スポンサーリンク
おもちゃ

レゴでコイン判別装置?!レゴの世界は奥が深い!(レゴ作品記録)

今日は久しぶりにレゴのお話です!先日長男がYouTube動画を見てまたレゴの作品を作りました!その名も「コイン判別装置」です!お金を入れるレゴの中で仕分けされて、それぞれ決まった場所からお金が出てくるという仕組みです!備忘録としてさくっとまとめます!(作り方の回ではありません(^^;))
心豊かに生きる

ママ友との人間関係、同じ悩みを繰り返す原因(自分の悩みを成仏させる)

今日はママ友の人間関係から始まった自分の中の悩みのお話です(^^;)ママ友以外でも、人と接する時に色んな事を考えすぎてしまう自分に疲れてしまう事が嫌で(笑)、もう少しそこの部分について掘り下げてみました(^^;)今回は私の思考の過程の流れ、悩みを成仏させるまでの過程をまとめる回です(笑)誰も興味がないかもしれませんが、人の思考の過程に興味がある方はどうぞお付き合いくださいませ(笑)
子育て

ニフレル初体験の感想!兄弟の片方とお出かけするメリットも!

今日は、先日行ったニフレルの感想と兄弟がいる場合に、片方だけでお出かけするというのもなかなかいいものだ!と思ったお話です(笑)ずっと気になっていたけどなかなか行けなかったニフレル。どんな感じだったのか、正直に感想を言いたいと思います!w少しでも参考になれば幸いです!
子育て

ある物で工作をする!イメージ力を膨らませるとはこういう事だ!

今日は工作での気づきのお話です!先日、たまたま木の切れ端を沢山いただくことがあり、次男と木工をすることがありました!そこで、限られた物で何かを作り出す事って頭を使うし、アイデアも必要だし、改めて楽しくて面白いなと思いました!そんな気づきのお話です!
子育て

子供だけのおよばれ問題(来てもらう場合も)手土産は?お手紙は?そんなお話

今日は子供のおよばれや友達が家に遊びに来ることについての色々な問題のお話です!最近お友達と遊ぶようになって、家での行き来が始まりました!そこで、おやつはどれくらいもたせればいいのか?面識のないお友達のお母さんに対してお手紙などのやり取りは必要なのか?ここ最近の経験で思ったことをまとめようと思います!少しでも参考になれば幸いです!
家事全般・快適な暮らし・時短

(気づき)物や収納を増やす前にそもそもの価値観・思考を整える

今日は、収納法のお話と思いきや、整理委整頓の前に自分の考え方や価値観を知ることの大切さのお話です!wこういう話は「方法」の話ではないので、面白くないかもしれませんが、でも大切な事なのでまとめようと思います😂(例え読む人がいなくても!…いや、困る!w)という事で、今日もやっていきます~!
子育て

子供が喜ぶ!簡単ランチに!子供と楽しくクレープランチ!(夏の思い出)

もう夏休みは終わりましたが、今日は夏の思い出のお話です😂子供と一緒に「クレープ」を作ったのですが、思っていた以上に楽しくて、おいしくて、よい時間になりました!これといった学びはないかもですがw、ちょこっと夏の思い出をまとめようと思います!
おもちゃ

まぜまぜミックスアイスで簡単手作りアイス!アイスが固まらない時の対処法!

今日は「まぜまぜミックスアイス」でアイス作りをした時のお話です!ワクワクしながらアイス作りをしてみたら、まさかのアイスが固まらない問題が勃発w!何度か試してみて原因がわかりました!我が家の場合の失敗談ですが、少しでも参考になれば嬉しいです!
おもちゃ

ダイソーの超難関パズルは激ムズ!完成するまで3、4時間!その後の使い道も!

今日は、ダイソーの超難関パズルのお話です!(笑)ずっと前に購入した、ダイソーの超難関パズル。パズルが好きな私は、一目見て、どうしても挑戦したい気になり購入しました😂買った後ワクワクしながらパズル完成に向けて作業を始めましたが「とんでもないものを買ってしまった!」と後悔しました😂性格的に途中で終わらすことのできない私は、とにかく必死で隙間時間を使ってパズルを完成させました😂と、そんなお話ですが、ゆるゆるお付き合いいただけると嬉しいですw
夫婦のあれこれ

夫婦の会話で自分の思考グセに気づく!意思疎通の重要さを再確認!

今日は昨日に引き続き「思考グセ」のお話です!(あとちょっと夫婦のお話も!(笑))夫婦の会話でよくあるシチュエーションで、相手が考えていることを予想していたことが、思っていたことと違ったという事に気づき、改めて自分自身の思考グセの傾向に気づけたことがありました(笑)そして改めて、意思疎通(お互いの思っていることを共有すること)は大切だなと思いました(笑)思考グセについて、少しでも参考になれば嬉しいです!
子育て

子供のおもちゃの断捨離!子供にも捨てるタイミングがある!そんなお話

今日はおもちゃの断捨離のお話です!先日、息子たちとおもちゃの整理&断捨離をしました!大がかりな断捨離は多分一年ぶりだと思うのですが(笑)、去年いるといっていたものが、今年はいらなくなっていたりと、子供たちにとっても「物を捨てるタイミングはちゃんとあるんだな」と再確認しました。物の整理や断捨離を通じて、物を大切に管理する感覚が育てばいいなと心から願います😂(難しそうですがw)
心豊かに生きる

人生で大切な「意味づけ力と思考グセ」認知の歪みには要注意だ!

今日は「意味づけ力」と「思考グセ」のお話です!出来事に対してどう意味づけするのか?それだけで日々のモチベーションは変わってきますよね!「意味づけ」が大切なことは皆さんわかっておられると思うのですが、実は自分の中にある認知の歪み「思考グセ」が「意味づけ」にとても影響しているのです!なので、「意味づけ」と「思考グセ」はセットで大切なんですよね(^○^)そんな自分の中の気づきをサクッとまとめていきます!
子育て

ボウケンノモリ太陽ヶ丘でツリートレッキング、ジップライン初体験!(夏の思い出)

今日は夏の思い出の1ページのお話しです!先日、人生初のツリートレッキング&ジップラインを体験してきました!8歳、6歳の息子たちも大興奮のアスレチックで、とても楽しい体験となりました!(そして私もめちゃくちゃ楽しかった😂)思い出とともに、サクッとまとめていこうと思います!
夫婦のあれこれ

(豊かな人生を生きる!)家族の「定番イベント」を作るメリット!

今日は我が家流「心に残る思い出作り」のお話です!「思い出」というのは人生の豊かさにつながるものですよね!意図的に思い出を作ろうと思った時に、自分たちで「家族の定番」を作ることはいいことだなと思います(^○^)ポイントは「定期的」です!少しでも良い思い出作りにつながるきっかけになれば嬉しいです!
心豊かに生きる

心の傷のとらえ方「癒すこと、治すこと」が全てではないという視点

今日は心の傷に対してのとらえ方のお話です。みんな誰しもがいろんな形の心の傷をもって生きていると思います。心の傷は深くて何層にもなっていて、その傷があるからこそ余計に、日々の暮らしの中でつらい瞬間があったり、立ち止まってしまう瞬間があると思います。「心の傷は癒さないといけない、治さないといけない」と思う事が多いと思うのですが、今回はその視点をもう少し違う角度から捉えてみると、また違った景色が見えてくるなと思ったので、そんな自分の中での気づきをまとめてみようと思います。
子育て

子供と楽しくお金の勉強!一家に一冊!?「にゃんこ大戦争でまなぶ!お金のヒミツ」

子供にお金のことを学んでもらう時、皆さんはどうされていますか?今や、子供のマネーリテラシーを高めていくことは非常に大切なことだと痛感しております。学校に行っていても大切なことは教えてもらえないのが現状です。でも、子供たちが将来お金のことで困らないためにも少しでもお金の知識を身に着けてほしいなと思います(^^;)今日はそんな時におすすめのかってよかった子供用のお金の本のお話です!サクッとまとめていきますので、すこしでも 参考になれば幸いです!
快適な暮らし

イライラの対処法!考えなくても良いことは強制的に考えないようにする!

今日はイライラ対処法の中の一つのご提案です!(笑)先日、私はしょうもないことにイライラすることがありました😂原因はよくある事、本当にしょうもない子供とのやり取りがきっかけで生じたイライラですw原因を掘り下げて、分解して…と時間をかけるような内容ではなかったので、とにかくそのことについて考える事をやめたかったんですよね😂そこで私がやってみて、改めて良かったなと思った方法をご紹介させていただきます!すぐにできる簡単な方法なので少しでもお役に立てたらうれしいです!
子育て

子供と一緒にサーカスを見に行ったけど、途中で子供が飽きてしまった話(笑)

今日は!「サーカスを見に行った」という夏の思い出の一ページのお話です!子供たちにとって初めてのサーカス。さぞ喜んでくれるだろうと期待していったのもも、思っていたよりもすぐに飽きてしまって、ちょっと残念だったというオチでしたwでも、何事もやってみないとわからないですね(^^;)この経験からの気づきもちょこっとまとめています!(笑)
子育て

夏休みの宿題!読書感想文が書き方がわからない!難しい!親は大変だ!

今日は読書感想文のお話です!先日、小3長男の読書感想文の宿題がやっと終わりました(笑)(大変でした!w)読書感想文って昔から「書き方」みたいなことを学校で習うわけでもなく、丸投げで宿題が出されるよなーと思っていまして、それが、親の負担になるよねと、改めて思いました(笑)そんな私のつぶやきの回です😂
子育て

子供の運動不足に!パワー発散に!マリオランブレインブレイク!

今日は子供と遊びながらエクササイズにもなる!?映像のお話です!(笑)雨の日など、ずっと家にいると子供たちのパワーが有り余りすぎて、大変な時ってありますよね😂家の中でも楽しくパワー発散するのにちょうどいい「マリオランブレインブレイク」という映像があるんです!私もたまたまSNSで見つけて、試してみたら、子供たちもとても楽しんで体を動かしておりました😂見つけてよかったなと思ったのでシェアさせていただきます(^O^)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました