心豊かに生きる尊敬している人、友達、好きなキャラクターから自分の価値観を見つけよう! 今日もまた、先日紹介した本からの学びをまとめようと思います!自己理解をするために自分の価値観を見つけていきます!自分の尊敬する人たちの共通点を探し自分が無意識に大切にしている価値観を見つけていきましょう~!自己理解することは人生を心豊かに生きる事につながります!いろんな視点から、角度から、自己理解を深めるのって楽しいですね! 2023.03.08心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる「やりたいこと」と「なりたいもの」は違う!本当のやりたいことを見つけるためには? あなたのやりたいことは何ですか?(^-^)あなたの好きなことは何ですか?今「やりたいこと」の見つけ方という本を読んでいます。そこで今の時点で得た気づきをまとめてみようと思います!人生を心豊かに生きるためにも一緒に自己理解を深めていきましょう! 2023.03.06心豊かに生きる本自己追求・自己成長
子育て子育ての悩み、兄弟げんかの悩み、そして自己嫌悪の自分。そこから抜け出すには? 子供が男兄弟で、理不尽な意地悪をされている弟を見ていると「どういう風に注意したらいいのかな?」と悩んだりする事ってありませんか?「兄弟の良さは理不尽な経験もできることだ」と言ってしまえばそれまでですが、あまりにもその度合いがひどすぎるとこちらとしてもどうしても気になってしまって、どうしたものかと私も悩んでおりました。そんな中最近ある本を読み、私の中のモヤモヤやストレスがものすごく軽減されました。その本を読むことによって、私のものの見方がまた違った角度で見れるようになったからだと思います。抜け出したくても抜け出せなかった負のループから脱出できた自分の経験が少しでも参考になれれば幸いです! 2023.02.11子育て心豊かに生きる悩み解決の引き出し本自己追求・自己成長
心豊かに生きる本屋さんとネット、どちらで買うのがいいのか?自分の視野、自己理解の観点から考察だ! 先日久しぶりに本屋さんに行きました。この日は「本を買う」という目的を持ってそのために時間を作って本屋さんに行ったんです。その時に感じた本屋さんで本を買うメリット。そして本屋さんでいろんな本を見て回るメリット。などなど、いろいろな気づきがありましたので、 「自分の視野を広げる」「自分のコンディションを知る」といった観点でまとめようと思います! 2023.02.03心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる本は学びになるが、漫画も学びになる!漫画ってすごいと改めて思った話 読書をすると頭が良くなるよ!と誰かしらに一度は言われた事があると思います。そして、できれば文章だけの方が想像力が養えていいと言われる事が多いですよね。しかし、最近漫画でも十分に学びは沢山あって、「賢くなる」という意味では十分に可能性はあるなと思った事がありました!漫画って改めて奥が深くて面白いですね! 2022.12.12心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる没入することこそが豊かな人生を生きる近道?没入するものってありますか? 最近ずっとよんでいる本「毎日を楽しめる人の考え方」(樺沢紫苑)から得た学びのお話です!人生を豊かに幸せに生きるには、「お金」でもなく「仕事の成功」でもなく「没入」できる体験が大切だという考えが私はものすごく心に響きました!という事でサクッと気づきをまとめてみようと思います! 2022.12.06心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短自分の見積もり時間はあっていますか?思っているより時間がかかっている落とし穴! 皆さんは自分が普段からこなしているタスクたちの見積もり時間は正確に予測することができていますか?なんとなくはかっていても、数字を記録してみるとかなり誤差があることに気が付くかもしれません!気が付くことができたら改善することができます!まずは正確に自分のかかっている時間を把握することからはじめて見ましょう~! 2022.11.25家事全般・快適な暮らし・時短心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる失敗は怖くない!失敗への考えかた、アウェイへの大切さが分かる本 日々生きていく中でできるだけ『失敗』はしたくないものですよね(汗)でも失敗を恐れるあまりにチャンスを逃してしまってることって実際よくあると思います。ホーム(自分にとって慣れている環境)の中にいると居心地がよくずっとそこにいたくなりますが「自己成長」という意味ではよくありません。失敗を前向きに捉え、アウェーに出る一歩を踏み出すときに勇気をくれる本です! 2022.03.28心豊かに生きる本
心豊かに生きる『読んだら忘れない読書術』を読んでみて実践できる事(記憶に定着させる) 『読んだら忘れない読書術』を読んでみて実践できる事を考えてみました!いつもたくさん本を読んでいるのに内容を覚えていない、良い本と出会って人に説明しようと思ってもうまくできない…それは本の内容が記憶に定着していないからです(汗)どうせ読むなら内容をしっかりと記憶して定着させていきましょう! 2022.03.20心豊かに生きる本
心豊かに生きる星の王子さまを読んで思ったこと。『大切なことは目には見えない』 星の王子さまを読んで思ったこと。『大切なことは目には見えない』大切なことはシンプルなのに大人になるにつれて考え方も感じ方もどんどん複雑になっていくなか、そんな純粋な心を忘れてはいけないことを思い出されてくれる本でした!何度も読み返したいと思える本でした! 2022.03.12心豊かに生きる本
心豊かに生きる認知特性の違いを夫の変な動きで再確認した夜(あなたは視覚・聴覚・言語どれが優位?) 日頃から夫がよくしている『変な動き(笑)』をなぜ?という視点で深掘りしてみると人にはそれぞれ情報を処理する際、得意とする場所があるんだなとわかりました!大きく分けて三つの認知特性(言語・聴覚・視覚)のどれにあたるのか?そんなことを考えるとまた面白い発見があります! 2022.02.20心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる自己肯定感を上げるには?まずは自分で自分を褒めることから!! 自己肯定感が下がっているときに読むと元気が出る本を見つけました!自分で自分を褒める!シンプルな解決策ですがなかなか自分を本気で褒めることって慣れなかったりします(笑)でもそれを日常的にやっていくことで自己肯定感を上げるという方法はやってみる価値ありです! 2022.01.24心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける?その場にとどまる? 『幸せ』とは今ある幸せに気づくこと。走り続ける事で見失うこともあるという視点をもち、走り続けることもその場に留まることもどちらもが素晴らしいんですよね!名著のバターはどこへ溶けた?を読み人生についての学び、私なりの解釈をまとめてみました! 2022.01.20心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる『問い』を立てる力をつける!脳を上手く利用してより豊かな人生を! 問いの立てる力をつける!全ての物事は良い方向にも悪い方向にも考え方次第で大きく変わります。考え方も重要ですが、問いの立て方もかなり重要です!問いの立て方、言葉の言い換えを意識して脳を味方につけて物事を良い方向へと導いていきましょう! 2022.01.18心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる日々のインプット、ちゃんと長期記憶できてるのか?アウトプット方法再確認! 自分が勉強したり情報を仕入れたりしてインプットした時それらはしっかりと自分の中に長期記憶として残っているでしょうか?アウトプット方法を再確認し、長期記憶へと導きましょう!せっかくインプットしたんだから記憶に残らないともったいないですもんね! 2021.12.18心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きるポジティブに生きたい!幸せになるための条件とは?ポジティブ筋をつけて幸福度アップ&長生き! この記事は『ごきげんな人は10年長生きできる』という本を読み自分のフィルターを通してポジティブに考える事の大切さ、笑顔の重要さを改めて感じ、幸福度を上げるためのポジティブ筋を鍛えるためのポイントなどをまとめた記事です。 2021.08.19心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる『自己受容』ありのままの自分を受け入れる この記事は『嫌われる勇気』という本を読み私のフィルターを通して自己受容、他者信頼、他者貢献について考え、人生において知れてよかった文章・考えなどをまとめた記事です。「他人の人生ではなく自分の人生を生きるために」今一度自分の考えを改め日々に生かすには?そんなこともまとめています。 2021.08.10心豊かに生きる本自己追求・自己成長
心豊かに生きる〜アンガーマネジメント〜怒りのコントロールどうしていますか? この記事は怒りをコントロールするための三つのポイントと、怒りが沸き起こる原因はそれぞれの価値観にあるという事についてまとめた記事です。 2021.08.05心豊かに生きる本自己追求・自己成長