ご覧いただきありがとうございます!
冬の季節といえばお餅!
何を隠そう私は餅が大好きです❤️
(どうでもいい情報😂)
お餅といえばいろんな調理法、
食べ方がありますが、
結局、なんやかんやいって、
レンジでチンが最強なんです‼️😎✨
もうこんな情報は今更で、
みんな知ってることだとは思いますが、
今年もお餅を味わいながら、
やっぱりこの食べ方が1番美味しいよなぁ〜💕と毎朝幸せを感じていますので😂
(ちなみに私の大好きな餅の状態は、やわやわで、のびーーーっとしてて、なめらかな食感の餅です😎✨)
お餅好きのかた、
もう知ってるわ!というかた😂、
(ほとんどみんなか😂)
どうか、ごゆるりと私の餅愛にお付き合いいただけると幸いです😚
トースターやお鍋で煮るなど色々試しましたが、
やっぱりレンジでチンが1番私好みのお餅なんですよねぇ(笑)
やわやわのびーとなめらか餅の作り方
今年のお餅はこちらです!
西友とイオンのお餅です💕
イオンの方は原材料もち米オンリー✨
西友のはもち米と加工デンプンと書いてありました😚
イオンの個包装のもののほうが純粋にもち米だけなので嬉しいですね(笑)
(でも見た目は西友のお餅の方がなんか手作り感があって好きですけど…笑)
小皿にお餅がかぶるくらいお水を入れます!
(まずは西友のお餅から)
レンジで600Wでまずは1分から様子を見ます!
1分後
これでも食べられる柔らかさではありますが、
まだもう少し加熱が必要ですね…
とりあえずひっくり返してと…
慎重に10秒から追加で加熱します!
ぶーーん…
チン!
うーん、まだ膨らみがたらんな…
お餅が少し大きかったのもあるかな?
さらに追加で10秒!
ここからは1秒1秒慎重に、お持ちの膨らみ加減をみながらの加熱です!
チン!!!
結局10秒ピッタリでこの感じでした😚
いい感じです😎✨
一個目は甘めの砂糖醤油でいきます!
のび〜
めっちゃいい感じです💕😍
しっかりと醤油に絡めて…💕
いい感じの醤油餅ができました〜💕
お次はイオンの個包装のお餅できな粉餅を作ります💕
さっきの小皿を使い回しします😚
温めた分お水が温まってお湯になってるのでチンの時間は短くなると思います!(お餅も小さいので)
とりあえず1分で様子を見ます!
チン!
1分ちょうどでいい感じになりました☺️
きなこが絡みやすいように一回裏返して両面をぬらします😚
そして、砂糖多めのきな粉へイン!
のび〜〜〜っと💕
しっかりきなこが絡んでいい感じです😍💕
これもまためちゃくちゃいい感じにできました💕
レンジに張り付いてその瞬間を見極める
大体柔らかくなればそこまで大差は無いじゃん!と思うかもしれませんが、
侮るなかれです‼️😂
やはり自分の中のベストなお餅の柔らかさがありますので、
レシピ通りに作るのではなく、
ぜひレンジの前に張り付いて、お餅の膨らむ加減を見ながらベストな状態になるまでギリギリのところまでを攻めてみてください!
(超真剣😂)
あまりせめすぎると今度はトロトロになりすぎて食べにくいです(笑)
でもお餅って時間が経てばすぐに硬くなってしまいますよね?
なので食べ始めてから食べ終わるまでおいしさを持続させるためにも結構ギリギリまで加熱すると、
最後まで美味しくなめらかなお餅を堪能できると思います〜😚
まとめ
手軽で簡単に、
すぐにできるレンジでチンの作り方。
でもこれがなんやかんやで、
1番美味しくできる最強の調理法なんですよね😚
かための、弾力がある感じが好きな方はシンプルにトースターで焼いたりする方がいいとおもいますが、
なめらかでのび〜っとのびるお餅は絶対にレンチンがオススメです😎✨
その方がきな粉もお醤油も餅にしっかり絡んで、
めちゃくちゃ美味しく食べられます💕
まだまだお餅がたくさんありますので、
私もしっかり味わって食べ尽くそうと思いますー😚
皆さんもぜひ✨
自分好みの一番好きなやわやわさを見つけるためにレンジの前に張り付いて、しっかり見極めてみてください〜😂
✳︎今日の小話✳︎
私の父の田舎のお雑煮は、
ぜんざいなんです😳
ぜんざいと言っても、
汁多めではなくて、汁がほぼ無くてコッテリ目のあんことお餅という感じのぜんざいです😳😳😳
昔子供の頃はあんこが苦手だったので、
私は特別にきな粉餅をつくってもらっていたなぁ〜とお正月が来るたびに思い出します☺️
今はコロナでずーっと父の田舎にも行けていない状態が続いているので、
そのお雑煮も食べれない状態が続いています😓
早くコロナが終息して、
あのお雑煮が食べたいなぁと今年も思い出していました😌
(今はあんこは普通に食べられるので☺️)
今年こそ、コロナが落ち着いて、みんなに会いに行けますように😊
ご覧いただきありがとうございました☺️
他のおすすめ記事はこちらです♪↓
コメント