怒らない子育てって難しい!理想と現実のギャップ。少数派、多数派の視点から考える。

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

  

このブログの住人、ゆりです☺️

 

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

 

さて、今日のテーマは、

『怒らない子育てって難しい!理想と現実のギャップ。少数派、多数派の視点から考える。』

です😊

皆さんは、怒らない子育てについてどう思われますか?

 

私は、

自分が今7歳と5歳の男の子を育てていて、

できれば怒らない子育てがしたいなぁと思っております😅

(でも難しいです😂)

 

子育ての考え方って本当に様々だと思います。

 

なので、

どれが正しいとか、

どれが間違っているという事はないと思います😌

 

大切なのは自分がどう子育てしたいかですよね☺️

 

みんなそれぞれ、

自分の中の理想の子育てというのがあると思います。

 

そして、

「怒らない子育て」というのは私にとっては理想の子育て方法です。

 

今日は私が、

そういった理想の考えがあるということを念頭に置き、

子育てについて思うことをまとめてみようと思います。

(まとまりきってないないかもですがすいません😅)

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️

それでは、よろしくお願いしますー!

私

「怒らない子育て」と一言で言っても、

いろんな考えがそこにはありますので、

本当に難しいですね😓

スポンサーリンク

怒らない子育てって難しい!理想と現実のギャップ。少数派、多数派の視点から考える。

「怒らない子育て」と一言で言っても、

様々なやり方や考え方があると思います。

私の中での「怒らない子育て」と言うのは、

感情的になったり、

威圧的になったりせず、

 

やってほしいこと、

わかってほしいことを「伝える」という形で子供たちに理解してもらうという子育てです。

でも…

 

そうです😅

 

 

それってかなり難しいことですよね😅

 

 

実際には、

感情的になって怒ることもありますし、

怒りすぎたなぁと思って自己嫌悪に陥る事もたくさんあります😓

 

 

理想を現実にするのは本当に難しいなと痛感しております😅

 

実際私以外でも、

私の周りの友達や、ママ友さんも同じく、

感情的に怒ったり、きつく言ったりするというのを聞いたりしています。

 

 

みんな同じなんですよね…😓

 

怒って育てられてきたものだから、

我が子が何か良くない行いをしたときに、

 

自分の中の引き出しの中に、

基本的には「怒って行いを正してもらう」という方法がしかないんですよね😓

 

これは本当に育った環境とか、

周りにいる人の価値観とかが、

かなり関係してくることなんだと思います。

 

 

実際、

私たち世代の方の幼少期を思い出してみても、

そういう子育てというのは当たり前だったんじゃないかなぁと思います🤔

 

 

「家のしつけとして厳しく怒る」というのはよくある光景だったと思います。

 

今の時代は、

「怒らない子育て」とか「褒めて育てる」みたいな考え方が出てきてますよね😌

 

それらも、

みんなが自然と受け入れることができる雰囲気にはなってきていると思います。

 

 

「その考え方もいいことだよね」と言った感じで、

受け入れる感じです😌

 

ただ、

受け入れることができても、

 

実際それをやってみようと思うと、

自分の中に染み付いているマインドブロックがかかり、

なかなかそこから抜け出すことって難しいんですよね🤔

 

自分の中に染み付いた感覚を、

新しいものに入れ替えるって本当に大変です😓

 

 

習慣化されていることほど、

本当に大変ですよね😓

 

 

なので私も、

そういった「怒らない子育て」について、

情報発信されている方をチェックして勉強して、

実践しようと努力しているのですが、

 

理想と現実のギャップに悩むことが本当に多くあります😓

 

 

本当に悩ましい😱

 

 

そんなこんなで、

 

ここでちょっと視点を変えてみます🤔

 

 

  

あくまで私の周りでの環境で、

考えての事ですが、

 

「怒らない子育て」をしようと思って頑張って育てて、

一生懸命そういった育て方をうけて、

仮に子供たちが育ったとします。

 

 

そしてその時に、

その子育て方法というのは、

私の周りの環境ではマイノリティー(少数派)であるとします。

 

家の中ではそれができていたとしても、

 

一旦家の外に出てみれば、

何かよくない行いをしたときには厳しく怒られるし、

時には感情的に怒られることだってあると思うんですよね。

 

つまり家の外では、

怒られたりする方が普通なわけですよね。

 

そうなった時に、

子供たちは本当に乗り越えていく事ができるのかなぁと、

ふと思ったりするんですよね😓

 

 

 

実際、

長男と次男も、

学校の先生や、幼稚園の先生が怒ったら怖いと言っていますし、

「怒らずに伝える」という方法で接してくれる大人というのはほんとに少数派なんだろうなぁと思います🤔

 

 

これはあくまで私の今の周りの環境の話なので、

 

もちろん、

怒らない子育ての価値観をもたれた大人の方が、

たくさんいらっしゃる環境というのは存在すると思います。

 

 

ただ、

今の世の中ではまだまだ、

どうしても少数派ではなく多数派の意見というのが当たり前になってくると思います。

でもそれはしょうがないことですよね😓

 

 

しかしそう考えたときに、

自分が少数派の子育てをがっつりしたときに、

いざ家の外に子供たちが出てみると、

 

そうじゃない環境が待っていて、

子供としては戸惑うこともあるんじゃないかなぁと思うんですよね😓

(考えすぎでしょうか?😅)

 

子育ての方法って絶対にこうがいい!と言い切れるものはないので、

本当に難しいですよね😓

 

まぁでも、

家の中で基礎の部分を育てるといいますか、

 

怒らない子育てをしたことで、

 

生きていく上で大切な自己肯定感とか自己効力感というのがしっかりとはぐくまれたのであれば、

 

そういった理不尽な世の中に出たときに、

乗り越えることができるのかもしれません。

 

 

でもこれもまた、

子供によっても、

その時の状況によっても、

変わってくると思いますし、

本当にそうなるのかは分かりませんよね。

 

 

うん。

 

ほんとに悩ましいことです😓

 

 

そして、

もし完璧に怒らない子育てができたからといって、

自己肯定感や自己効力感というのが、絶対に育まれるというわけではないと思います😅

 

だって、

他にもいろんなことが絡んできますもんね😓

 

 

 

人生本当に、

いろんな価値観や、いろんな人間性の人がいる中で揉まれて生きていかなければいけません。

 

地球上すべての人たちが皆、

同じ価値観で子育てをしていけば、

この様な悩みはなくなると思いますが、

そういうわけにはいかないですもんね😅

 

そもそも論ですが、

 

私は「怒らない子育て」をする本来の目的は、

子供の自己肯定感や自己効力感を育てることだと思っています。

 

 

 

長々と話しましたが😅、

 

私の中での今の時点での結論は、

  

 

怒らない事だけにフォーカスするのではなくて、

「自己肯定感、自己効力感を育てる」という視点を常に置いておき、

子育てすることが大切なのかなと思いました😌

(なんともぼんやりとした結論ですが😅)

 

 

でも、

最終的には、

やっぱり一番大切な事は、

自分のコンディションが整っていないと本当に何も始まりません😅

 

 

まずはここを整えている状態じゃないと、

ほんとに叶えられるものも叶えられません。

 

 

それぐらい自分のコンディションを整えると言う事は大切なんですよね🤔

 

余裕がないと、

ほんとに心の中もガサガサして来ます😱

 

自分のコンディションをまずは整えて、

子供たちに一生懸命向き合っていきたいですね😌

 

 

 
こういった悩みは本当に、

子供が大人になるまで、

いや、大人になってからでも(笑)ずっと続いていくんでしょうね😂

(きゃー😱笑)

 

無理しすぎず、

コンディションを整えて、

やっていきましょう〜😊

 

(相変わらずまとまりの悪い文章ですいません😅笑)

スポンサーリンク

まとめ

怒らない子育てって難しい!理想と現実のギャップ。少数派、多数派の視点から考える。

というテーマでのお話でした😊

 

今回もまた、

長々とお付き合いいただき本当にありがとうございました😂

 

子育ての悩みは本当に尽きないですね😌
 
怒らない子育てをしようと思うと、
本当に、

 

今までの自分の育ててもらった環境であったり、
自分が今まで出会ってきた大人であったり、

 

いろんなところから掘り下げて、

分解して見つめ直していく必要があるなと思います🤔

 

 

本当に今自分がこうすればいい、

気持ちを切り替えれば良い、

 

という問題では無いんですよね😅

 

 

自分の根本にあるもの、

染み付いているものを再確認するところからですからね😌

 

 

ほんとにまだまだ、
これからも、
いろんな悩みがでてきますね😅きっと😓
 

自分が悔いの残らない子育てをしようと思った時に、

何か違和感があったり、

モヤモヤがあったりするのであれば、その都度考えていくしかないです。

 

私は本当に、
反省ばかりしている子育てですが😅、
それでも、

その時、その一瞬は、

本当に一生懸命向き合っています。

 

 

落ち込みすぎず、

自分を責めすぎず、

ときには休憩もして、

 

子供たちと向き合っていきましょう〜😌

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

 

✳︎今日の一コマ✳︎

 

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!☺️

 

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました