私の常識は他人の非常識、他人の常識は私の非常識。常識って曖昧なものだ

快適な暮らし
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

 

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

 

今日のテーマは、

『私の常識は他人の非常識、他人の常識は私の非常識。常識って曖昧なものだ』

です!

テーマだけ見ると堅苦しい印象だと思いますが、今回も非常にゆるい内容となっております😂

普段私たちはよく、

「普通はさぁ…」「常識的にはさぁ…」

と口にすることってあると思いますが、

(そんないっぱい口にはしないか😂)

そもそも、その「普通」「普通じゃない」「常識」「非常識」というのは人それぞれの価値観によってかなり変わってくるものです。

つまりとても曖昧なものだったりします。

そんな曖昧なものに対し、

人生を生きやすく生きていくためにどんな考え方でいたらいいのか?と、

あれやこれやと考え、まとめてみます!

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して…😂、

 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️

 

 

 

それでは、よろしくお願いします!

私

私は自分の事はいたって普通でなんなら地味な方と思っていますが、夫から言わせると『クセ強』らしいです😂

(ちなみに私から見ると夫もクセ強です😂)

やっぱり、常識や普通ってそれぞれ違いますね!面白いです!

スポンサーリンク

そもそも普通って何?

皆さんは『普通』っていう言葉を普段どんな時に使いますか?

私は友達と会話しているときに、

 

「普通こんなことしないよね」

という感じで、

 

自分が予想外のことを他人からされて驚いたときなどに使ったりしているなと思います☺️

あと最近よく言ってしまっているなと思うのが、

息子たちに、

「普通に座って!」「普通に歩いて!」

などなど😂、

 

息子たちがふざけている時などによく使っていたりします😂

この時、

あまりにも調子に乗っている息子たちに対し、

とっさにこの言葉が出てしまうのですが、

 

言いながらも頭の中では

 

「普通ってなんやねん」

 

と自分に対してツッコんでたりもします😂

 

私が要求している「普通」は、私の中の価値観での「普通』です 🤔

 

もしかしたら、

 

その私が要求している「普通」というのは、

世間から見る「普通」じゃないかもしれません😅

そんなふうに考えると、

「普通」「常識」というのは非常に曖昧なものなんだなぁとつくづく感じます🤔

 

そして「常識」「非常識」というのは、

その時代や社会の背景によって変わってくるんですよね😌

 

つまり、

 

昔、常識だったものが今は非常識になることだってありますし、

今の常識とするものが何年後かには非常識になっていることだってあると思います。

 

例えば、

 

昔は女性が社会に進出するなんていう事はあり得なかったことですが、今となっては当たり前になっていますし、

今は世の中のお父さんたちが家事や育児に参加される事はそれこそ当たり前になってきていますが、

 

私の幼少期の頃は、

父親が家のことをしたり、

子供と一緒に公園で遊ぶなんて事は皆無でした😅

 

(そうじゃない人もいるかもですが、特に私の父はそうでした😅)

 

うーん🧐、

 

やはり「普通」や「常識」って非常に曖昧です😅

 

 

 

それでも子育てというのは、

基本的にはその親の価値観のもとで「しつけ」や「ルール」、「常識」などを教えていきます。

 

それぞれの親が我が子に対し、

子供達が生きていく上で困らないように、

この世の中を生き抜いていけるように、

と、そんな思いで子供達に日々いろんなことを教えていると思います。

 

 

それぞれの家庭の「普通」や「常識」というのがあり、

 

それらもその家庭の環境でまた大きく変わることもあるんですよね🤔

 

 

こんなことを考えながら、

 

ではそんな曖昧なものに対してどういう風に向き合えば、生きやすく、心豊かに生きれるのか?

 

と、考えると、

  

 

いろんな価値観のもとでの「普通」や「常識」なので、

自分のもっている「普通」や「常識」が『絶対』ではなくて、

 

 

時には疑いの目を持ち、

時には違いを楽しみ、

時には心から信じる、

 

 

といういろんな考え方を持つことが大切なんだなと思いました☺️

そしてそういう幅広い考え方を、

子供たちにも教えてあげるということが大切なんだなぁと思います☺️

スポンサーリンク

いろんな『普通』『常識』に若い時から触れることって大切

幅広い考え方を持つにはやっぱり親以外の価値観を持ったいろんな人たちに触れることが大切だと思います☺️

いろんな人を知っていれば、

その人のなかの「普通」「常識」という許容範囲がどんどん広くなっていくと思います☺️

 

若い時にというのがポイントで、

 

考え方も柔軟な若い時からいろんな物、いろんな人に触れ合うって大切ですね☺️

 

昔の話になりますが、

昔コンビニのバイトをしていた時に、

 

めちゃめちゃ頭が良くていい大学に行っている大学生のお兄さんがいました。

 

 

(先日ブログで書いた真面目なお兄さんとはまた別のお兄さんです😂)

 

高校生だった私は、この人賢いんやな〜、すごいなぁ〜と純粋にそう思っていました。

 

しかしある日、

そのお兄さんがとんでもないことを私の目の前でしでかしたんです😂

 

 

お兄さんと一緒にレジに入っていた時、

 

私がレジ打ちをして、お兄さんが商品を袋に入れていました。

 

 

その時のお客さんが買ったのがお弁当と雑誌です。

 

 

 

レジ打ちをしたお弁当と雑誌をお兄さんに渡し、

 

私はお客様からお金を頂きお釣りを用意しお客様に渡した時に、

 

お兄さんが弁当と雑誌を袋に入れ終えて、お客様に渡そうと待機されていました。

その瞬間。私は驚愕🙀

 

えっっっっ!?😱

 

 

 

😱😱😱😱😱

お弁当、雑誌と一緒に縦にはいっとるやないかーい!!!!!!!!

 

こういう時って、

お弁当はお弁当用の袋に入れて、

雑誌は普通の袋に入れるんですよ‼️😂

 

 

お弁当たてたら寄り弁するやん…

おかずが混ざるやん…

え?このお兄さん賢いよな?めっちゃ賢い大学いってるんやんな?

賢いのになんでこんな普通のことわからへんの?

 

食べることが大好きな私にとって、

お弁当をたてに入れるなんて事はありえないことでした😂

(おかず達がかわいそうっ🥺)

 

 

幸いそのお客様は怒ることなくそのまま縦になっているお弁当と雑誌の入った袋を持って出ていかれました😅

 

この時、高校生の私が学んだ事は、

 

賢くても常識のない人はいる

 

です😂

 

 

賢いだけが全てでは無いということがこのお兄さんのおかげで高校生の頃にわかりました😂

 

 

衝撃的な出来事でしたが、

 

やはりこういう風に若い頃にいろんな人、いろんな価値観に触れるというのは大切です😂

こんな人もいるんだね

というふうに広い視野を持つことができます😂

 

今このことを考えると、

 

今の私は、この時よりもいろんな人に出会い、いろんな価値観に触れてきていますのでより広い視野で考えることができます😂(笑)

 

きっとあのお兄さんは食に興味がなかったのかもしれない…

確か体も細かったしな…

お弁当が寄り弁した経験がないのかもしれない…

相手に対するサービス精神が少し足りなかったのかもしれない…

 

もしくは頭は良くても、そういった事が考えられないのかもしれない…

などなど、いろんな「かもしれない…」が思い浮かびます(笑)

こうして、

『かもしれない…』がたくさん浮かべばうかぶほど、

 

自分とは違う『常識』に出会った時に、拒否することなく、すんなりと受け入れる体勢にはなりやすいのかな?と思ったりします(笑)

 

 

自分と違う価値観や常識に出会った時、

自分と違うからといってそこで拒否してしまうと

生きていく上ではやはり少し息苦しい感じになってしまうと思います🤔

(でも、時としては、違うんだ!と割り切ることも必要な時があります🤔何事もケースバイケースですね😌)

 

少しでも生きやすく生きるために、

 

考え方としては、

違いを楽しむという観点を持つことが大切なんだなぁと改めて思いました☺️

スポンサーリンク

まとめ

私の常識は他人の非常識、他人の常識は私の非常識。常識って曖昧なものだ』というテーマでのお話でした😚

 

 

本当にいろんな人がいますね…😂

(そして私もそのいろんな人の一人😂)

 

 

 

『普通』『常識』『当たり前』

 

 

良く使う言葉達ですが、

やはりとっても曖昧な言葉たちです🤔

 

  

 

そして今一度考え直してみるとそれが全て正しいとは限らないんですよね😅

 

 

 

それらを自分の正義に当てはめて判断してしまうと、

それ以外のものは『悪』になってしまうので、

 

結果的に心の中がギスギスして、自分自身の首を絞めることにもつながっていきます😓 

  

 

 

いろんな人に出会い、

いろんな価値観に触れ、

 

広い視野をもって、

 

どう受け入れるか?

 

 

 

色んな『普通』があってよくて、

 

どれが『絶対』というわけではない。

 

 

 

 

柔軟にそれらに向き合いたいですね😚

 

 

 

少しでも生きやすく、

心豊かに生きるために…☺️

 

 

 

やっぱり最後は『愛🥺✨』ですね😂

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

✳︎今日の小話✳︎

夫婦間でも、

 

結婚当初の頃は特に、

 

それぞれの『普通』『常識』『当たり前』の違いに驚くことってありますよね😂

 

 

 

卵焼きの味って甘いんじゃないの?

え?うちのお母さんは塩派やったけど…

 

 

みたいな、微妙な違いってめちゃくちゃありますもんね😂

 (ちなみに私の実家はだし巻き風なのでそれが卵焼きのイメージです)

 

 

そしてそんなしょうもないことでケンカになることも無きにしもあらず(笑)

 

 

 

それらを少しずつ擦り合わせて、今の形に落ち着いていくわけです😚

 

 

こういう『価値観』が絡むことに関しては、

 

結局どちらかが合わせるか、

全く新しい案でいくか、

 

などなど、

話し合ったりして、お互いがちょうど良い感じで落ち着く妥協点を探す事が大切ですもんね☺️

 

 

お互いのアイディンティティに関わるような問題は、

 

『それが良い、それは悪い』

 

といいはじめてしまうと良い方向には向かいにくいものです🤔

 

 

 

お互いを尊重して、

認め合って…、

 

 

…やっぱり最後は『愛🥺✨』ですね😂

(またまた登場😂)

 

 

皆さま、今日も最幸な1日を☺️

正常性バイアスは時として危険?危機感をもちどんな時も冷静に判断を
正常性バイアスは時として危険?危機感をもちどんな時も冷静に判断を。突然の夜中の地震を体験した時の自分の行動を見直すと『正常性バイアス』に見事にかかっていたなと気付きました。自分や周りがピンチの時冷静に正しい判断をするためにも日頃からの訓練が大切ですね!
失敗は怖くない!失敗への考えかた、アウェイへの大切さが分かる本
日々生きていく中でできるだけ『失敗』はしたくないものですよね(汗)でも失敗を恐れるあまりにチャンスを逃してしまってることって実際よくあると思います。ホーム(自分にとって慣れている環境)の中にいると居心地がよくずっとそこにいたくなりますが「自己成長」という意味ではよくありません。失敗を前向きに捉え、アウェーに出る一歩を踏み出すときに勇気をくれる本です!
自己肯定感を上げるには?まずは自分で自分を褒めることから!!
自己肯定感が下がっているときに読むと元気が出る本を見つけました!自分で自分を褒める!シンプルな解決策ですがなかなか自分を本気で褒めることって慣れなかったりします(笑)でもそれを日常的にやっていくことで自己肯定感を上げるという方法はやってみる価値ありです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました