いよいよ始まりました!!
あぁ〜なーつやすみー♪
私は早いうちに、普段のルーティンを一気に夏休みモードに変えなければと焦っております😂
子供と一日中一緒にいるなかで、どういう過ごし方をするとベストなのかなぁ?と毎年考えながら試行錯誤しております。
でもそうこう考えているうちにあっという間に終わってしまうんですけどね😅
さて、昨日終業式が終わった長男はどっさりと宿題を持って帰ってきました。
生まれて初めての夏休みの宿題です。
自分で計画ができれば良いのですが、まだまだ1年生になりたての息子ですので、今年は私も一緒にしっかりと関わりながら計画を立てていこうと思います。
宿題も無事終わらせながら、とにかく少しでも良い経験をさせてあげたらいいなぁと思います😊
計画の前に子供の性格を考える
まず計画を立てる前に自分の子供がどういうタイプなのかを考えた方がいいのかなと思います。
やはり性格を考慮しそのペースを考えてあげないと、きっと続かないと思いますしモチベーションも下がります。
うまくこちらで考え方や進め方を提供してあげることで順調に夏休みの宿題を終えることができれば、きっと自己効力感にも繋がるんだろうなぁと思いますので、できるだけ無理のないように計画し達成できるように導いてあげれたらいいなぁと思います!
コツコツとやれるタイプならば、夏休みの宿題の量をまずはどれだけあるかを把握し、夏休みの日数を数えて1日にどれぐらいやったら終われるのかを逆算して計画を立てていけばいいと思います。
カレンダーなどに1日に何を何ページやるかなど記入してできたらチェックをするとか色を塗るなどしてわかりやすくしてあげればいいのかなぁと思います。
我が家の長男は、コツコツというよりは、やる気があるときにはガーッと集中して一気にやるタイプなので、カレンダーに小分けして予定を書き込むより、宿題の量を把握できる一覧表を作り、そこでできれば色を塗っていくという形の方が向いてるかもしれないなと思いそういう表を作ってみました!
ちなみに私は前者のほうのタイプなので、私だったら全体量を把握しペース配分を考えてカレンダーに予定を書き込んでいくと思います。
親子でも本当に性格が違うなぁと思います(笑)
なので彼には彼のペースがありますので、できるだけそのペースに沿ったアドバイスだったりをしてあげなければいけないなぁと思います😊
今回は全体量を把握したときに、彼の性格を考慮しながらどう進めていけばいいかな?とおもったのですが、毎日必ず宿題とドリル(進研ゼミ)をやるという事は夏休みが入る前から普段の約束として決まっていますので、夏休みも引き続きそのペースでいけば間に合うなと思ったので、この日までにこれを終わらせないといけない!などそこまで細かくは決めなくてもいいなと思いました!
宿題を全体把握する
とりあえずこんな表を作ってみました!(早速1ページ昨日やってたので色が塗ってあります😂)
一番上には夏休みのお手伝い目標をかきました!
そしてそこには息子が好きなマリオのスターの絵が書いてあります。
カレンダーにはスターとフラワーの絵が毎日書いてあり、スターはお手伝いの食器を下げるという事で、フラワーは学校から持って帰ってきたお花の水やりをするという事で、毎日それらをちゃんとできたら色を塗るという風にしました!
シールを貼るのと迷ったのですが、シールを貼る作業と色を塗る作業を毎日すると考えた時に、シールだと慣れてきた時にうちの息子だと最終的になんかむちゃくちゃにはりそうな気がしましたので😂絵をかいて塗ってもらうというふうにしました!(笑)
そして、色を塗るものも色鉛筆ではなくて、普段は私が専用で使っている色ペンを使ってもいいよというふうにすると特別感がでて、それだけでも喜んで色を塗るモチベーションが上がりますので、そうしました!(笑)
そして、カレンダーの下には夏休みの宿題の量が一目でわかるようにまとめました!
たとえば、ドリルやプリントであれば、ページ数を数えてそのページ数分の色を塗る表を作りました。
読書や鍵盤ハーモニカの練習であれば、冊数や回数が決まっているので、本のマークやハートマークをかいて、やったら色を塗るというふうにしました!
毎日続けなければいけないのでとにかく気をつけたのは、
- 色を塗る、シールを貼るなどの作業は簡単にできるもの
- 好きなキャラクターなどをつかって色を塗る楽しさを持てるように
- 一目でどれだけ進んでるか進捗状況がわかりやすいような見た目にする
- 一枚にまとめてわかりやすく
- 色を塗るまでの工程を少なくできるようにはる場所や色ペンの位置を考える
などです!
とにかく、宿題も夏休みの宿題専用ボックスをつくり筆箱も収めて、ダイニングテーブルの端っこにまとめておきました!
そうする事で、ダイニングテーブルに座るだけで、つまりワンアクションで宿題に取りかかれます!
そこまでいくのに何工程もあるとやはりめんどくさくなってやる気が出にくいのでそこはスッとできるように置き場所や貼り場所は考えました!
初日はどうだったか?
夏休み初日の今日は、まだモチベーションが高い状態でもありますので朝から何ページも宿題とドリル(学校の宿題と別の進研ゼミのことです)をこなしていました(笑)
かなり!平和なスタートでした(笑)
いつまでこのモチベーションが続くかは分かりませんが、とにかく彼にやりきった達成感を味わってもらうためにも頑張っていこうとおもいました!
長いようであっという間に過ぎる夏休みです!
良い思い出たくさん作りたいですね〜😊
このやり方が誰かのお役に少しでも立てたのなら幸いです。
✳︎今日の小話✳︎
前のブログで書いていました、
の経過報告&軌道修正報告です!
お仕事制度で得たお小遣いを、実際のお給料ぽくリアルにした方がいいのかなと思ったので、大人は1ヶ月分の働きで給料をもらえますがそれだと長過ぎるかなと思い、子供用に一週間でお給料という形で設定し、取り組んでいました。
今までやってみて、やはりその日にもらえる方が貯金箱に入れる回数も増えますし、モチベーションが続きやすいですし、達成感としてもやはり貯金箱に入れる行為が多ければ多いほど実感が湧きやすいのかな?と思ったので、日給制に変えました!(笑)
1週間で区切った方が、ついでに計算力もつくと思い表にしてやったのですが、まとめてどさっともらうより、小分けしてなんどももらう方が子供にはいいんですね(笑)
とりあえずまたこれで続けてみようと思います😊
今日もありがとうございました✳︎
コメント