溢れる情報との付き合い方、上質な情報の見極め、判断の基準とは

快適な暮らし
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

情報過多のこの時代、気づけば自分にとって必要のない情報まで求めていなくても勝手に自分の中に入ってきたりと情報の渦に飲み込まれそうになります。

情報が溢れているのはこの時代に生きている以上はしょうがないことだと思いますので、いかに自分がそれらに飲み込まれずに、自分にとって本当に必要な情報を得るにはどうしたらいいのか?自分の心はどのように保つべきなのか?を考えてみました。

他にも『溢れる情報、その情報がかたよってるかもしれない』という記事を書いています✳︎👇

溢れる情報「その情報が偏っている」かもしれない
この記事は溢れる情報の中で自分が広い範囲でたくさん知っていると思っている情報が実は偏っているかもしれないという考えをもとに、情報社会の中で惑わされないようにしていくためにも気をつけたいことや考えなどを掘り下げてまとめた記事です。
スポンサーリンク

情報を知ると知らないでは見える世界が違う

毎日たくさんの『情報』が溢れている中で、去年までは次男がまだ幼稚園に通っていなかったこともあり、なかなか自分の時間がなく、余裕もなかったので情報をインプットする時間を取れずにいました。

いろんなことを知りたい、勉強したいと思っていても余裕がないとそこまで気が回らなかったのです。

何かの行動を起こしたいという意欲も、忙しすぎたり自分に余裕がなかったりすると気持ち的にも体力的にも余力が残っていなかったりします

今年四月に入り、子供達の入園、入学に伴い気持ちにも余裕が出てきたので情報をインプットする時間を作れるようになりました。

子供が生まれてから一人になる時間なんてほとんどなくて、でもそこまでそのことを深く考えていなかったのですが、いざそう過ごしてみると少しでも一人になる時間を作ることは大切だったんだと気がつきました。

自分と向き合う時間は情報過多のこの時代、とても必要な時間だと思います。

スポンサーリンク

情報過多で疲れていませんか?見極める判断力

とはいえど、今まで出来なかった分を取り返すかのように毎日色んな所から情報をインプットしたり勉強したりして今に至るのですが、今一度その情報源を見極める判断力がすごく大切なんだなと気がついてきました。

情報過多の時代、自分で情報の質を見極め選んでいかないと、情報はいくらでも自分の元にはいってきます。

なんでもかんでも取り入れていってしまうと、頭の中が混乱し、判断力を失い疲れきってしまいます。

そして時間は限りがあるので、なんでもかんでも見たりインプットしている暇はありません

自分の人生の時間は無限ではないのです

さらにはその時間の価値も10代の頃と比べてみると、時間の感じ方、時間の重みは違いますし、育児・家事・仕事という毎日必ずやらなければいけないタスクをこなしている大人にとっての『時間』はそういう意味ではものすごく貴重なものだと思います。

だからこそ自分の価値観にあった必要で上質な情報を見極め、いらないと感じたものには時間を割かないといったきっぱりとした判断が必要だなと感じます。

そしてそれらの情報を自分のフィルターを通しもう一度整理する必要もあると思います。

情報を入れっぱなしでは、結局自分の進んでいく方向にブレが生じてきます

スポンサーリンク

どこで情報に出会うのか?きっかけは?

私が思うに、やはりまずは何事にも興味を持ち、まずはなんでもつま先を入れてみるといった具合に行動してみます。

夫から面白い人がいるよと言われたら自分でその人の情報を調べにいきますし、オススメの本があれば本屋に行った時やネットでも少し立ち読みしてみたりして調べて、とにかく何らかしらのアクションを起こすようにしています。

その場で行動に移せないのであれば、また携帯にメモしておきいつでもそのことについて情報を得るスタンバイをしておきます。

そういうことをしているうちに、数撃ちゃ当たるで良い情報や良い考えに出会うことが増えていきます。

とにかく自分の興味のある事、興味のあるワードにアンテナを張っていると、不思議とそのアンテナに引っかかる事がよくあります。

自分はどんな事に興味があってどんな事を学びたいのか?を最初はぼんやりでも思い続けている事でそれらを最終的には引き寄せていく事に繋がる気がします。

使わなくてもいつか使う時が来るかもしれない

そしてそれらのインプットした情報は、その時使う時はない、必要ないと感じる事があっても、上質な情報であればいつか点と点が線で繋がるように使う瞬間が来る事もあると思います。

今はまだそうじゃなくても自分自信が成長し、それらを使いこなすスキルが身についた時にパッとこれ使えるかも!と思える瞬間は必ずあると思います。

やはり知ると知らないでは知っている方が見えてくる世界、考え方も変わってきます。

そして生き方そのものが変わっていく可能性も多分にあると思います。

情報という引き出しはたくさんある方がより豊かな人生を送れると思います

情報に踊らされててはいけない

なんども言いますが、情報という引き出しは多い方がいいとは思うのですが、判断力がないとただただ情報が頭の中で溢れかえってしまい、情報に踊らされてしまい自分が疲弊していってしまいます。

そして自分自身も踊らされていることにも気がつかず良くない違う方向へと進んでいってしまうかもしれません。

この情報は自分の価値観からそれてはいないか?

自分は間違った方向へと進んではいないか?

常に自分を冷静に保ちいつでも客観的に見る目を持っておかなければいけないなと思います。

そして、その情報と自分の考えを照らし合わせる、つまり自分だったらどうする?どう考える?という問いかけを常にする必要があるなと感じます。

どのフィールドで生きていくのか

たまにそれでもこの情報過多の時代、時間の流れ方にふと疲れてしまう時があります(涙)

しかし今私が置かれている状況で生きてる以上その場所でのルール、時間の流れ方で生きていかなければならないですし、自分に『それが嫌ならどこか田舎に引っ越して時間の流れ方もゆっくり流れて暮らしていけるような所に行ったらいい。いくのか?』と問いかけ、やはりここでやっていきたいと自分の気持ちを再確認し、疲れてしまった時はたまに情報をシャットアウトしてひたすらぼーっとするようにして自分のコンディションを整えるようにしています(笑)

こうして疲れてしまうことはこれからもやはりあると思うので何かしら自分を整える方法は見つけておいた方がいいかもしれません。

この先今より情報が少なくなっていくことはないので(汗)

まとめ

知らなければこんなこと考えてなっかたなとか、こんな生活してなかったな、など情報を知る前と知った後ではそれまでの当たり前だった生活がガラリと変わってしまうくらいに『情報』というのは自分を良い方向にも悪い方向にも導いていくものだと思います。

大切なのは自分のぶれない価値観をしっかりと確立し、自分でその価値観に沿った判断をしていくことです。

たった一度の人生、本当に知らなければそのまま知ることなく終わっていく人生より多くの情報をインプットし、視野を広げより豊かな人生になるように活かせていけたらいいなと思うのでこれからも上手く情報を取り入れ判断していこうと思いました。

余談ですが、私の夫は疲れた時コツメカワウソの動画を見てただやだ癒されております(笑)私もそんな、これ見たら100パーセント癒される!という動画を見つけておくのも自分を整えるための手法としていいかもと思いました(笑)

今日もありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました