勉強しなさい!ではなく一緒に勉強しよう!でも無理な時はある!(笑)伝え方の引き出し

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『勉強しなさい!ではなく一緒に勉強しよう!でも無理な時はある!(笑)伝え方の引き出し』 

です! 

 

今日は本を読んでの学びのお話です!

 

今「伝え方が9割」(著:佐々木圭一)という本を読んでいるのですが、

そこに書いてあったことが、

うちの息子には当てはまらなかったというお話と😂、

でもやっぱり伝え方って大切だよね!

と思ったというそんな気づきのお話です!(笑)

 

 

伝え方の勉強することは本当に大切だなと思いました!

 

少しでも参考になれば幸いです!

 

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

今日はサクッと3分で読めるくらいの感じで、

できるだけ簡潔にまとめるように頑張ります!😂

(いつも長くてすいませんw!)

  

スポンサーリンク

勉強しなさい!ではなく一緒に勉強しよう!でも無理な時はある!(笑)伝え方の引き出し

この本を読んで本当に、

「伝え方って大切だな~」

と、

改めて思いました! 

 

私はもともと言葉のパワーをとてもとても信じておりますので、

「言葉」や「伝え方」にはかなり意識が向いております。

(それでこの文章力かよ!という気持ちはそっと置いといてくださいwww) 

 

 

まだ全部読んだわけではないのですが、

読んだところまでの学びで、

本当に伝え方のスキルがあるかないかだけで、

全然違うんだなと思いました。

  

 

人とコミュニケーションをする中で、

何かをお願いしたい時ってありますよね? 

 

 

どんな些細なことでも、

本当にそういう瞬間は1日の中に結構あると思います。

 

 

本にも書いてあるのですが、

ポイントとしては、

「自分の要望をそのまま伝えない」

ということです!

(まあ考えてみればそりゃそうだよねと思うのですが(^^;)) 

 

 

あくまで相手にメリットを感じさせながら

お願いをするというのがポイントなんですよね~。

 

 

本の中で、

勉強しない子供にはどう伝えればいいのか?という例が書いてありました。

 

 

自分の要望をそのまま伝えてしまうと、

「勉強しなさい」

「勉強しようね」

になってしまいますが、

この本で言う相手のメリットを考えて伝える場合は、

どうなるかわかりますか?(^-^)

 

(チッチッチッチッチ…←シンキングタイムの音w) 

 

 

答えは、

「一緒に勉強しよう」

になるんだそうです。

 

 

実はこの伝え方、

私も以前にやったことがあるんですよね😂

(検証済みですwww) 

 

 

そして、

我が家の長男の場合は、

この伝え方は、

ぴったりはまりませんでした😂

 

 

正確に言うと、

それで行けた時もありましたが、

百発百中の伝え方ではなかったようです。

 

 

つまり、

「一緒に勉強しよう」

というのは長男のメリットではなかったということですねwww

 

 

 

そう思うと、

本当に「伝え方」って、

いかに相手の立場に立って考えられるか?

というのがかなりの重要ポイントになりそうです。

 

 

結局、方法としては、

先ほどのように、

「一緒に勉強しようという言葉を伝える」という方法があっても、

方法だけではダメなんですよね~(^^;)

 

 

相手のことを観察し、

何が好きなのか、

何がメリットを感じるのか、

どういった言葉を選べばいいのか、

をしっかりと考えないといけないんですよね(^^;)

 (そして試行錯誤あるのみです!(笑))  

 

 

本を読みながら改めてそう思いました!

 

 

相手の頭の中を想像する時に、

使える切り口が他にも本にはたくさん書いてありましたが、

やっぱり共通して大切なのは、

相手のことを観察し、

相手のことを尊重し、

相手のことを認める事、、、

なんですよね~(^-^)

 

 

自分がお願いしたいことがあっても、

一見、手っ取り早そうな方法論などの、

こうすればいい!みたいな方法を取り入れる前に、

人との向き合い方が大切だなとつくづくそう感じました!

 

 

これからも相手のことをしっかり見て、

思いやりのある「伝え方」をしていけたらいいなと思いました!

 

スポンサーリンク

まとめ

勉強しなさい!ではなく一緒に勉強しよう!でも無理な時はある!(笑)伝え方の引き出し

というテーマでのお話でした! 

 

いやー、、、

言葉の引き出しは多いに越したことはないですね!

  

どんな伝え方をすれば、

相手の心に響くのか?

 

それもまた、

相手のことをちゃんと知らなければ、

言葉を選ぶこともできません。

 

 

まあでもこういうスキルは、

例えば、

夫婦喧嘩とかになりにくくなったりするんだろうなとも思いますので(笑)、

やっぱりとっても大切な学びですよね!(笑)

 

 

私も改めて、

「伝え方」

の勉強をしながら、

大切な人たちとのコミュニケーションを取っていきたいと思います(^O^)

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

  

*今日の一コマ*

(過去の投稿シリーズです)

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

人生で大切な「意味づけ力と思考グセ」認知の歪みには要注意だ!
今日は「意味づけ力」と「思考グセ」のお話です!出来事に対してどう意味づけするのか?それだけで日々のモチベーションは変わってきますよね!「意味づけ」が大切なことは皆さんわかっておられると思うのですが、実は自分の中にある認知の歪み「思考グセ」が「意味づけ」にとても影響しているのです!なので、「意味づけ」と「思考グセ」はセットで大切なんですよね(^○^)そんな自分の中の気づきをサクッとまとめていきます!
話を聞いたつもりになっていないか?相手の満足度に視点を置く考え方!
今日は、またまた本を読んでの気づき、再認識のお話です!今、コーチングに関する本を読んでいるのですが、そこでの学びが改めて「めっちゃ大事やな~!再確認や~!」と思いました(笑)色々と学びはあったのですが、今日はその中の一つ、「人の話を聞いたつもりになっていないか」という視点で気づきをまとめようと思います!少しでも参考になれば幸いです!
子供にまず「ごめんなさいは?」と求めるのは良くない?大切なのは順番
今日は本からの学びや気づきのお話です!先日「反省させると犯罪者になります」という本を読みました!そこにはたくさんの学びが書かれていました!一気にまとめると長くなりそうなので(^^;)分けてまとめていこうと思います!私なりのフィルターを通してでの気づきになりますが、子育てにおいても、人付き合いにおいても、とても大切な視点がたくさんありました。人の心に興味のある方はどうぞお付き合いくださいませ(^-^)

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました