チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです(^-^)
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
『「あなたは旦那さんに我慢、遠慮しすぎ!」という親戚からの一言を分解!』
です(⌒-⌒; )
先日、
親戚との会話のなかでいわれた一言が、
そのあともずっと自分の中に引っかかっていました。
そこで、
何が引っかかっているのか、
今一度、
自分の中で分解してみようと思います!
今回は、
「事実と感情を切り分ける」
という観点で掘り下げてみます(^-^)
人の感情は価値観が大きく関係してくるので本当に難しいですね!(汗)
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)
それでは、よろしくお願いしますー!
なぜそう感じているのか?
どの部分に反応したのか?
そこを掘り下げてみます!
「あなたは旦那さんに我慢、遠慮しすぎ!」から見える親戚の価値観
私は夫と二人で小さな美容室をしています。
ありがたいことに、
私の親戚の叔母も遠い場所から、
わざわざカットなどをしに来てくれているのですが、
お店に来てくれている時に、
以前から毎回いつも感じていたことを、
この前叔母にあった時に、
話の中で私に言ってくれたんですよね(^^;)
「あなたは旦那さんに我慢、遠慮しすぎ!そんな遠慮したらあかんで!しんどくなるよ!」
この一言は、
叔母が意地悪で言っているのではなく、
心から心配していってくれてるんですよね(^^;)
私と夫のやり取りや、
会話などを見たり聞いたりして、
そう感じていたんだなーと、
私はこの時思いました(^^;)
私と夫との関係で、
良く周りの方に言われるのが、
私が夫に対して「敬語を使っているのをやめたら?」という事です(笑)
でも、
これには背景があって、
夫と出会った環境が先輩と後輩という関係性だったという事、
それが今も、
なんとなくそのまま続いているんだという事です(^^;)
さすがにそんなにゴリゴリの敬語ではありませんがw、
敬語風なかんじで普段から会話をしています。
それが私たち夫婦にとって普通なのですが、
叔母からすると、
「なんで夫婦なのに敬語なの?!」
「敬語だから対等に話せていない。ユリは我慢しているのかもしれない」
と、
そうなったんだろうなーと、
改めて考えてみて、そうおもいました(^^;)
一旦、
そういうイメージが付くと、
何を見たとしても、
それ寄りに物事が見えてしまう為、
余計に今回の一言につながったのかもしれません。
ただ、
そこには、
叔母の、
「夫婦とはこうあるべき」
という価値観が隠れているかもしれないなと思いました。
もう一つは、
もしかしたら、
叔母が昔、
自分も我慢していたという過去があってしんどかったという経験があるからこそ、
過去の自分と私を重ね合わせて、
「ユリにはしんどい思いをしてほしくない」
と思ってくれたのかもしれません。
あとは、
その叔母は私のことを娘のようにかわいがってくれていますので(笑)、
シンプルに、
「もっと甥っ子のことを大切にしてよね!」
と夫に対して、
そう思ったのかなとも思いました(笑)
一方、
私の母(実母)は、
夫と私のやり取りやいろいろを見ていても、
叔母の言っているようなニュアンスで心配してくるようなことはありません。
そこにはまた、
母の、
「そういうもんでしょう」
という価値観があるからこそ、
私たち夫婦を見ていてもそんなに違和感を感じないんだろうなと思います(笑)
事実に対して、
どう感じるのか?
本当に、
人それぞれ、
感情も価値観も様々ですね。
他人にはわからない?夫婦関係は複雑で難しい
見る人からすれば、
私たち夫婦は、
私が我慢しているようにみえるかもしれません(笑)
それはやはり、
今までも何度か人に言われたことのある「敬語」の影響が大きいような気がします(^^;)
ただ、
夫婦関係って、
本当〜に複雑じゃありませんか?(笑)
一言では言い表せないくらい、
それぞれの夫婦の中の、
価値観やルールがあったりすると思います。
そしてそれは、
夫婦生活を送っていく中で、
お互いが少しづつ築きあげてきたものなんですよね(^^;)
なので、
このやり方でうまくいっているという我が家のやり方が、
必ずしも全員がうまくいくやり方とは限りません。
育った環境が違う中で、
結婚して、
お互いの親の価値観も違うし、
自分たちの価値観も違うし、
とにかく、
そんないろんな価値観が混ざり合っているわけなので、
みんな一緒というわけではありません(^^;)
そんな中で、
二人が価値観をすり合わせて今の夫婦の形になっているわけなので、
それはそれで正解なんですよね(^^;)
そこで問題が起きていないのであれば、
今はそのバランスがベストという事です。
たとえ、
他人から見たら、
変な関係に見えたとしても(笑)、
私たち夫婦が変だと思っていなかったら、
それでいいんですよね(^-^)
(明らかにどちらかがどちらかに支配的な関係にあるなどの問題があったら改善しなければいけませんが(^^;))
私たちの普段からの夫婦関係のすべてを叔母は見ているわけではありませんし、
あくまで仕事中での私たちしか見ていません。
でも、
だからと言って全部を説明するのも大変ですし(笑)、
まぁこれはこれでしょうがないのかなーと思いました。
もともとは叔母は私のことを、
ただただ心配して意見を言ってくれています。
なので、
言ってもらえたことは一旦素直に聞き入れて、
あとは、
問題なければスルーするという選択がいいのかなと思いました(^^;)
(事を大きくしてもややこしいですからね(^^;))
私がなぜアンテナにひっかかったか?の掘り下げ
では、最後に、
自分の気持ちについてです。
この今回の叔母の一言、
私はここ最近ずっと引っかかっておりました(^^;)
なんでかなーと、
改めて分解してみると、
ここ最近、
夫の機嫌に振り回されていることがあったので(笑)、
「確かにな、私、我慢してるんかもなーw」
と思ったからだと思いました😂
(心の奥でそうだそうだ!って言ってる自分がいたんですねw)
私の夫はいい意味でマイペースといいますか、
気分屋といいますか、
とにかく、
自由人なんですよね😂
(それを承知で結婚しておりますw)
なので、
振り回されることもありますがw、
でも、
マイペースな夫に助けられることもたくさんあるんですよね。
いいところもあれば、
悪いところもあって、
それは、私も同じです。
気分屋(マイペース)の夫の気分が、
下降気味のサイクルに入ると、
その期間が長い場合、気を遣うし大変なのでw、
もちろんそこを「もう少し直してほしいな」という気持ちはあります(笑)
でも、
性格を直すことって、
難しいですよね(笑)
(私だって難しいです(笑))
なので、
今回の一言でアンテナに引っ掛かったのは事実ですが、
そこを掘り下げていくと、
今の私の状態は、
「たしかに夫に気を遣っていてしんどいなと思ってる」という事が、
今回改めて確認できたので良かったです(笑)
夫婦だったら、
こういうサイクルももちろんありますからね(^^;)
(みんな本当にいろいろありますよね~w)
私は私で客観的に自分の状態を確認できたので、
自分がしんどくならないようにうまく気分転換していこうと思いました(^-^)
まとめ
「あなたは旦那さんに我慢、遠慮しすぎ!」という親戚からの一言を分解!
というテーマでのお話でした!
今回は、
叔母に一言を言われたことで、
「なぜ叔母はそういう一言をいったのか?そう思うにはどんな価値観がかくれているのか?」
ということと、
「なぜ私はその一言に心が反応したのか?その反応でわかる自分の今の精神状態はこうかもしれない」
という事がわかりました(笑)
心配してもらえるのは、
ありがたいんですけどね(^^;)
やはりみんなが自分の主観を元に意見を言うので、
本当にこういう時、
さまざまだな~
と勉強になります(笑)
何はともあれ、
夫の機嫌がまた良いサイクルに入ることを待ちつつ(笑)、
私は私で自分のことを癒していこうと思います(^○^)
(じゃないと、こっちがストレスで爆発しかねませんからね😂)
みなさま、
どうか無理なさらずに、
今日もぼちぼちやっていきましょう〜(^^)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)
️✳︎今日の小話✳︎
先日、
叔母と話をしながら、
私たち夫婦の事以外でも色んな話を叔母から聞きました。
叔母世代の人たちの話って、
なんかこう、
力強いと言いますか、
本当に「今を楽しんでるんだなぁ〜」と思いました(笑)
実際、
「残りの人生、好きに生きなあかん!」
と強い決意みたいなものも感じました(笑)
それを聞いていて、
本当に私も、
「良い人生にしよう」と決意を新たにしました😂
今回本当に色んな話をしましたが😂、
叔母にも感謝です(^○^)
あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです!
(本当にめちゃくちゃ喜びますw)
コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
★インスタグラムやってます
★Twitterもやっています
※どちらも四コマを中心に載せています(^-^)
★stand.fmはじめました
※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/
しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw
自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/
コメント