チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
(読書で悩み解決)「世界一受けたい心理学✖️哲学の授業」を読んでの学び!
です!
今日は読書で悩みを解決シリーズです!
「世界一受けたい心理学✖️哲学の授業」(嶋田将也著)を読んで、
得た気づきや学びをまとめようと思います!
悩んだ時、迷った時、
自分の視野を広げてくれる本は私たちにとって心強い味方です!
視野が広がり視点が増えると、
心が軽くなったり、
生きやすくなったり、
行動してみよう!と前向きになれたりします!
ということで、少しでも参考になれば幸いです!(^-^)
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
心理学も哲学も、
深く知ればしるほど、
その世界にのめりこみそうな予感です(笑)
(読書で悩み解決)「世界一受けたい心理学✖️哲学の授業」を読んでの学び!
「世界一受けたい心理学✖️哲学の授業」(嶋田将也著)
■星の数(最高5) ★★★★★
自分の人生を生きるために、自分の心に向き合わせてくれる一冊だと思いました。
■この本を選んだ理由
もともと心理学が大好きで、
いろんな本を読んだことがありましたが、
今回は心理学と哲学を掛け合わせての学びだったので、
どんな切り口から書いてあるのかが興味があり、
手に取りました。
■どんな人に向いているのか?
人生に生きづらさを感じている人。
人とのコミュニケーションで悩みがある人。
自分に自信がない人。
心理学、哲学に興味がある人(深く理解されている方には物足りないかと思います)
他人の目が気になる人。
心をすこしでも軽くしたい人。
などなど
■どんな悩みに効くのか?
人間関係、自己肯定感の向上、不安になりがちを改善、自信アップ、行動力アップ、
心に関する悩み事、物の見方を広げたい時に効きます。
■私の感想(ちょっと長いよ(笑))
自分の心で、
「自分で決める」という意識が大切だという事を再認識しました。
人間の脳は、
楽な方に進むようにプログラムされているため、
言い訳をしてしまいがちです。
ただ、
言い訳をしていると、
自分の心はどんどん外側に支配されてしまいます。
それはとても恐ろしいことです。
自分が自分じゃなくなっていくはじまりです。
その事実に、
まずは気づくことが大切なんです。
言い訳をしていても、
一瞬だけ楽になるだけで、
外側の事実は変えられないので、
同じことでずっと苦しむことになります。
自分で決断していれば、
外側がどう変わっても、
心に影響があったとしても、
プラスに変えていくことができます。
全てにおいて、
「意識」がなければそれは「存在」していないことと一緒なんです。
自分の心の状態も自分で決めることができます。
物事の意味付けは自分がしている、
自分で自由に意味づけすることができる、
と、その視点に気づくことがとても重要です。
不快な気分になっているなら、
不快な気分を選んでいる自分がそこにいるということです。
そういったことを意識しながら、
とにかく自覚することが大切だと思いました。
そして、
決断する事は行動だけではありません。
その時の気分も、
決断のうちにはいるんですよね。
良い、悪い、ネガティブ、ポジティブと言うのは、
自分が後から付けた意味付けに過ぎません。
感情に良いも悪いもありません。
そして、
ネガティブとポジティブも、
どちらもが大切なんですよね。
感情の種類をたくさんリストアップしてみて、
1日の中で、
自分がどの時間に、
どんな感情を抱いていたかを振り返り、
できれば、
それを人に話すことで、
結果、
どうなるのかと言うと、
悪い感情が消えていることに気づくことができる、
といのは良い方法だと思いました。
何故消えているのかと言うと、
感情は持ち続けることができないからです。
悪い気分の原因になった事実を思い出すだけでは、
過去の事実は変えようがないものなので、
悪い気分はずっと心に残ったままになってしまいます。
つまり、
それはその事実にいつまでもとらわれてしまうということです。
でも、
感情を相手に吐き出すことで、
悪い感情を手放すことになります。
これは紙に書いても同じ効果が得られます。
言語化し、紙に書いたり、人に話すことなどをして手放すこと。
これがとても有用だと思いました。
自分の心に影響を与えている、
言葉、表情、態度。
だからこそ、
普段から口にする言葉には気をつけたいと改めておもいました。
無理にでも笑顔を作っていると、
楽しくなってくるのと同じで、
前向きな言葉を常に発していると、
やはり心も明るくなってきます。
何か行動を起こす時、
いろいろと考えるように、
言葉を発する前にも、
言葉を選ぶことを忘れずにいたいとおもいました。
笑顔でいることで、
気分が良くなってくる事は確かですが、
間違ってはいけないのは、
無理やり、ポジティブに考えようとしたり、
無理やり笑顔を作ろうとすることです。
嫌なことがあってから無理に笑顔を作るのではく、
普段から笑顔を心がけていると、
心が良い状態になりやすいということなんですよね。
自分で決断すること、
自分で自分を満たすこと、
自分のために利益を優先すると言うのは、つまり「自利」
反対に自分より、他人優先になることを「利他」
と言いますが、
この2つは2つで1つということ。
自分を満たすために行動していると、
自分勝手と思ってしまうかもしれませんが、
純粋に自分が楽しくてやっている事が人の役にたつこともあります。
「自利利他」という言葉は、
噛み砕くと、
自分にとって役立つことは社会でも役に立つことです。
自分が困った状況にいるときに、
「逃げる」という選択肢も1つですが、
これはあくまで1瞬の効力に過ぎません。
なので、逃げながら、
本質となる問題の解決策を考えることが重要という事を忘れずにいたいなとおもいました。
人の恐怖や不安、
心配はどこから来るのかと言うと、
「かもしれない」と言う根拠のない、
まだ起こっていない、
未来に対しての想像からくるものです。
さらには、
自分に自信がなく、
その未来への恐怖が本当に起きたとき、
自分では解決できないと心が思っているからです。
不安は、
自分の心が作り出しているものです。
そうなるとは限らないのに、です。
根拠のない「かもしれない」には、
同じく、
根拠のない「大丈夫」と言う魔法の言葉で、
自分を落ち着かせることも1つだと思いました。
あと、
人が行動を起こせない理由のひとつは、
「自分を信じられていない」からです。
では、
自分を信じるためにはどうすればいいのか?と言うと、
小さな成功体験を積み上げていくしかありません。
小さな小さな行動で良いので、
その行動の積み上げが、
自分に自信をつけてくれます。
自分が1番の自分の理解者、
そして応援者です。
「自分の人生を生きる」ために、
色んな角度からみて、
とても学び多き本でした。
一期一会の本との出会いに感謝です✳︎
まとめ
(読書で悩み解決)「世界一受けたい心理学✖️哲学の授業」を読んでの学び!
というテーマでのお話でした!
心理学は人の心の傾向について詳しくなることができますし、
哲学は色んなものごとに対して本質を学ぶことができます。
どちらも生きていく上で、
自分にとって味方になってくれます(^-^)
物事は捉えかた、
考え方次第。
本当に面白い学びでした!
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
️✳︎今日の一コマ✳︎
(過去の投稿シリーズ)
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント