快適な暮らし

スポンサーリンク
やってみたシリーズ

百均のタッチペンとスマートタッチペンを比較!描きやすいのはどっち?

電子で絵を描くのに便利なタッチペン。百均のタッチペンとスマートタッチペンを比較してみました!書きやすいのはどっちでしょうか?果たして違いはあるのでしょうか?そしてスマホとタブレットでも同じ書き心地なのでしようか?実際に書き比べてみての感想などをまとめてみました!
快適な暮らし

『クセが強い』のイメージの変化!自分の欠点への向き合い方は?何事も考え方で変わる

人よりも極端にマイナスだと思う自分の部分に気付いた時、ものすごく落ち込みますよね(汗)でも!そこで落ち込まずに、それを『良い方のクセ』と考えるのはどうでしょうか?(笑)『クセが強い』というのはもはやその人の個性なんですよね✳︎なんでも考え方だなと思います。自己否定しがちな人にはこういう考え方を持っておくことで自分を責めすぎずにすみます✳︎
快適な暮らし

毎日見かける他人がいつのまにか赤の他人じゃなくなる存在になるのはなぜ?

自分と同じ生活リズムなのか、たまたま毎朝見かける人。全く知らない人なのに毎日私の生活の中に登場するといつのまにか、赤の他人じゃなくなる存在になるのはなぜなんだろう?とそんな人間の感情の不思議についてあれやこれやの気づきをまとめています✳︎そう考えると、一つ一つの出来事も愛おしく感じれたりするかも!?です(笑)
快適な暮らし

マイナスの言葉は吐き出してOK!でもその後が大事なのです!

毎日いろんなことがありますよね(泣)マイナスの言葉を吐き出したくなる時だって沢山あります。でもマイナスの言葉を言うのはやっぱり良くない気がする…。いいえ!そんな事ありません!大事なのはマイナスの言葉のおしりに何を付け加えるかです!日常生活を少しでも明るく前向きに過ごせるように!そんなこんなをまとめています!
やってみたシリーズ

シロカホームベーカリーSH712のパン羽根、再び回らなくなる!ついに分解してみたの巻!

シロカホームベーカリーSH712のパン羽根が再び回らなりました。前回直ったのはやはり奇跡でした(笑)ついに解体を決意し決行しました!やってみると意外と簡単に!?直せたのでやってみてよかったです!そんなこんなの私の奮闘記です!
家事全般・快適な暮らし・時短

生クリームが飛び散らない方法はコレだ!生クリームのベタベタにおさらば!

生クリームを泡立てる時、泡立て始めは生クリームが飛び散って台所が大惨事!なんてことよくありますよね(泣)そんな方々に朗報です!(笑)生クリームが飛び散らずに、台所が汚れずに、美しい状態のまま生クリームを泡立てる方法が見つかりました!(笑)そんなことをまとめています!
快適な暮らし

説明下手?説明上手?自分はどう説明する?人それぞれの理解の違いも面白い

皆さんは説明をするのは上手ですか?それとも説明下手ですか?説明と言っても今日は『道の説明』や『物の場所』についての説明です。自分はどう説明するのか?そう考えると自分の説明はどこに注目して説明しているのか?がわかったり、人それぞれ理解の仕方の違いもわかったりします。そんな気づきのまとめです!
快適な暮らし

親孝行は親の元気なうちに。平均寿命と健康寿命の違いは重要!

平均寿命と健康寿命の違いは重要ですよね。できれば長生きはしたい。そしてイメージしているのは元気な状態での長生きです。ただ寿命をのばすのではなく大切なのは健康寿命です。そこから限られた時間を再確認し、悔いのない人生にするために『親孝行』という視点から気づきをまとめました。
快適な暮らし

私の常識は他人の非常識、他人の常識は私の非常識。常識って曖昧なものだ

私の常識は他人の非常識、他人の常識は私の非常識。みんなが普段会話で使っている『普通』『常識』『当たり前』という言葉。そもそもこれらはそれぞれの価値観やその時代の背景によっても変わってくるものです。少しでも生きやすく生きるためにそんな曖昧なものに対する考え方、気づきをまとめてみました!
快適な暮らし

同じ物や人を見ていても人それぞれ認識•記憶するところは違う

同じ物や人を見ていても人それぞれ認識•記憶するところは違います!当たり前に過ごしている日常生活の中でも些細なことから自分のことを深く知るきっかけはたくさんあります。自己理解は面白いです!人との違いを楽しみ、自己理解を深めて心豊かな人生にしましょう!
快適な暮らし

全ての事に意味があるのか?何の意味もない記憶が残っている意味

『全ての事に意味があるのか?何の意味もない記憶が残っている意味』と言いテーマですが、今回は私の高校生の頃のバイト中に起こった私にとっての衝撃事件!?が今の歳になっても忘れることなく思い出されることについて、内容はしょうもないの極みですが(笑)無理やり意味を見出そうとしている回になりますw
快適な暮らし

現代人は情報過多の毎日!脳はストレスで一杯!意識して脳に休息を!

現代人はとにかく情報過多の毎日を当たり前のように過ごしています。情報が多かったりインプットのスピードが早いと脳は常にストレスで一杯の状態です!体の疲労と違って分かりにくい脳疲労。体を休めるのと同じように意識して脳にも休息を与える事が大切だと思いました✳︎
やってみたシリーズ

シロカホームベーカリーSHB712のパン羽根がまわらない!奇跡的に治った方法!

シロカホームベーカリーSHB712のパン羽根が突然回らなくなりました! (涙)おかげで餅つきができておらずもち米はただの蒸した米状態(涙)修理に出すか!?と考えましたが、色々調べてあれやこれやと触っていたら奇跡的に直りました!(笑)そんな一部始終をまとめています!
快適な暮らし

子供にお金の話をする事の大切さ。日常会話で取り入れるべき理由!

普段から子供とお金の話を日常的にしていますか?お金に対する知識や価値観は子供たちの人生に大いに影響します。この厳しい時代を生き抜いていくためにも普段から子供にお金の話をする事が大切だなと思った事をまとめてみました!親子でマネーリテラシーを高めて力強く生きていきましょう!
快適な暮らし

子供や夫、大切な人たちの出す小さなサインを見落とさないためには?

人は皆、何か重大なことが起こる前には必ず小さなサインを発しています。子供や家族など大切な人たちの小さなサインを見落とさない為にはどうすればいいのか?を考えまとめました!見落とさない為にも自分のコンディションを整えることも大切だと思いました!
快適な暮らし

日々達成感を感じさせる事の重要性。達成リスト制作は自己効力感もアップ!

日々達成感を感じさせる事の重要性。達成リスト制作は自己効力感もアップ!春休みに入って子供がいることにより普段できていたことが進まない!なんてことよくありますよね(汗)達成感を感じないことの連続はストレスが溜まります(涙)達成リストを作って客観的に自分の頑張りを見つめてみましょう!
快適な暮らし

アイリスオーヤマ掃除機を使ってみた感想!良い点四つをまとめました!

今まで使っていた掃除機が使えなくなり、以前から気になっていたアイリスオーヤマの掃除機を急遽購入しました!そこでしばらく使ってみた感想や良い点4つをまとめました!家電は一度かうとなかなか買い替えるのが難しい物です(汗)だからこそ失敗せずに選びたい!(笑)この記事が少しでも誰かの参考になれれば幸いです!!
やってみたシリーズ

ぐりとぐらのカステラ(パンケーキ)をフライパンで作ってみた!

絵本『ぐりとぐら』でぐりとぐらが大きなフライパンを使って焼くカステラって美味しそうですよね!絵本で読むたびにいつか食べてみたいねと子供と盛り上がっていました(笑)という事でパンケーキ風にはなりますが、実際にフライパンで作ってみましたー!焼いていると甘い匂いが部屋に広がってとっても幸せな気分になりますよ〜!
夫婦のあれこれ

(夫婦円満)役割分担をしていても当たり前になってはいけないと思った事

夫婦で家事•育児•仕事など役割分担をしていても当たり前になってはいけないと思った事。夫婦円満でいつまでもなかよくいるためにはどうすればいいのか?やっぱり『当たり前のこと』と思う事をやめることかなと思います!何に対しても当たり前はなく感謝することが大切ですね!
快適な暮らし

HOMERS毛玉取り器を使ってみた感想!毛玉をとって靴下や服も復活!

家にあった毛玉取り器が壊れました!靴下や服の毛玉はもう限界!(笑)そこで新しく購入したHOMERS毛玉取り器を使ってみました!毛玉をとって靴下や服も復活!毛玉をとる以外の機能も二つついていました!使ってみての感想などをまとめています!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました