制限があるから楽しめる!?「自由に、好きにしてもいいよ」は逆効果!?

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^) 

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

『制限があるから楽しめる!?「自由に、好きにしてもいいよ」は逆効果!?』 

です! 

 

今日は「制限と自由」についての気づきのお話です!

 

子供に声かけをする時に、

良かれと思って「自由にやっていいよ」「思う存分好きにやっていいよ」ということってあると思いますが、

それでは逆に子供の発想力を刺激できないこともあるんだなという気づきがありました!

 

キーワードは「制限」です!

 

少しでもアンテナに引っかかったり、

ちょっと気になったりした方は、

どうぞお付き合いくださいませ(^-^)

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^) 

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

  

やっぱり親の声かけの引き出しがたくさんあった方がいいんだなと、

改めて思いました!

スポンサーリンク

制限があるから楽しめる!?「自由に、好きにしてもいいよ」は逆効果!?

先日私の中で学びがありました。

 

それは、

「自由」すぎると「逆にクリエイティビティを発揮できない」

ということです。

 

 

大切なのは、

「制限」

なんですよね。

 

 

どういうことなのかと言いますと、

分かりやすく例えてみます。

 

 

「今の気持ちを自由に表現してください」

 

 

と言われたとします。

 

 

さて、あなたは、

どんな表現が浮かびましたか?

 

 

 

正直、

範囲が広すぎて、

なんて表現したらいいのかわからなかったりしませんか?(^^;)

(私はそう思います(笑))

 

 

ではもう一度。

 

 

質問を少し変えてみます。

 

 

「今の気持ちを、文章と色で自由に表現してください」

 

 

どうでしょうか?

 

 

さっきより、

ちょっと想像しやすくなりませんか?

 

 

一番最初の質問との違いは、

「文章と色」

という制限がかかったことです。

 

 

表現をするという目的は一緒なのに、

制限がかかるだけで、

何通りものアイデアが浮かびやすくなるんです。

 

 

これって何気に、

すごい発見ですよね(笑) 

 

 

 

これを一旦、

子育てに置き換えてみます。

 

 

「自由にやっていいよ」

「好きなようにやっていいよ」

という声かけを良かれと思って、

子供たちにしている事ってあったりしませんか?(^^;)

 

 

でも実はこの声かけって、

最大限に、

子供たちの想像力を引き出しているわけではなかったんですよね(^^;)

 

 

 

我が家の場合でしたら、

工作とかでも、

「このダンボールと絵の具を使って動くものを作ろう!」

と言ってあげた方が、

逆に、

想像力が働いて、

いいものが作れたりするわけです。

 

 

この視点って結構、

大切ですよね。

 

 

「制限」

って言葉で聞くと悪いイメージと言いますか、

ちょっと窮屈なイメージってあると思います。

 

 

だけど道具と言葉は使いようで、

使い方次第で、

アイディアを膨らましたり、

モチベーションを上げたり、

そういうことにつながるんだなと再確認しました!

 

 

ちょっとテーマは大きくなりますが、

人生だってそうですよね。

 

 

命という時間の制限があるからこそ、

この命を大切に使い切ろうと思って、

一生懸命生きていけるわけです。

 

 

制限をうまく使って、

子供達のクリエイティビティを刺激して、

想像力を豊かに育てていけたらいいなと思いました!

 

 

今回の学びは、

 

想像力を育むために良かれと思って、

「自由にやっていいよ!」

「好きにしていいよ!」

と子供達に丸投げしないこと、

白紙の状態で渡さないことです!

 

 

声をかける側の人間が、

想像力を刺激できるような良い声掛けを心がけていこうと思いました(^-^)

 

スポンサーリンク

まとめ

制限があるから楽しめる!?「自由に、好きにしてもいいよ」は逆効果!?

というテーマでのお話でした! 

 

今回の気づき、学びで思ったことは、

「やっぱり親の声かけの引き出しは多いに越したことはない」

です(笑)

 

いやー、、、

そんなことを考えていると、

生涯勉強だなとつくづく感じます(^^;)

 

 

先を見すぎると、

気が遠くなりそうなので😂、

まずはできることからコツコツ、

やっていくしかないですね😂

 

 

子育ては親育て。

 

 

日々育ててもらっていることを感謝して、

コツコツやっていこうと思います😂!

(ぼちぼちやっていきましょうー!!!!!)

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^) 

  

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^▽^)/ 

子供からジャッジを求められたときどうする?(他人の悪口、ケーススタディ)
今日はまたまた「ジャッジ」に関する気づきのお話です!生活している中で、私たちは知らず知らずのうちにジャッジしている瞬間というのはあると思います。ジャッジする時は自分の価値観がかなり関係していますよね(^^;)みんなそれぞれ自分の中の正義を持っています。ジャッジするというのは、時として、自分を生きづらくしてしまう事につながるなと思います。今回はケーススタディとして、先日の長男との会話で、ジャッジに関することをまとめようと思います!少しでも参考になれば幸いです(^-^)
子供の褒め方って難しい!褒めすぎることによるデメリットはなんだ!?
今日も本からの学びが派生していって、子育てにおいて気をつけようと思った気づきをまとめようと思います!(連日本当にすいません(^^;))今日は「子供を褒めること」について思ったことです!「褒めてのばす」という言葉があるように、褒める事ってメリットがたくさんありそうですが、もう一方で、デメリットもあるのかもしれないなと思いました。そんな「褒め」の気づきのお話です!
子供にまず「ごめんなさいは?」と求めるのは良くない?大切なのは順番
今日は本からの学びや気づきのお話です!先日「反省させると犯罪者になります」という本を読みました!そこにはたくさんの学びが書かれていました!一気にまとめると長くなりそうなので(^^;)分けてまとめていこうと思います!私なりのフィルターを通してでの気づきになりますが、子育てにおいても、人付き合いにおいても、とても大切な視点がたくさんありました。人の心に興味のある方はどうぞお付き合いくださいませ(^-^)

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋<心豊かに生きよう!> 

 ※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(^▽^)/ 

 しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

 自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました