チョキママゆりの思考部屋へようこそ!
このブログの住人、ゆりです☺️
数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!
さて、今日のテーマは、
『才能』というものを間近で感じた日。周りには難しくても自分は難なくできる事ってなに?
です😆
同じことを他人と同じ期間やっていて差が出てくるものってありますよね?😚
例えば習い事など…🤔
私が昔習っていたピアノ。
ある日友達に弾いてもらう事で、
『これが才能か😂!』
と気づくことがありました(笑)😂
そこから、
周りには難しくても自分は難なくできる事ってなに?
と考えることで、今一度自分の得意を見つめ直してみるのも面白いなと思いました😊
そんなこんなをまとめてみます!
今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して😂、
リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです☺️
それでは、よろしくお願いしますー!
大人になってできたお友達で、その人の得意や才能に触れることって本当に楽しいですよね😆
魅力がわかるとまた好きになっちゃいます💕😂
『才能』というものを間近で感じた日
大人になってからできた友達で、
先日、初めて私の家でピアノを弾いてもらうことがありました☺️
そしてそこで私はびっくりしました!
(というかもう感動レベル😂)
私は楽譜がないとピアノが弾けません😂
でも、その友達は楽譜がなくても、
自分の感覚で今流行っている歌とかをアレンジして弾いたりするんです!
そして昔練習していたクラシックの曲や、
他の有名な曲なども覚えているらしく、それをさらっと弾いてくれたんですよね☺️
あまりのうまさに私は本当に感動しました(笑)😂
そして、どれくらいの期間ピアノをやっていたの?
とその友達に聞くと、
やっていた期間は大体私と一緒ぐらいなんですよね😂
なぜこんなにも違いが出るのか?
やっていた期間は同じなのに😂
そこで私は「あー、これが才能か!」と確信しました😂
子供の頃に人よりも何かがずば抜けてできるとか、
そういった友達は何人かはいましたが、
大人になってから改めて出会うと何かこう感動といいますか、
自分の知識や経験も増えた中でのこの発見はなんかものすごく『凄さ』を感じました😂
同じ期間やってたんですけどねぇ…😂
私にはここまで弾けないしこの先、同じレベルで弾ける気もしません😂
この違いは何なのか?とそこで私はとても興味深く、疑問に思いました😳
もちろ元々の才能があることは確かなのですが、
それ以外にも理由があるんだろうなと思いました😚
私も習っていた頃は、ピアノは好きで弾いていましたし、
それなりに練習もしていました😀
でも、もっともっと深ぼってみると、期間は同じでも、圧倒的に量が違うんだろうなぁと気づきました😳
友達に聞いてみたら、好きな曲を何度も何度も聴いて、
この音かな?こっちのほうがいいかな?とアレンジしてみたり、という作業を好きでよくしていたそうです☺️
このアレンジという作業にも大きな違いがあるなと感じます😳
私は好きで弾いていたといっても楽譜を見て、その曲をそのまま弾くとういうことしかしていません。
でもアレンジとなると本当に何度も何度も繰り返し弾いてみたり、試してみたり、いろんな音を自分の中で作っていきます。
その音の組み合わせそのものが自分の中で記憶としてストックされていき、
この音にはこの組み合わせが合うな
という自分の中の音のレシピが完成していきます。
さらには、楽譜がない時点で、とにかく自分で記憶していくしかありません。
覚えないといけないという状況の中で曲を弾くのと、
楽譜を見れば弾くことができるという状況の中で弾くのとでは、
自分の中で記憶として残る確率は全然違ってきます。
この「ピアノと向き合う量」と「覚える状況の差」で友達はたくさんの音のレシピと曲の記憶が脳にストックされているんだろうなぁと思いました☺️
後はこれだけのピアノに対する姿勢の差が出るのは、
シンプルにピアノへの『愛💞』😂の差でもあるんでしょうね(笑)
何か他のことをするよりも、
ピアノの優先順位が上だからこそそれだけピアノの時間が無意識にとれるので、
こういった日々の積み重ねが後々こういう風に大きな違いの差になって出てくるんでしょうね☺️
本当にいろんな気づきがありました☺️
周りには難しくても自分は難なくできる事ってなに?
この経験をもとに改めて自分にも「周りには難しくても自分には難なくできることって何かな?」という問いを立ててみました☺️
そう思うと、
何かをコツコツと続けることや、
何かを深ぼって考えること、
細かい作業をすること、
何かの作業をするとき、無駄を省く事を考えること、
などが思い浮かびました。
(ピアノ!みたいにこれ!というものではなくぼんやりしてますね😂)
今こうして改めて考えてみると、
これらの思いついた事柄は、
友達に
「よくこんなんできるなぁ」
「よく続けられるなぁ」
とよく言われてたなーと思います😂
やはりこういった第三者の意見ってすごく参考になったりしますよね☺️
自分では他人との違いというのは分かりませんが、他人に見てもらうことでわかることってやっぱりありますね☺️
そしてこういったことが今の日々の生活に実は深く関係しているなと改めて気づきました☺️
何かを選択する時や、判断する時というのは、
こういった気づきを持っているかどうかでも変わってきます😇
そして改めて考えることで、自分にも意外と『得意』ってあるんだなという自己肯定感にも繋がります😇
皆さんも今一度自分の「才能」や「得意」について深掘りをしてみると面白い発見があるかも知れませんね☺️
まとめ
『才能』というものを間近で感じた日。周りには難しくても自分は難なくできる事ってなに?
というテーマでのお話でした😚
いやー…自分にはないものを持っている人の存在って本当にありがたくて感謝ですね😆
いろんな刺激があり、いろんな発見があり、本当に面白いです😆
みんなそれぞれたくさんの才能や得意があるのに、
私もいろんな人に出会ってきましたが、大人になるとみんな忙しいので、
そこの部分を深く知れることって少なかったりします😌
でも、そういう部分を知れた方が、その人とももっともっと深い関係を築いていけるだろうなぁと思います😌
なので今回のような、大人になってからの友達で、そういった部分を知れたということ自体も幸せなことだなぁと思いました☺️
自分の「才能」や「得意」を今一度見つめ直して、人生をまたより豊かに生きていきたいですね☺️
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️
✳︎今日の小話✳︎
先ほどお話ししたピアノの上手なお友達に、
どうしたらそんな感じにピアノが弾けるのか?と聞いて少しやり方を教えてもらいました☺️
そしてその夜。
言われた通りに弾いてみましたが、
ぜんっぜん弾けませんでした😂
(わかってたけど😂)
私にはこういう弾き方をするセンスはないようです😂
おとなしく教科書どうりに弾いて細々と楽しむことにします😂
(潔さも時には大切!😂)
皆さま、今日も最幸な1日を☺️
お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!
コメント