子どもが使わなくなった物。また使うかどうか迷ったら置いておこう!

子どもが使わなくなった物。また使うかどうか迷ったら置いておこう!子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

 

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

 

 

数あるブログの中、来てくださりありがとうございます!

 

 

今日のテーマは、

 

『子どもが使わなくなった物。また使うかどうか迷ったら置いておこう!』

 

です!

 

 

子供のおもちゃ、普段使ってる物などで子どもが使わなくなった物たち。

 

 

これらを捨てるのか?

 

それともまた使うのか?

 

どうしようかと迷ったらとにかく置いておくのがいいなと改めて思ったことをまとめてみました!

 

 

 

確実にその時期が過ぎるまではとにかくキープです!(笑)

 

 

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して😂

お付き合いいただけると幸いです☺️

 

 

それでは、よろしくお願いしますー!

 

私

我が家には本当にそういったものが沢山あります(笑)

捨てたい気持ちを我慢して、とにかくキープですね!😂

スポンサーリンク

子どもが使わなくなった物。また使うかどうか迷ったら置いておこう!

今回のテーマでもある『子供が使わなくなったもの』ですが、

 

それは以前ブログでも書きました、

 

朝のお支度表のことです☺️

 

 

 

これは元々、

昔長男が小学校に上がったタイミングで新しくお支度表を作ったのですが、

 

それを見ていた次男が

『僕にも作って!』

と言ったので次男用にも作ったという物でした☺️

 

 

 

作った当初は次男も喜んで毎日のようにお支度表をみながら準備していたのですが、
 
 
いつのまにかしなくなり😅、
 
ずっと冷蔵庫に貼ってある状態でした(笑)
 
 
 
まぁ、それでもギリギリ一人で準備できるようになっていたので、
私も、
まぁいっかー
といった感じでそのままにしていました(笑)
 
 
しかし、

先日、次男が思い出したようにそれを使って朝の支度をしていました☺️

 

 

 

昔はまだ字が読めなかったので、

 

私の書いたイラストで判断して準備していたのですが、

 

 

この前は、

 

『は、み、が、き、、、あっ!歯磨きか!』

といってちゃんと歯磨きをしたり、

 

 

『お、た、か、づ、け、、、あっ!おたかづけしな!(お片付け😂)』

といって、

お片付けをしたりしていました😂

 

 

 

前回の時よりも次男も成長して、

 

字が読めるようになっていて、

 

本人もそんなことは意識せずに、

もはや風景となっていた😂お支度表を見た時に、

 

『ん?俺、読めるやん!』

 

となって、

テンションが上がり😂、

 

またまた新鮮な気持ちでお支度表を使えるようになったんだなぁと思いました😂

 

 

 

お支度表を使わなくても準備はギリギリできていたのですが、
 
 
最近はちょっと慣れてきていたのか、
準備するのを嫌がったり、
ママがやってー!と甘えんぼさん状態で😂、
 
スムーズとは言えないような朝準備の状態だったので、
 
 
先日のこの出来事は新しい風が吹いた感じで😂、
 
とてもいい感じでした😂
 
 
それ以降、
とりあえず今のところは次男が朝の支度を渋っていても、
 
『お支度表のカード全部裏返してパーフェクトにしてみたら?次はなんのキャラがでてくるかな?』


と言うと、
とりあえずはやる気を出して準備してくれています😂
 
(まだまだ単純な5歳の次男😂)

 

 

 

まぁ、これもまた、

慣れてくるとどうなるかはわかりませんが(笑)

 

 

 

でも、

こういったことを繰り返しながら、

 

いつのまにか年齢的にも完全に卒業する時期が来るので、

 

本当に必要じゃなくなった時にバイバイすればいいんだなぁと、

 

今回のことでまた改めて気づきとなりました😂

 

  

 

お支度表以外でも、

 

昔使っていたものでも今は全く触らなくなったものはたくさんあります。

 

 

でも、

使わなくなったからといってすぐにバイバイするのではなく、

 

 

とりあえずはキープしておくとう選択肢があるという気づきができてよかったです(笑)

 

 

お支度表も、

もうしばらくは大切に置いておこうと思います😂

 

スポンサーリンク

まとめ

子どもが使わなくなった物。また使うかどうか迷ったら置いておこう!

というテーマでのお話でした😊

 

 

いやー…

 

 

置いておいてよかったです(笑)😂

 

 

今回のお支度表のように、

最初は使っていて使わなくなったものではなく、

 

最初から興味を持ってなくて使わなかったものでも、

 

それはそれでタイミングがずれていただけで置いておくとまた興味を持って触ってくれるタイミングがやってきたりします。

 

 

 

子供たちの気持ちのタイミングやきっかけなど、

 

いつくるかわからないベストタイミングの時のために、

 

やはり完全にその時期が過ぎ去るまでは、大切に置いておこうと思いました😚

 

 

(迷った時はですけどね!☺️)

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

✳︎今日の小話✳︎

先日、

 

長男と次男が遊んでいて、急に静かになったな〜と思っていたら、

 

二人で結束してガレージで何かをしていました😂

 

 

 

そして耳をすましていると、

 

確実に音を聞いただけで私からすると『なにかしら良くないこと』をしていることだけはわかります😂

 

 

 

でも、

めっちゃくちゃ楽しそうなんですよね😂

 

 

 

子供が遊びながら何かを学んでいる時

(本人は学んでるつもりはないですけど😂)、

 

 

 

親からしたら必ずしも

『良いこと』

をしているわけではないんだな😂

と、

再認識しました😂

 

なので、

とにかくただ静かに彼らのミッションが終わることを待つことにしました😂

 

(よく頑張りました!私!😂)

 

 

 

そのあとのガレージの様子は、

ご想像の通りです…😂

  

 

 

皆さま、今日も最幸な1日を☺️

幼稚園の朝準備おイライラしないためのお支度表!自分でできる仕組み作り!
幼稚園の朝準備ってなかなか時間がかかりますよね!スムーズにできないとだんだんイライラしてきます(汗)そんな時の救世主は『早くしなさい!』と怒らないためのお支度表!子供が自分1人でできる仕組みを作りましょう!作るまではめんどくさいけど作ってしまえばこっちのものですよー!(笑)
『できない』のではなく『できる』の仕組みをつくる方法とは?
子供が何度言ってもできない!毎日同じことを注意される!その『できない』の理由を今一度考え直します!『できない』のではなく『できる』仕組みや環境が整っていないだけ?『できない』を『できる』に変える仕組みをつくる方法とは?子育ては試行錯誤の繰り返しですがくじけずかんばりましょう!(笑)
親だって些細な言葉で傷つく!子供からのショックな一言
先日息子の何気ない一言に落ち込んだ私。大人だって些細な言葉で傷つきますよね(泣)事実だけを見ると一見そこしか見えませんが、そうなるまでの過程には必ず理由があるんです。それを思い出し、自分を責めすぎない言葉を持つことも大切だなと思いまとめました。

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました