることをきけるのも息子への理解がより深まりとても良いなと思いました😊

 

私たち親以外の人と接しているときの息子はどんな感じなのか?

 

私たちが今まで見てきて感じている息子の顔と、よそ行きの顔では当然違う部分があるのは当たり前のことだと思います。

 

親にはどうしても甘えと言う部分があったりしますからね😅

 

家以外の彼のことを一番よく見ているのは学校の先生であり、

その先生から見て彼の好きなことや得意なことに関して意見が聞けるというのはとても貴重なことだなぁと思います😊

 

もちろんその先生の目と言うのも、先生の価値観やフィルターを通した目線になりますので、

(例えば、創作活動が好きな先生なら同じ生徒で外で遊ぶことも絵を描くことも同じくらい多くても、絵を描いたりしているときのほうがより目につきやすかったりなど)

絶対とは言い切れないとも思いますが、いろんな角度から見た意見というのはやはりとても参考になります。

 

 

ちなみに先生から見た、

長男のたぶんこれが好きなのかな?

と思う事は『絵を書くこと、本を読むこと』

でした😊

 

息子は結構気が散りやすいタイプなので😂まぁよく集中力も切れたりしてるのですが、自由時間でよく自由帳に絵を描いているみたいです。

 

それだけ気が散りやすい長男でも絵をかいているときはすごく集中しているみたいです😳

 

集中が切れやすいのに集中ができる=好きなことなんだと思います(笑)

 

絵をかくことと、

もう一つは本を読むこと、

でしたが、教室に置いてある本や図書室で借りてきた本などを同じようにまた時間のある時に読んでいるみたいです。

 

ちゃんと字を読んでいるのか、絵だけを見ているのかは不明ですが(笑)

 

それは親の私からすると意外な事でした😳

 

絵本は毎日寝る前に読んでいますが、家だと遊びたいおもちゃや、やりたいことがいっぱいあって優先順位でいうと絵本が上位に上がってくることがあまりないからです。

 

なので学校では頻繁に本を読んでいるという彼の情報は新鮮であり嬉しくもありました。

(私が本を読むのが好きなのでやはり嬉しいもんですね😊)

 

と、いうふうに自分が思っている長男の好きなこと得意なことで、

想像通りだった部分とちょっと違った部分とか聞けたりするんですよね(笑)

 

 

自分の知らない一面などを聞けると本当に嬉しいものです☺️

 

スポンサーリンク

あえて質問することの意味

 

彼の学校での様子の中で、

「発表するのが上手です」とか、

「歌を歌うのが上手いです」とか、

そういった内容からも彼の好きなことや得意なことというのは想像できたりするのですが、

 

「先生から見て、彼のこれが好きなんじゃないかな?と思えることってなんですか?」

 

とあえて言葉にして質問することで、

先生の頭の中でも、

『長男の好きであろう事』

に対してアンテナが立ち、学校での彼の普段の生活をもう一度イメージし、

その中で、

『特に』

と思える部分を抜粋して答えてくださるので、

あえて聞いてみると言うのはとても意味のあることかなと思います☺️

 

スポンサーリンク

他人から見た自分を聞くと面白い発見がある

 

自分で想像してもそうですよね(笑)

 

自分ではこれが得意で、

これが好きで、

と当たり前のことですがわかっていると思います。

 

しかし、友達とかに、

「私の得意だと思うことってなんだと思う?」

と聞いてみると意外な答えが返ってくることってあったりしませんか?(笑) 

 

それもまた他人から見ると、

自分ではそう思っていなくても、私はそれが得意なことなんだと思ってもらえていて、

そこの部分が優れていると評価されていることだということです。

 

 

それって何気に嬉しい発見ですよね(笑)

 

自分では気づいていなかった可能性がそこにあるということでもありますしね☺️

 

まぁただ、別の角度で見た時に、

 

それはできるんだけど、

他の人よりはこなす事ができるけど、

やり終えた時、とても疲れること

というのもあると思います。

 

それはまた今回の話とは別の話にはなりますが🤔

 

好き、得意、

と、

できる

はまたちょっと気持ちの面でいうと違うのかもしれませんね😚

 

話がなんか脱線してきました😱

すいません💦

 

とにかく、客観的な目で見てもらった人の意見というのは、

自分の新たな可能性を発見する機会でもありますので、たまに聞いてみると面白いなと思います☺️

 

まとめ

 

  • 個人懇談では何がききたいのか?を心の中で準備しておくと落ち着いて話したい事、聞きたい事が聞ける
  • 客観的に見れる立場の人からの意見は新たな発見が得られることもある

 

質問の仕方によって、相手の答えてくれる内容がかわるので、

こういう限られた時間の時は特に、

うまく質問できたらいいなぁと思います🤔

 

言葉のチョイスであったり、センスであったり、やはり日々磨いていかないとな〜と思いました😚

 

✳︎今日の小話✳︎

 

ドキドキしていた個人懇談が終わりほっとしています(笑)

 

家ではかなり大変なことも多い長男君ですが、

学校では頑張っているんだなということがわかりました😂

 

 

本当にみんなそれぞれ、置かれた場所での『顔』があるんだなぁ〜と思いました☺️

 

私も、

 

仕事の顔、

母の顔、

妻としての顔、

「私」としての顔、

 

いろんな顔を使い分けてます😎✨(笑)

 

 

そんなこんなを考えてると、

やはり家は、毎日みんながそれぞれいろんな顔をして頑張って帰ってくる場所です。

 

 

みんながくつろげる空間に、もっともっとしていかないとな〜と思いました😊

 

ご覧いただきありがとうございました✳︎

 

他のおすすめ記事はこちらです♪↓

小1の男の子は難しい?我が子だけ難しい?子育ての悩みと感謝
小1の男の子は難しい?我が子だけ難しい?毎日言うことを聞いてくれないとうちだけ?と不安になりますよね(涙)最近の我が家の子育ての悩みを冷静に振り返りまとめてみました。子育ては本当に大変だけど、めちゃくちゃ大変だけど、最後は感謝しかないなとそんな気持ちもまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました