認知特性の違いを夫の変な動きで再確認した夜(あなたは視覚・聴覚・言語どれが優位?)

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

ご覧いただきありがとうございます!!

 

 

 

さて今日は変なテーマですが😂、

 

先日夫と話していてやっぱりそうなんだなと思ったことをまとめさせてください(笑)

 

 

「人には認知特性というのがあり人それぞれ得意とする情報の処理の仕方が違う」
 

 
この観点から夫の変な動きについて掘り下げてみようと思います(笑)

 

私

夫は決してヤバい奴ではありませんよ!(笑)

ごくごく普通の人です(笑)

 

 

スポンサーリンク

人はそれぞれ自分の得意な情報の処理の仕方がある

私の夫は、

とにかくいろんな動きをします(笑)

 

 

えっ!?どういうこと!?と思いますよね😂

 

 

 

そんなに夫は変な人ではありませんが😂、

家の中でも、トイレや飲み物を取りに行く時などちょっとした移動でも本当に面白い動き(ムダな動きとも言うかも😂)をよくしてるんですよね😂

 

(テレビのCMや、芸人さんの面白い動きを真似してみたりそれらを組み合わせてみたりなど😂)

 

 

夫曰く、私を笑わせるためにしているんだと言っておりますが…😂

(ありがたいことですね😂)

 

 

私は昔からよくそんなにいろんな動きができるもんだなぁと思っていました(笑)

 

 

 

そして先日、

 

夫と話をしていた時に、

私が毎朝見かけるウォーキングをしている人を、

夫も見たことがあると言う話になりました😳

 

 

そして夫は続けて、

 

「こんな感じで歩いてはるやろ?」

 

とその人の真似をしてみせるんです😂

 

 

 

 

それがもう激似すぎて😂!(笑)

 

 

よくまぁ一瞬見ただけでそこまで的確にポイントを押さえて真似できるなぁと感心しました😂

 

 

 

そしてその会話から私は考えが広がっていき、

 

 

そうか、きっと夫は視覚優位の認知特性を持っているに違いない!!

 

 

と確信しました(笑)

 

 

 

そう考えると今までの夫のいろんな動き全てにおいて辻褄が合います😂

  

 

そう考えると、

本当に人によって情報を処理する時に得意とする分野が違うんだなぁとつくづく感じました🤔

(また認知特性テストやってもらおうと思います😂)

 

 

 

ちなみにですが私は、言語が優位なタイプです😚(しかも言語の中でも2種類あってそのどちらもが点数が高かったです😚そしてその次に高かったのが聴覚の言語系です😚)

 

(私がやってみた認知特性テストです👇)

本田35式認知テスト

 

本でもありますよ😚

そして私は人の動きをモノマネしたりダンスをするのもものすごくへたくそです😂
 

 
単純な動きとかでも一度みただけでは真似することは不可能で、
 
真似する相手が向き合ってるとわかりにくいと思って、後ろを向いてもらってもできません😂
 
 

 
そういった処理能力が私にはないんだなぁと、

夫の認知特性を思い出した時私も改めて思いました😂

 

 

なので私だったらダンスを覚える際にも、
 
『ここの場所でくるりと右に回って、その後右足を前に出す』

 

みたいに、動きを言葉として表現した方が頭に入ってきて動けるなと思いました🤔

 

 

まぁ、確実に視覚優位の方よりは時間がかかる方法ではありますが…😂

 

 

そんな改めての発見がつくづく面白いなぁと感じた夫との会話でした(笑)

スポンサーリンク

視覚優位と言語優位をそれぞれ持つ2人が耳読について語る

そしてそんな私たちですが、
 
この前ついでに耳読についても見解を述べ合いました😂

 

 

私は以前から、

 

耳で聴くっていいよ!

 

と夫にも言っていて、耳で読む読書(オーディオブックなど)を勧めていました😚

 

 

しかし夫は耳からだと頭に入ってこないといいます🤔
 
 
 
『本はやっぱり活字で読みたいしその方が漢字とかも覚えられていい!』

 

とも言っていました🤔

(と言う事は、視覚優位と言語優位どちらもが特性としてあるのかな?🤔検証したい!😂やっぱりテストやってもらおう😂)

 

 

 

 

なるほど。

 

たしかに漢字を覚えるという意味では耳ではなく目で読んだ方がいいですね🤔

納得🤔

 

 

 

 

耳で聴くときは何かを作業しながら聞くことが多いので、

頭に入ってこないのは脳が基本的にはマルチタスクはこなせないという事にも関係してるんだろうなぁと思います🤔
 
 
ただ、夫と私、

同じシチュエーションで聴いていた時に、

 

私は結構頭の中に入ってできて記憶に残っているなぁと感じることが多かったので、

そこら辺は男性脳と女性脳の違いとかがあるかもしれないなぁと思いました🤔

 

 

女性は家事に仕事に子育てにと、
あれをしながらこれをしてみたいな風にマルチタスク的な感じで物事をこなすことがどうしても多いですからね😅
 
 
そういった観点から見ると、男女の脳の作り的にもやはり情報処理の得意不得意があるのかなぁ?と思いました🤔

 

 

あとは、私は言語優位ではありますが聴覚のほうも言語の次に高かったので、
 
聴覚も特性としては普通よりは高めなのかな?と思ったりしています😚
 
 
 
だから、

 

耳から聞いていても記憶に残りやすかったりします🤔

 

 

 

だんだん話が脱線してきて申し訳ないのですが😅、

 
オーディオブックなどで本を読んでいても、気になるところやいいなと思ったところはすぐに携帯のメモに入れていたりするので、

 

行動としてアウトプットしているので余計に記憶に残りやすいのかな?とも思いました🤔

 

 

もう一つまた別角度で見るならば、私はHSP気質があるので、
音とか匂い、光などにとても敏感です🤔
 
 

そういった音に対しての敏感さが、
「耳読」に対しての処理能力を高めているのかも?!とも思いました🤔

 

 

 

夫と長々とそれぞれの見解を述べあった結果、
 
結局、お互い自分に合った方法で楽しく読書をしようということで話がおさまりました😂

(なんじゃそりゃ!😂)


 

話がいろいろ飛んでしまって申し訳ありませんでした😅

 

 

でも情報処理の仕方でも得意不得意があるというのは本当に面白いですね😂

 

スポンサーリンク

まとめ

人にはそれぞれの得意とする情報の処理の仕方があるということを、

日々の夫のいろんな動きから考えてみました😂
 
(なんじゃそりゃ😂)

 


でも、

同じものを見ていても、

それぞれが処理の仕方が違うってなんか面白いですよね😂

 

 

そして、認知特性だけではなく、

 

自分の気質や、ストレングスファインダーみたいな資質などなど、

 

やはりいろんなものを加味して、いろんな角度から考えてみると、また違う景色が見えてくるなぁと思います🤔

 

 

そんな人それぞれの可能性を考えると面白いですね😚

 

 

夫の動きから派生していってここにきましたが、

今日もまた夫はいろんな動きをする事でしょう😂

 

 

夫さん、いつもありがとうございます(笑)😂

 

 

そして、皆さまお付き合いいただきありがとうございました(笑)☺️

✳︎今日の小話✳︎
先日、公園で4歳の次男と『だるまさんがころんだ』をしました😚

(しかも2人だけで😂)

 

順番にオニになって、

 

だるまさんがころんだ!と遊んでいたのですが、

 

 

私がオニの番で『だーるまさーんがこーろんだ』という時、

 

毎回必ず次男が変なポーズで止まるんですよね😂

 

 

 

そんな決まりあるんかな?!😂

 

 

と思うくらい、

一回も棒立ちみたいなのはなく、大げさにポーズとってました😂

 

 

 

………おもろいやないか😂

 

 

次男の新たなる可能性を発見した『だるまさんがころんだ』でした😂

 

 

 

最後までご覧いただき本当にありがとうございました😊

他のおすすめ記事はこちらです♪↓

記憶に残るのは目で読むか耳で読む(耳読)かどちらがいいのか?
本を読むと言っても、目で読む読書、耳で読む読書(耳読)といろんな方法があります!どちらの方が記憶に残るのか?何かの実験結果ではあまり差はなかったそうですが、両方試してみて私的には違いを感じました!結論、耳で聞く「耳読」は結構良い読書方法だと思いました!
日々のインプット、ちゃんと長期記憶できてるのか?アウトプット方法再確認!
自分が勉強したり情報を仕入れたりしてインプットした時それらはしっかりと自分の中に長期記憶として残っているでしょうか?アウトプット方法を再確認し、長期記憶へと導きましょう!せっかくインプットしたんだから記憶に残らないともったいないですもんね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました