夏休みの宿題•自由工作!ビー玉転がしを作ろう!

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

夏休みもいよいよ8月に入りました!

お子さんのおられる方は、夏休みの宿題はどれぐらい終わりましたか?

他の宿題が終わっていても、自由研究や自由工作等は最後のほうに残ってしまうんじゃないでしょうか? (笑)

我が家でも例外ではないです😅

我が家では、長男が工作が大好きなので、自由工作を選びました!

初めての自由工作なので何にしようかなぁと長男と相談し、ピタゴラ装置やボール転がしなどが大好きなので、『ビー玉転がし』を作ろうと言うことになりました!

それでは行ってみましょー!

私

とにかく1年生の長男が楽しく、難しすぎず、簡単すぎずで考えてやってみましたー!

スポンサーリンク

材料

ダイソー購入品です!
  • 木の棒(DAISOで購入)
  • 木の板(DAISOで購入)
  • 木工ボンド
  • ペンキ(DAISOで購入)
  • ローラー(DAISOで購入)
  • カッターナイフ
  •  釘
  • トンカチ
  • 厚紙
  • 油性マジック
  • ペンキ入れる入れ物(お肉とか入ってたトレーを洗って使いました)
  • 下に敷く新聞紙、雑誌、段ボールなど

ほとんどDAISOで揃いましたー😊

それ以外は家にあるものでいけました!

他の工作について書かれている記事はこちらです⇩

6歳4歳の子供と簡単工作!〜プラ板でキーホルダーを作ろう〜
この記事は、6歳と4歳の子供でも簡単にできる工作で、プラ板でキーホルダーを作り、失敗と反省と再チャレンジをまとめた記事です。長い夏休みの中での親子工作としての思い出作りにもオススメです!
休日の過ごし方!子供と一緒におみくじを作ろう!親子工作!
この記事は休日の子供との遊びでオススメの『おみくじ工作』について書かれた記事です。
簡単工作『ぴょんぴょんがえる』の作り方
この記事は、材料二つでできる、子供と一緒に作っても30分でできる簡単工作『ぴょんぴょんガエル』の作り方とそれを使った他の遊び方などをまとめている記事です。
スポンサーリンク

つくり方

 木の板の周りの長さに合わせて木の棒をカッターナイフで切ります。

長辺2本、短辺に1本合わせて切ります。(⚠️この時長辺で切って余った棒2本は後で使うので置いておきます)

 下に新聞紙やシートを敷いて、木の板と木の棒にペンキを塗ります(この時ペンキを入れる容器は魚や肉が入ってたトレーを洗って使うと便利です)

③ ペンキを乾かしている間に、厚紙を使ってビー玉がとおるトンネルを作ります

厚紙のカーブの感じわかりますか?微妙にカーブさせてます!

木の板の短辺の長さよりほんの気持ち長めにして、納めるとちょっとカーブをえがくくらいの長        さにします!

今回は5箇所トンネルをつくり、上の部分には点数をかきました!(長男はシンプルがいいとのことで点数だけでしたが、他にもイラストや模様など何でもかくと楽しい感じになると思います!)

長男が自分で点数を決めてましたが、25点、57点はなんとも微妙な数字です(笑)😂

そして、トンネルの足元の6箇所の足となる部分は1センチくらい折っておきます。(そこにボンドをつけて貼り付けます)

 1時間くらいでペンキは乾くので、乾いたら木の板に油性ペンで好きな絵を自由に描きます。

ちなみに長男が描いたのは最近ハマっいるマリオの世界だそうです(笑)

(絵の具で描いても雰囲気出て良かったのですが、細かい絵になると筆を使いこなすのが難しいので今回は油性ペンにしました!)

(下書きをする時に鉛筆で描いたのですが、長男の筆圧が高いのと2Bの鉛筆を使ったのとで間違えた時に消しゴムを使っても綺麗に消えないということがあったので、出来るだけ濃さの薄い鉛筆での下書きをおすすめします😅

 木の板の周りの辺に①できった棒をボンドでつけていきます。(ビー玉が落ちないようにするための囲い)

 下にいらない雑誌や段ボールなどを敷いてガードして、トンネルを作った厚紙を貼る場所を考慮しながら(貼る場所に印をつけておくといいと思います!)、釘をトンカチで打っていきます。

ボールの転がり方を何度も確認しながら、ボールがちゃんと通るように釘と釘の間隔も考えて打っていきます。

めっちゃ真剣です…笑

💡釘を支える手をトンカチで打ってしまいそうだったら割り箸を使うといいと思います!割り箸の両端を輪ゴムでくくって固定して、間に釘を固定すれば安心して打つことができます😊

💡木の厚みが薄いので調整して打たないと釘が貫通して危ないです。でも釘を打つ深さもまだまだ子供には調整が難しいと思いますので、ここまでだったら打っていいよ!という目印をマジックで色を塗ってつけてあげると長男でも簡単に打つことができました!

 トンネルをつくった厚紙の足の部分をボンドで貼り付けます。

 ビー玉が通った時に、点数でわかれてるほうがわかりやすいと思いますので、そこの部分も分かれるように釘で打って場所わけしていきます。

 最後に①で余っていた木の棒(同じ長さ)二つをボンドで貼りつけて、木の板の裏にボンドで貼ります!

(この時、ボールが転がる速さなど確認しながら貼る場所を考えるといいと思います!)

角度がもう少し欲しければ、余っている棒をまた重ねて貼れば高さが出ていいと思います!

 完成です!!!

私

最後まで楽しく作り上げることができましたよ〜!

スポンサーリンク

作った感想

なかなか上手に出来ております(笑)

釘もペンキも絵も全て長男がやりました!

私が手伝ったのは木の棒をカッターナイフで切ることと、トンネルを厚紙で作る時に少しトンネルのカーブがいびつだったので修正したくらいです。

一年生の長男でも簡単に楽しく作ることができました!

材料も100均で揃いますし半日で完成させる事ができますので、工作やビー玉などが好きなお子さんにはぜひぜひおすすめです😊

✳︎今日の小話✳︎

これで全ての夏休みの宿題が終わったわけなのですが、仕上がった工作を夫に見せながら、『実はここのスタートの部分にもう少し付け足して、ビー玉がどこに転がるかわからへん仕掛けを作ったらもっと面白いと思うねんな〜、硬めの透明ファイルを買ってきてこうしてこうして…』と熱弁を始めたら、『誰の工作(宿題)やねん!』と突っ込まれました😂

たしかに!(笑)

工作好きの私的にはもっとこうしたら?もっとこうしてみる?とアイディアがじゃんじゃん出てくるのですが…😂

その気持ちを抑えつつ、無事に夏休みを終えれるのかわかりませんが😂とにかく無事に終わってよかったなぁ〜とホッとしました😊

今日もありがとうございました✳︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました