プラレールの収納ってどうしてますか?
我が家はプラレールのおもちゃがものすごい量なので収納方法にいつも迷っています(笑)
今までは長い3段の収納ケースの二つ分の引き出しを使い、あとの入らない分は別で分けて収納していたのですが、それだと子供達が使いにくそうだなぁと他の良い収納方法を模索していました🤔
そして最終辿り着いたのがやっぱり同じ場所に一つにまとめる事でした!(笑)
今日は我が家のプラレールの収納をまとめてみようと思います😊
おもちゃの割合でかなり幅を取るプラレールはやはりスッキリまとめたいですよね(笑)
オススメは長い3段の収納ケースにまとめて収納
我が家ではよく見る普通のサイズの収納ケースよりも奥行きが長めのものがあります。
昔はそれを服の収納に使っていたのですが、プラレールのおもちゃがどんどん増えるにあたり『これだったらいっぱい入るやん!』という事に気づきその日からこの収納ケースを使うようになりました。
ちなみにはかってみると、大体ですが高さ70センチ横39センチ奥行きが74センチありました。
ここまで奥行きがあるとたっぷり入ります(笑)
仕切りは全て紙袋か箱で
仕切りは紙袋がオススメです!
紙袋っていつの間にか結構たまっていませんか?(笑)
紙袋収納って本当に便利だと思います(笑)
これだったらお金もかからず、ボロボロになっても捨ててすぐにまた新しいものが用意できますのでかなり便利です!
サイズもいろんなサイズがありますので、どんな場所でも比較的合うサイズのものが必ずあると思います✳︎
ちゃんとした仕切りやBOXを買うと、もしもプラレールを使わなくなった時に大量の仕切りが余る事になります💦
捨てるのも大変ですよね😅
でも紙袋だったら捨てるのにも苦労しないので、そういう意味でもかなりオススメです♪
そして、紙袋だったら何を入れても結構融通がききますので、その納めたい場所に上手いこと縮んだり伸びたり変形してくれるのでこれもまた紙袋のおすすめポイントだったりします!
もしもサイズが合わない時は、カットしてその収めたいボックスに合わせてテープで貼ってカスタマイズするとぴったりのサイズの紙袋収納が用意できます😊
使いやすさを考えてわける
今日も思う存分楽しんだ息子達…😂
集めてまとめると床が見えないくらいの量です😅
さぁ、片付け開始です!!!
一軍レールは同じボックスでまとめる
直線•カーブ•ポイントレール•二分の一レールや橋脚などよく使うものはまとめると子供達も使いやすいみたいです!
大きいもの同士まとめる
- ガチャっとアクションステーション
- くるぞわたるぞカンカン踏切セット
- スーパードクターイエロー
- ホームバーステーション
これらのかさばるものは大きい物ということでまとめて収納します。
これくらい長いボックスだと何とかこれらの大きいものもたくさん収納できます(笑)
細々したものはテーマごとに分ける
だんだんスッキリしてきましたー😂
あともう少しです!
一応、テーマごとに種類分けしてまとめます。
カンカン踏切セットのこまごました道路や橋などをまとめた紙袋やかがやきレールセットの情景パーツなどをまとめた紙袋という風に大体ではありますが分けておきます。
ちなみに写真では右の紙袋から、
- 自動切り替えレバーレール
- A,B坂レール
- カンカン踏切セットの情景パーツなど
- かがやきレールセットの情景パーツなど
- 洗車場や転車台
- いろんなトンネルなど
という風に分けています。
そうすると遊びたいパーツをピンポイントで出してきて遊べます♪
無事に片付けが終了したしました!
この長いボックスを使うととりあえずこれらのプラレールを全て収納できます😊
車両は以前にブログで紹介しましたように百均のファイルBOXで収納してあります♪
その記事はこちらです✳︎↓
最近またプラレール熱が復活の小一の息子です(笑)
まだまだタンスの奥にしまい込むのは後になりそうですね😊
この情報が少しでも誰かのお役に立てたら幸いです✳︎
✳︎今日の小話✳︎
ここ数日、長男が急にプラレールで遊び出し、これまたものすごいレイアウトを作ってくれて次男も大喜びで遊んでおります😊
もはや、私よりも長男の方が複雑ですごいレイアウトを作ってくれます(笑)
昔長男が小さい頃、近くの踏切まで散歩しながらよく電車を見たなぁ〜と昔を思い出しました😊
あの頃は当たり前のように見に行っていた電車や毎日のようにしていた散歩もいつの間にかしなくなるんですよね💦
今の当たり前の日常もやはりいつかは当たり前じゃなくなる日が来るので、大切にしなければいけないなぁと思います✳︎
今日もありがとうございました✳︎
コメント