幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!心理療法ATC

生きるための引き出し
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

チョキママゆりの思考部屋にようこそ!

 

数あるブログの中お越しいただき本当にありがとうございます!

 

さて今日は、

本からの学びのお話になります。 

「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」

というテーマで自分なりにとても気づきになったことをお話ししようと思います。

 

皆さんは幸せになりたいですか?

幸せになるために何を頑張っていますか?

 

幸せになるためには、

マイナスの感情やネガティブなことはいけないものだと思っていませんか?

 

「幸せになるために」と思ってやっていたことが、

根本から覆されるかもしれません(笑)

 

世の中にはいろんな考え方がありますが、

どの考え方を選ぶのかはあなた次第です(^O^)

幸せになるための感情コントロールについて、

ゆるゆるとお付き合いいただけたら嬉しいです!

 

ではよろしくお願いします。

 

今回参考になった本はこちらです(^-^)

スポンサーリンク

幸福になるための落とし穴

今回読ませていただいた本、

「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」(ラス・ハリス著)はとても面白かったです!

 

何か面白かったのかと言うと、

ネガティブな感情や、

マイナス思考などなど、

それらを自分の頭の中から排除しようとしたり、

考えないでおこうと思って無理やりポジティブに考えたりすること自体が落とし穴だったという考え方です。

 

こういう無理やりポジティブ!とか、

何でも前向きに考えていこうぜ!みたいな考え方自体は私は好きなので、

好んでその方法を選んでやっていました。

 

でも、

その方法をずっと試していて,

何度も思った事がありました。

 

それは、

ポジティブ思考を自分のものにしたと思っていても、

また定期的にネガティブが襲ってきたりして、

「振り出しに戻る」状態を何度も経験していたことです。

 

どんなに素晴らしい方法を試してみても、そしてそれが一旦はうまくハマっていい感じにできていたとしても、定期的にネガティブがやってきて振り出しに戻る状態になる。

自分の中では、ネガティブを克服していたつもりだったのに…

また振り出しに戻るたびに自分に対しがっかりしていました(^^;)

 

「今までたくさん勉強してきて、練習してきたのにまた振り出しに戻ってしまった」

「どれだけ学んでも結局ここに帰ってきてしまう」

「私はまだまだだな…」

 

そうやって自分を責めていました(^^;)

 

でもこの本にしっかりと書いてありました。

そう、

これらの私が経験してきたことこそがまさに落とし穴なんです😂

 

世の中の価値観を見てみても、

「ポジティブに行こう!」

「前向きに考えよう!」

「ネガティブはダメ」

「マイナス思考をプラス思考に!」

みたいな考え方がかなり主流な気がします(^^;)

 

つまり、幸せになるためには、

感情コントロールが必須というような価値観が当たり前のように刷り込まれていきます。

 

でも、

本を読んでいて改めて気がつきました。

 

ポジティブに行こう!というのもあくまで一つの考え方。

マイナス思考をプラス思考に!というのもあくまでまた一つの考え方。

 

私みたいに、

「ここ最近ずっとポジティブで考えられていたのにまた振り出しに戻ってしまった!」

「前向きな感じで自分のコンディションが整っていたのに、どうやってもネガティブが襲ってくる!」

というように振り出しを感じては自分を責めてしまう方、

落ち込んでしまう方は、

この心理療法ACTという考え方が合っているかもしれません!

 

本当にいろんな考え方がありますからね。

どれが自分に合っているかは試してみないと分かりません。

「ポジティブに行こうぜ!」の考え方が自分にぴったりはまって、

それで生活していて何も困らなければ全然オッケーです!

 

ただ、

何か違和感を感じた場合には、

試してみる価値はあるかもしれません。

 

スポンサーリンク

幸福になるための感情コントロールは必要なかった!?

ということでこのアクト(ATC)というのは何かと言うと、

アクセプタンス・コミットメント・セラピー

の略です。

 

心理療法の中では比較的新しい手法で、

新世代の認知行動療法と言われてたりするそうです。

 

このアクセプタンスというのは分かりやすく言うと、

「コントロールしないでそのままにしておく」という意味があります。

 

わかりやすくまとめると、

思考と感情を受け入れて「今」を生きる=A

自分の価値とつながる=C

効果的な行動をする=T

という考え方が元になっているみたいです。

 

 

もっともっと噛み砕いていうと、

自分の価値観を本質的に理解し、ネガティブもポジティブもどんな感情も思考もそのまま受け入れて、自分の価値に沿った行動に集中していく

という感じですね(^-^)

 

 

私も今まで、

いろんな悩み事があったりとか、

もやもやしたりすることがある時に、

いろんな対処法を学んで試してきました。

 

事実と感情を分けたり、

言語化して紙に書き出したり、

ネガティブからポジティブに変換してみたり、

自分の思い込みを疑ってみたり、

認知行動療法の考え方を取り入れて行動に落とし込んだりもしていました。

 

なので、

「自分の中の自然と湧いてくる感情に良いとか悪いとかのジャッジをせずそのままを感じる」

ということも頭ではちゃんと理解していました。

 

ただそれを感覚的にやっていただけで、

本当に自分の感覚を感じながら、

自分の湧いてきた思考や感情を観察するということはしていなかったような気がします。

 

本書ではとにかく実践して自分が感じれるように、

何度も何度も同じことが書かれていたり、

何度も行動に落とし込むように促されます。

 

だからこそ、

私も本を読みながら実践して、

自然と湧いてくる感情、思考と、

それらを冷静に観察する自分とを分けて感じ取ることが改めてできました。

 

感覚的にやっていたことが、

しっかりと言語化されていて、

自分の状態をとても理解しやすかったです。

だからこそ、

一歩離れたところから自分自身を客観視することができたのかなと思います。

 

ネガティブな感情が湧いてきたら、

今までだったらそのまま受け止めたりもしつつ、

その後はポジティブに変換して、

無理やり前向きに考えたりしていたのですが、

本当に、

本を読んでからは、

いろんな思考、いろんな感情をそのまま受け止めることができるようになり、

「今私はこういった感情があるんだな」

と冷静にその感情を見つめられるようになりました。

(自分から切り離して、ただの言葉としてそれらを見つめる感じ)

 

観察する自分は、

ただただ観察するのみです。

 

そこにジャッジはありません。 

 

そしてその頭の中のおしゃべり(思考や感情)は、

そのまま居場所さえ作ってあげると、

しばらくしたら、いつのまにか消えて行ってしまうんです。

 

無理やり追い出すのではなく、

居場所を作ってあげて、

自然に立ち去っていくのを待つ。

 

そういうことができるようになりました。

 

試しているとわかるのですが、

本当に、

自分の頭の中のおしゃべりはひっきりなしです(笑)

何かをしていても、

ふと何かの考えが出てきたり、

何かの感情が湧いてきたりすることってよくありますよね。

 

そしてそれらにとらわれている時って、

考え方を変えてみると、

「今」に集中していない時だったりするんです(^^;)

 

本でも書かれていましたが、

脳は物語を作るのが大好きです。 

そしてその物語は自分の今までの経験をデータベースにして作られていきます。

 

この「今までの経験」というのが曲者で、

「過去もそうだったから次もこうなるに違いない」

とかそういう根拠のない物語をあたかも本当に起こるかのように、

私たちを錯覚させたりするんですよね(^^;)

(ひっきりなしに私たちに話しかけてその気にさせてしまいます)

 

でもよくよく考えてみたら、

私たちの経験なんてほんのちょっとです。

 

そんなちょっとしかない経験をベースに、

いろんな物語を作って、

信じ込ませるなんて…!(笑)

それが気分の良くなる、モチベーションの上がる物語だったらいいのですが、

その物語を信じることで、

不安になったり、

ドキドキしたり、

モチベーションが下がったりするんだったら、

ものすごくもったいないと思いませんか?(^^;)

 

そんなことに囚われて、

大切な「今」に集中できていないなんて、

とてもとてももったいないですよね。

 

(と私はそう思いました(笑))

 

 

危険予測をすることも大切かもしれませんが、

やはりそればかりにとらわれてしまって大切な今に集中できないことが問題なんですよね。

 (危険予測や不安な感情が役に立っているなら問題ないですよ!) 

 

まぁ脳の機能は昔の狩猟時代から変化していないといわれていますので、

ライオンに襲われることのないこの時代でも、

「今はライオンに襲われることもないし安全だよー!」とそこを認識しているわけではないので(笑)、

どんな情報(思考も感情も)も「危険かもしれない」と判断してしまいがちなのはしょうがないです(^^;)

(私たちをピンチから守ろうとしてそうなっているわけですからね(^^;))

 

なので脳機能的にも、

ネガティブな感情やマイナスな思考を考えてしまいやすいというのを理解しておくことも大切です。

(ネガティブな自分を責めすぎないためにも!)

(これが狩猟時代であればこの機能のおかげで生き残れる確率はあがるわけです!w)

 

という事で、

湧いてくるそれらの感情、思考は、

邪魔者、厄介者、として扱うのではなく、

自分を守るために来てくれた人として、

存在を認識してあげる事で、

(本書ではただそっとその感情に感謝するということも書いてあります)

それらの感情、思考が暴れる事が少なくなります。

 

それらの感情、思考と戦わなくでもいいんです。 

 

「追い出せ!」「あっちへ行け!」と戦おうとすると、

余計にそれらの感情、思考は反抗し勢力をのばし、

もっと大きな存在となって私たちを困らせてしまします(;゚Д゚)

 

実際、

それらの感情、思考を無理やり追い出そうとすればするほど、

心拍数が上がってドキドキして、(血圧も上がる!)

不快な状態になったりすることってありますよね(^^;)

 

でも、

その感情、思考をそのまま受け入れてあげて、

居場所を作ってそっとしてあげると、

いつの間にか小さくなって、

気にならなくなるところまで行くんですよね。

(もちろん、思考や感情によっては、時間がかかるものもあります)

 

本書ではそれらの感情、思考をありのまま受け入れやすくする色んな方法が書かれていましたので、

色々と試してみて、

自分に合った方法で練習していけばいいんだろうなと思いました! 

 

私には、

湧き出てくる感情、思考を、

「ただの言葉の羅列としてみる」

「それらの思考は絶対ではない」

ととらえるようにすると自然とそうおもえるなと思いました!

 

あと、

「私は今、○○という考えをもっているんだな」

と思う事で客観的に自分の感情、思考と付き合う事ができるなと思いました。

 

何より、

改めて、

自分のちっぽけな経験で想像、予想している事が当たる確率なんてめちゃくちゃ低いよな~

と思いました(^^;)(笑)

 

感情をコントロールしなくていいと思うと、

ものすごく心が軽くなりました(笑)

 

他にも、

本当に本の中ではいろんな角度から考える事ができるように、

視覚的に、

聴覚的に、

言語的に、

自分自身の行動で落とし込む方法が書かれているので、

私としては何度も何度もイメージしやすくて理解しやすいなと思いました。

 

感情や思考をジャッジすることなく、

そのまま受け入れる。

 

役に立つ思考や感情は、

もちろんどんどん意識する。

 

そして自分の価値観にそって幸せを感じる行動、

「今」に集中する。

 

新たな学びに本当に感謝です!

スポンサーリンク

やっぱり行動あるのみ

自分の感情、思考とうまく付き合っていけるようになったら、

やはり、

大切なのは行動です!

 

本当に自分が価値を置いてること、ものを理解して、

それに沿った行動を淡々としていくのみです!

 

「今」この瞬間、

自分に集中することが結果的に「幸せな状態」なんですよね!

(ウェルビーイングですね!) 

 

なので、

何が自分の幸せか?(どんな状態が幸せか?)という事を深く理解していることが大切です!

 

本には、

自分の価値観との向き合いかたも詳しく書いてありました。

 

「目的」が価値観なのではなく、

「状態」を考えると深めやすいよな~と私もました。

 

例えば、

「○○の仕事がしたい(目的)」

のは、

自分が「○○な状態であることに幸せを感じると思うから」からですよね!

自分が仕事をとおして、

どんな感じで人々にふるまっているのが幸せなのか?

どのように、世界と、他者と、自分自身と関わりたいのか?

そこに自分の価値観が隠れています(^-^)

 

それを、

仕事や自分自身の生き方や、

健康や、交友関係や、好きな事に当てはめて考えていくと、

自分が「今」集中すべきことが見えてきます。

 

色んな思考や感情に囚われる事なく、

今に集中(つまり自分が幸せを感じている状態)すれば、

それがもう幸福なんですよね!

(マインドフルネス!)

 

 

本当に自分に集中して、

今に集中して生きれているのか?

 

自分自身、問い直すきっかけになって、

とても良い気づきが得れたなと思います。

 

観察する自己は空、感情は天気

自分の中には、

思考する自己と観察する自己がいます。

 

思考する自己はつまり、

自分の頭の中で繰り広げられるおしゃべりです。

そこではいろんなことをジャッジしたり、

予測を立てたりしています。

 

観察する自己はジャッジはしません。

ただその状態を見つめているだけです。

 

本には、

観察する自己は「空」のようなもの。

思考する自己は「天気」のようなもの。

と書かれていました。

 

私はこの表現がとてもイメージしやすかったです。

 

空はいつもそこにあって、

天気の様子をじっと観察している。

 

雨の日もあれば、

青天の日もあって、

曇りの日もあれば、

雷の日もある。

嵐の日だってある。

 

雲に覆われてしまえば、

空は見えなくなります。

 

つまり感情や思考でいっぱい、

囚われてしまっている状態なわけです。

 

でも、

その雲の中には、

空がちゃんと存在していて、雲をジャッジすることなくずっとそこに居続けています。

 

観察する自己はいつも、

自分自身を助けるために待機してくれています。

 

そこに意識を向けてあげると、

変化の激しい天気に対して、

ただただそっと寄り添ってあげることができます。

 

ずっと嵐が続くわけではありません。

過ぎ去っていくのを静かに待ってあげれば、

いつか天気はやってきます。

 

どんな天気のときでも、

空の自分がいるという事を忘れないでいれば、

天気に囚われることなく、

「今」に集中することができます(^-^)

 

あなたの大切にしている価値観はなんですか?

どんな状態が幸せですか?

そのためにできる行動はなんですか?

 

私も「今」を大切に、

噛み締めて生きていこうと思います(^-^) 

 

 

ということで、

本当にまた素晴らしい本に出会えたなと思いました!

 

今までいろんな本に出会って、

いろんな知識が自分の中にたまってきて、

改めて思うことは、

知識は自分を本当に豊かにしてくれます。

 

今まで何度も知識に助けてもらいました。

 

いろんな本との出会いに感謝です!

 

希望を持って、

人生を楽しんでいきましょう(^-^)

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

  

️✳︎今日の一コマ✳︎ 

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

「目的論」で動くこと。子育て、自分の行動に当てはめて考える。
今日は、「目的論で動くこと」についてお話しようと思います。目的論といえば、そう、アドラー心理学の考え方です!とは言えど、そんな難しい話をするわけではありません(^-^)目的論をベースに思うことが色々とありますので、そんなお話をまとめようとおもいます!あくまで私の主観になりますが、人の思考にご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです(^O^)
子供への「注意」より「ありがとう」をたくさん伝えると変わる関係
今日は、「ありがとう」を見つけることで変化したことについてお話しようと思います!親子関係でも、夫婦関係でも、職場関係でも、対人関係がある場面でどれだけ「ありがとう」を見つけられるのか?「ありがとう」を見つけて伝えることはできているのか?伝えるとどうなるのか?そんなことを実践して思ったことをまとめています(^○^)あなたは一日で「ありがとう」を何回見つけていますか?(^O^)そんなことを考えながらお付き合いいただけると嬉しいです(^○^)
夫婦喧嘩、親子喧嘩、原因は?「権力争い」という視点。「人間関係」をよくするためには?
今日は、先日あった我が家の「親子喧嘩」からの気づきや学びのお話をしたいと思います!(興味がなかったらすいませんw) 子供と言い争いになったとき、パートナーと言い争いになったとき「権力争い」に突入してないでしょうか?そういった視点を持っておくと、喧嘩がただの喧嘩ではなく、相手への理解のチャンスや、自分の本当の気持ちを伝えるチャンスに変わるかもしれません!権力争いの喧嘩は、人間関係を深めるどころか、心と心の距離が離れてしまうことにつながりかねません。一度きりの人生、大切な家族や仲間との尊い時間、できるだけ深い関係を築くことが幸せに繋がりますよね(^-^)という事で、喧嘩について、今一度、掘り下げてみようと思います! 少しでも何かの発見や、ヒラメキや、気づきのきっかけになれたらうれしいです!ではでは、よろしくお願いします!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました