子育てのイライラを減らすコツ!イライラ回数を多めに見積もる!?

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

 

 

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

 

 

 

さて、今日のテーマは、

 

『子育てのイライラを減らすコツ!イライラ回数を多めに見積もる!?』

 

です😊

 

 

 

子育てのイライラを減らすコツ!ということで、

 

 

現在、我が家には絶賛反抗期中の小2の長男がおります😂

(もう、本当に大変!😂)

 

 

 

何かと反抗してくる長男に私もついついイライラ😱

 

 

 

なんとかイライラしてる自分をしずめたい!(笑)

 

 

 

ということで、

 

そんな子育て中のイライラに対する一つの考え方で、

 

 

『毎朝、今日の長男とのやりとりでイライラするであろう回数を多めに予測して心づもりする!』

 

という方法をまとめてみました😂

 

 

(いろんな引き出しはあった方がいいはず!😂)

 

 

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️

 

 

それでは、よろしくお願いしますー!

私

とにかく多めに見積るのがポイントです😂

スポンサーリンク

子育てのイライラを減らすコツ!イライラ回数を多めに見積もる!?

我が家には小学2年生の長男と年中の次男がおります。

 

 

 

そして現在小2の長男が絶賛、中間反抗期中です😂

 

(本当に本当にもう嫌!😂)

 

 

まぁ、本当のところは中間反抗期なのかどうかもわかりませんが、

 

とにかくややこしいという事は事実なので、

 

きっとそうなんだろう、だからしょうがない!と

長男のややこしさに無理やり理由を付けて自分を納得させています😂

 

 

そして、

本当に今の長男は何を言っても反抗的な態度で返ってくるんですよね😅

 

 

 

もちろん『何を言っても』というのは、

よろしくないことをしているからこその注意なのですが、

 

そんな時でもプライドなのか何なのかとにかく100%言い返してきます😅

 

まだ完全に私も、

その長男の変化に心から対応しきれていないところがありますので😅、

毎回毎回新鮮な気持ちで真剣に苛立っています😂(笑)

 

 

 

 

私もそこで柔軟に考えて対応すれば良いのですが、

 

どうもまだこの環境に慣れきっていないんです😅

(ほんまに下手くそやなぁと自分でも思います😅)

 

 

 

 

こういう時期の対応の仕方というのは、

 

ネットで調べたらいろんな方法が出てくるのですが、

 

私的には他にももっと方法はないのかな?

何とかならないかな?

 

と思い、

 

「そうだ!こういう考え方もあってもいいかな!」

 

と思いついたわけです😅(笑)

 

 

 

 

自分だけの事なら何とかコントロールできたとしても、

 

とにかく『人』相手なので、

 

 

その相手の感情やコンディションによっても対応の仕方というのは本当に毎回変わってきます😱

 

 

こういう時は絶対こうすればいい!!

というわけではなくて、

 

 

今日はこんな感じだからパターンAでいこう、

 

今日はちょっとあれだからBパターンはどうだ?

 

 

といった感じで、

 

いろんなパターンを用意していることに越した事はありません。

 

 

 

今回の私の思ったことも、 

 

『パターン〇』といった感じで自分の引き出しの中にたくさん準備しておいたらいいのかなと思いました🤔

 

 

 


そして、

なんか前置きが長くなりましたが😅、

つまり私の思った考えは、

 

 

『その日に起こりうるであろう子供に対するイライラを、ちょっと多めに見積もって心づもりしておく』

という考え方です。

 

 

 

 

現在反抗期の真っ只中なので、

イライラするような出来事を減らす事は不可能です😱

 

 

 

 

無理な方に目を向けるのではなくて、

 

もうそれは起こるものだと諦めて😂(笑)多めに見積もる…

 

 

つまり『今日はきっと30回はイライラすることが起こるだろうな』と予測を立てて心の準備をしておくと、

 

いざその日の終わりに振り返った時に、

イライラする回数がその予測値よりも少なかった場合は、

 

『今日は意外とマシだったな、

ラッキー』となるわけです😂

 

(プラスのイメージで1日を終えることができます😂)

 

 

 

 

注意する事は、

とにかく多めに見積もるということです😂

 

 
ここで少なめに見積もってしまうと、

気持ちの問題かもしれませんがやっぱり最後はすごく嫌な気持ちになります😂

 

 

 

本当になんでも考え方次第で変わりますもんね😌

 

 

 

すっごく単純な考え方かもしれませんが、

長い道のりです😂

 

少しでも自分で状況を楽しみながらいけた方がいいんです😂

 

 

 

 

子育てにおいて、

こうすれば絶対にうまくいく!というのはないので、

 

とにかくなんでもトライアンドエラーです😅

 

 

 

育児書などでも、

その育児書を書いた親とその子供の組み合わせでその方法がうまくいっただけで、

 

 

親のタイプ、

 

子供のタイプの組み合わせでずいぶんと解決策も変わってくると思います🤔

 

 

 

 

親には兄弟がいるのか?、そして何番目だったのか?

もしくは一人っ子だったのか?

 

 

子供は兄弟が何人いるのか?

一人っ子なのか?

 

男の子なのか、

女の子なのか、

 

兄妹の歳はいくつ離れているのか?

 

 

 

例えばですけど、

そういうことを考えるだけでも本当に組み合わせのパターンというのはいくらでもあるんですよね😌

 

 

 

そこにまた生活環境が加わったりして、

 

またそこでもいろんなパターンが生まれます。

 

 

 

なので、

やっぱりこうすればいい!

という万能な解決法はなくて、

 

 

トライアンドエラーを繰り返しながら、 

 

自分達のおさまりどころのいい場所というのを見つけるしかないんですよね(⌒-⌒; )

 

 

 

なので、

本当にどれがうまくいくのか?

 

 

とにかくいろんな方法を用意して、

 

いろんな考え方を用意して、 

 

そこでいろんなことを試して、

 

とにかくやっていくしかないですね😂

 

 

 

 

親のコンディションが悪いと、

うまくいくこともうまくいきませんので、 

 

どうにかこうにかコンディションを整えながら、

というか、

コンディションを整えれるように、

無理のないように、

 

 

自分にも優しく😂いかないといけないですね😂

 

 

 

 

なんせ長期戦です😂

 

 

でも、

そうこうしてるうちにまた、

次のフェーズになって、 

 

いつのまにか大人になって、

手が離れていくんでしょうね😌

 

 

 

イライラしてると、

いつ終わるんだろう?と、

 

マイナスな方に意識が向きがちですが、 

 

いつかは子育ても終わりがきます😌

 

 

 

それも忘れずに、

 

このイライラの日々も笑い話になるように😂、

 

うまく乗り越えていこうと思いました😊

 

スポンサーリンク

まとめ

子育てのイライラを減らすコツ!イライラ回数を多めに見積もる!?

というテーマでのお話でした😊 

 

 

ここ最近、

この手の投稿が続いておりますが😂、

 

本当に私も子育て歴7年目にて

またいろんな壁にぶち当たっております😂

 

 

 

そして、

まだまだこんなことでは済まないということもちゃんと理解しております😅(笑)

 

(あぁ、恐ろしい😅笑)

 

 

 

それでも、

反抗期自体は順調に成長している証拠なので、

 

とにかく、

親の私もしっかり成長して、

頑張っていこうと思いました😌

(今はまだまだ私も親として成長過程の途中ですが😂)

 

 

 

さて、

今日のイライラ回数は何回かな?😂(笑)

 

 

気合入れて頑張るぞー💪

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

 

✳︎今日の小話✳︎

先日次男とお風呂に入っていたら、

次男がくもった鏡にお絵描きをしていました😚

 

 

『これが、僕のおしり。それでこれはお兄ちゃんのおしり。それで、これはママのおしり…』

 

 

と、次々に家族のおしりをかいていってました😂

 

 

 

(しかもちゃんと徐々にサイズ感を大きくしていってるんですよ😂)

 

 

そして、最後はパパのおしりです😂

 

 

 

私より小さく描かへんやろか?!と密かに目を光らせてたら、 

 

 

ちゃんと私のより大きいおしりをかいてました😂

 

 

 

よし、よし😎

 

 

 

空気読んだな、次男くん😂

 

皆さま、今日も最幸な1日を☺️

歌の記憶定着率はすごいぞ!歌で学べる九九や公式や世界の色々!
『歌の記憶定着率はすごいぞ!歌で学べる九九や公式や世界の色々! 』ということで改めて歌で何かを覚えることって記憶に定着するんだなぁと再確認することがありました!子供もそうですが、親の私も覚えてたりするので(笑)やはり音楽の力はすごいですね!
バンクシー展•藤井フミヤ展•そこから息子と戦争について話す夜
先日、家族でバンクシー展•藤井フミヤ展へ行ってきました!芸術に触れるといろんな感情が溢れてきます!バンクシーの描く絵に込められたメッセージについて息子に説明する時に、そこから話が広がり戦争のことを初めて触れてみました。ちょっとまだ早かったのかな?そんな事も感じましたが、美術館をキッカケに色んな話ができて良かったです!
子供が聞き分けが悪い!言うことを聞かない!困ったときどうする?
聞き分けの悪い我が子に対してどう折り合いをつけるのか?ワガママを言った時こちらが折れてしまうと子供は味をしめてまた同じことを繰り返してしまいます。しかし育児書通りにいろんな方法を試してみてもそんな教科書通りに聞き分けよくはならない!(笑)そんな心の叫びです(笑)

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました