色んな考え方に影響を与えているアドラー心理学。共通している事がたくさん。

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『色んな考え方に影響を与えているアドラー心理学。共通している事がたくさん。』 

です! 

 

今日はアドラー心理学って改めてすごいなと思ったお話です(笑)

 

ここ数年、

色んな本を読んでいて気づいたことは、

みんなそこに書かれていることで、アドラー心理学でも同じような事を言っている!

と思う考え方が沢山あることに驚きました。

 

 

というかものすごく興奮しております(笑)

 

 

アドラー心理学はまだそこまで深く理解できていないのですが、

(今年は沢山学んでいきたいと思っています)

本当に奥が深くて素晴らしい学問なんだなと改めて思いました。

 

今回はそんな私の興奮をただただ述べている回です😂(すいませんw)

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

本当に、

人生を生きていく上でしっておきたい考え方が沢山あります!

スポンサーリンク

色んな考え方に影響を与えているアドラー心理学。共通している事がたくさん。

皆さんはアドラー心理学の考え方に触れたことはありますか?(^O^)

 

私は以前「嫌われる勇気」という本でアドラーの存在を知りました。

 

その時はあまり深く理解できずに、

アドラー心理学の考え方では難しい問題もあるな…と思っていました(^^;)

(完全に理解不足です(^^;))

 

 

それから色んな本を通じて、

色んな考え方に触れてきて思うことは、

アドラー心理学ってほかの考え方にめちゃくちゃ影響を与えてるやん!!!

という事です(笑)

 

 

対人関係の本でも、

子育ての本でも、

コーチングの本でも、

認知学の本でも、

そして、

他の個人の人が書かれている本とか、

SNSの発信とかでも、

とにかくアドラー心理学を元に考えられている物がとても多いんです!(笑)

 

 

本を読んでいると、

「あれ?これってこの前読んだアドラー心理学の考え方で見たことがあるな」

というような感じで、

リンクすることが多いこと多いこと(笑)

 

アドラー心理学の本にも、

あの世界で有名な「人を動かす」や「道は開ける」を書いたデール・カーネギーや、

アップル社の創業者のスティーブ・ジョブズや、

「7つの習慣」を書いたスティーブン・R・コヴィーなどなど、

に影響を与えたと書かれています(^O^)

 

 

本当にすごい人なんですよね~。。

 

 

私なんかまだまだ理解が深くないので、

これからもっと学んでいくことが楽しみで仕方ないです(笑)

  

 

とにかく、

そんな著名な人たちにも影響を与え、

今の人たちにも影響を与えるという事は、

生きていく上でしっておいたほうがいい考えがいっぱいあるという事なんですよね~。

 

 

人生なんでも捉え方で、

考え方、

といいますが、

アドラー心理学は、

それがすっと頭の中に、

そして心の中に入ってきやすいのかなとも思います。

 

 

いつもいっていますが、

知っているのと知っていないのとでは、

生きていく上ではまた、

生き方が全然変わってくると思います。

 

 

知ったうえで行動するかしないかはその人次第ですが、

知らないと「行動する選択肢」自体がないわけですからね(^^;)

 

 

本当に、

今年はアドラー心理学をベースに色々と学んでいきたいなと思っています!

 

 

そして、

また、

「これは生きていく上で私はとても助かった!」

と思う物を、

またブログで書いていけたらいいなと思っています(^-^)

 

 

同時に、

今年のテーマでもある、

「着眼大局」

の精神も忘れずにいようと思います(笑)

 

(本質を見抜く!)

 

 

という事で、

アドラー心理学の面白さに興奮している私の気持ちを、

サクッと書かせていただきました(笑)

 

共に学んで、

より良い人生にしていきましょう~! 

スポンサーリンク

まとめ

色んな考え方に影響を与えているアドラー心理学。共通している事がたくさん。

というテーマでのお話でした! 

 

いやー、、、

何事も表面だけを知っているだけでは、

応用には行けないですね(^^;)

 

本で色んな学びに触れてきた中で、

こんなにもみんなが「アドラー心理学」の名前を出していることが本当に面白いなと思いました(笑)

 

まぁ私が選ぶ学びが、

アドラー心理学に関係するものが多いのかもしれませんが、、、 (笑)

  

 

それでも、

また学びを深めたいな!と思えるものに出会えることがありがたくて幸せです(^O^)

 

 

まだはっきりと決めれてはいないのですが、

今年はもっと、

自分が今まで学んできた学びをわかりやすく、

人生を楽しく心豊かに生きていく為の学びとしてまとめていけたらいいなと思っています(^-^)

  

 

少しでも誰かの役にたてたらいいな…

とそんな気持ちで、

これからもコツコツ、

ボチボチやっていこうと思います(^-^)

 

本当にいつもありがとうございます(^-^)

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

️✳︎今日の一コマ✳︎ 

(過去の投稿シリーズ)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

  

(読書で悩み解決)「マンガでわかる! すぐに使えるNLP」を読んでの学び!
今日は読書で悩みを解決シリーズです!「マンガでわかる! すぐに使えるNLP」(藤川とも子著)を読んで得た気づきや学びをまとめようと思います!悩んだ時、迷った時、自分の視野を広げてくれる本は私たちにとって心強い味方です!視野が広がり視点が増えると、心が軽くなったり、生きやすくなったり、行動してみよう!と前向きになれたりします!ということで、少しでも参考になれば幸いです!
課題の分離を子育てに当てはめてみると難しい!うまいくいく考え方?
課題の分離という考え方。とても良い考え方で気持ちが楽になる考え方です。そしてこの課題の分離を子育てに当てはめてみるとどうなるのか?意外と難しい部分も感じた子育てでの課題の分離をどうすればうまく適用できるのかを考えまとめてみました!
『自己受容』ありのままの自分を受け入れる
この記事は『嫌われる勇気』という本を読み私のフィルターを通して自己受容、他者信頼、他者貢献について考え、人生において知れてよかった文章・考えなどをまとめた記事です。「他人の人生ではなく自分の人生を生きるために」今一度自分の考えを改め日々に生かすには?そんなこともまとめています。

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました