夫婦のあれこれ物を捨てる時にでる「思い出」の残し方の価値観の違い。夫婦の価値感のズレがないかチェックだ! 先日、子供が小さい時に毎日のように使っていたキッチングッズを捨てることがありました。正確にいうと、捨てようとしてゴミ箱に入れていたものを夫がまただしてきて結局捨てなかったというオチですが(笑)、そんなことから、思い出に対する「残し方」は人それぞれ違うんだんなと改めての気づきとなりました。今日はそんな「思い出の残し方、捨てる価値観」のお話です。 2023.01.25夫婦のあれこれ快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
家事全般・快適な暮らし・時短音声入力はとっても便利!ブログや長文を書くときの時短のコツ! 最近、手の調子が悪く、ブログを書くのにものすごく疲れてしまうので「どうしようかな?」と思っていたのですが、以前から使っていた音声入力をもう一度見直して、それを使っていくことで文章を書く時の手の負担がだいぶ減りました!普通に使いこなせてしまえば時短にもつながりますのでとってもいいと思います!今日はそんな文章を書くときの時短のコツのお話です! 2023.01.22家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる何にもやる気が起きない日はどうしたらいい?そんな日の考え方 なーーーんにもやる気が起きない!さぁ困ったぞ。何とかしてやる気を出さなければ!だけどなんだかぼーっとしてしまう。そんな日ってありませんか?やる気を出すためのコツやテクニックはあるのですが、今日はまた違った切り口からそんなやる気の出ない日の自分に対する考え方をまとめてみようと思います。 2023.01.21心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
子育て子供のお年玉の使い道は?全部使いたい子供にどうやって説明する? お年玉の使い道ってご家庭によって様々だとは思いますが、私が思うことは、出来れば早いうちからお金の知識や賢い使い方というのを学んで欲しいなと思ったりしています。お年玉というのはそういう機会にはぴったりなので、去年から「パパ銀行」という制度を家の中で取り入れたのですが1年経ってみてちょっと変更した方がいいのかな?と思ったので、今年はまた違った方法で子供たちの様子を見てみようと思います!何事もトライ&エラー!今年はどうなるのやら?wそんなこんなのお年玉のお話です! 2023.01.19子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きるやる事がいっぱい!頭の中が忙しい時にすることはとにかく書き出す!? 年始に計画を立てたのはいいけど、やる事がいっぱいで頭の中がなんだが忙しい!そんな事はありませんか?(笑)(私はそうです w)という事でそんな時はどうすればいいのか?なのですが、やっぱりやることに対して正確な所要時間を把握することからだなとおもいました!自分にも言い聞かせる気持ちでふりかえってみようと思います(笑) 2023.01.15心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる夢が叶う?!「夢リスト100」を書いての気づき!書くメリットとは? 今年の目標はもう立てられましたか?いやいや、そんな時間はないよ!という方もいらっしゃるかもしれません。わかります!だって毎日いそがしいですもんね(汗)目標と考えるとちょっと敷居が高い気がしますが「かなえたい夢100個自由に書いてみる!」ならちょっとやってみたくありませんか?(笑)先日夢リスト100を書き終えて気づいたことや、書くことのメリットなどをまとめてみようと思います! 2023.01.14心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる相手が求めるものと自己満足を切り離す!それがとっても難しい! 今回のテーマは、先日の成人式で感じた私の中の葛藤のお話です(笑)個人でやるならば自由にやっていいのですが、会社の中でやるとするならば、そこで求められていることをしなければならないですよね。わかってはいるけれど、それでも、どうしても葛藤は起こってしまいます(汗)自分の中でそうすれば納得がいくのか?を考えると、自分のレベルをアップさせるしかないんだなぁと、もう一度自分に言い聞かせるために考えをまとめております(笑) 2023.01.11心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる真面目と言われて嫌な気持ちになる!?真面目って褒め言葉!?モヤモヤを分解! 皆さんは「真面目」って言われた事はありますか?真面目と言われる方は、人生を思い返してみても、色んな場面で何度も言われたことがあるのではないでしょうか?ではその「真面目」という言葉をきいてどんな気分になるでしょうか?いい気分なのか?悪い気分なのか?後者の不快な気持ちになるのはなぜなのか?そんなモヤモヤを分解してみようと思います! 2022.12.30心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
家事全般・快適な暮らし・時短ズボンの中にティッシュを入れたまま洗濯!こびりついたティッシュの取り方は?! 先日洗濯ものを干そうと蓋を開けたらびっくり!洗濯物がティッシュだらけ!原因は長男がポケットにティッシュを入れたまま洗濯籠に入れていたことと、私のチェック不足でした(涙)どうやってティッシュをとりのぞけばいいのか?一番簡単な方法をまとめて、同じミスを繰り返さないためにはどうしたらいいのか?とりあえずは仕組みを考え直すことにしました! 2022.12.26家事全般・快適な暮らし・時短快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
子育て子供の成長の記録を安くで簡単に!毎月のフォトブックがおすすめの理由 今回はフォトブックのお話です!以前にもフォトブックの記事を書きましたが、我が家では子供の成長記録や思い出の記録は毎月のフォトブックで管理しています!定番になっている毎月のフォトブックですが、改めてどんな感じで作成しているのかをまとめようと思います〜! 2022.12.25子育て快適な暮らし悩み解決の引き出し様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる価値の基準は何?美しいもの?癖のあるもの?イラストから価値を考える 世の中にあるものの「価値」ってどうやって決まるのでしょうか?美しいもの?数が少ないもの?もしくは、癖のあるもの?(笑)今回は「イラスト」の観点から「価値」についての思うことをまとめてみます!結論、価値は自分で作ればいいんです!(笑) 2022.12.19心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる推し活をされているのアラフィフ先輩を見て人生の楽しみ方を学んだ話! 皆さんは「推し」っていますか?先日、推し活をされているアラフィフ先輩の先輩とお話をして、人生を楽しむコツってこれなんだなー!と思う事がありました!いかに人生を楽しむのか?本当に考え方と行動力だと思いました!そんな押し活からの人生のお話です(笑) 2022.12.17心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるこの人は○○だ!と人から思われている人ってすごいぞ!好きをどんどん表現していこう! 「あなたといえば○○だよね!」と他人から認識されていることってありますか?「この人といえば○○だ!」と人から思われていることは素晴らしいことです!今回は「遠慮せずにあなたの好きをどんどん表現していきましょう!」というメッセージをこめた回になります!w 2022.12.16心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるザファーストスラムダンクの映画を見て思った事!良い作品は人生を豊かにする! 先日、ザファーストスラムダンクの映画を見てきました!生粋のスラダンファンの夫とそのあと色々話をしながら、良い作品は人生を豊かにするなぁと改めておもいました!感動できる作品に出会えるか出会えないかはきっかけによって大きく変わると思いますが、そんな作品を知っている事は本当に幸せな事だなぁと思いました! 2022.12.14心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる本は学びになるが、漫画も学びになる!漫画ってすごいと改めて思った話 読書をすると頭が良くなるよ!と誰かしらに一度は言われた事があると思います。そして、できれば文章だけの方が想像力が養えていいと言われる事が多いですよね。しかし、最近漫画でも十分に学びは沢山あって、「賢くなる」という意味では十分に可能性はあるなと思った事がありました!漫画って改めて奥が深くて面白いですね! 2022.12.12心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きるデッサン人形アプリの存在に驚きAIの成長とイラスト制作時に人間ができる事は何だ?と考える 皆さんはデッサン人形ってご存知ですか?今日はそのデッサン人形がなんとアプリであったという驚きと、でも、人間が絵を描くときに必要なスキルってきっとこれからどんどん変化していくよね、と思うことなどをつらつらと書き綴っている回になります(笑) でも、なんだかんだ言っても、「好き」「楽しい」という感情さえあれば、やったらいいんですよね! 2022.12.11心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる旬のタイミングを逃してはいけない!感情の鮮度って大切ですね! 今日は,自分の感情のお話です!感情には鮮度があって,旬があって,その瞬間を逃してしまうともったいないなという時があるなという気づきの話です!それもまた内容にもよると思うのですが,旬を逃してしまうと,そこに自分の熱量が入らなくなるので,もったいないですよね!そんな角度から少し話を掘り下げてみようと思います! 2022.12.09心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる余白時間を意識的にとっていますか?移動時間は無駄な時間ではない!心のリセット時間だ! ストレスが多いこの時代。情報過多のこの時代。あなたは余白時間を意識的にとっていますか?一見無駄な時間だと思っていた移動時間は、実は心にとっては大切なリセット時間でした!そんな観点から「心のリセット」についてサクッとまとめてみようと思います! 2022.12.08心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観美容・健康
心豊かに生きる人との会話は「過去」と「未来」を掘り下げると楽しめる!盛り上がる! 皆さんは人との会話は得意ですか?慣れ親しんだ人との会話は困らなくても、初対面の人とかだと緊張してしまったりドキドキすることってありますよね。そんな時は会話の中で、「過去」と「未来」のキーワードをもとに掘り下げると楽しめます!そんな会話について、先日得た学びをまとめようと思います! 2022.12.07心豊かに生きる快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長
心豊かに生きる没入することこそが豊かな人生を生きる近道?没入するものってありますか? 最近ずっとよんでいる本「毎日を楽しめる人の考え方」(樺沢紫苑)から得た学びのお話です!人生を豊かに幸せに生きるには、「お金」でもなく「仕事の成功」でもなく「没入」できる体験が大切だという考えが私はものすごく心に響きました!という事でサクッと気づきをまとめてみようと思います! 2022.12.06心豊かに生きる快適な暮らし本様々な角度・考え方・価値観自己追求・自己成長