心がしんどい時、疲れている時、物事に敏感な人はとにかく情報と距離をとる

快適な暮らし
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます!

 

 

さて、今日のテーマは、

 

『心がしんどい時、疲れている時、物事に敏感な人はとにかく情報と距離をとる』

 

です。

 

 

ここ数日、本当にいろんな情報が自分の中に入ってきて心がずっとザワザワしています。

 

 

心がしんどい時、

疲れている時、

物事に敏感な人はとにかく情報と距離をとることが大切だと思います。

 

 

情報社会だからこそ、

自分で意識的に情報をコントロールしないと心が疲弊してしまうので、

距離の取り方が本当に大切ですね。

 

 

そんな気づきをまとめています。

 

 

 

今回もゆったりとした気持ちで深呼吸して、

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです😌

 

それでは、よろしくお願いします😌

私

自分が物事に敏感な傾向にあると思っているかたはとにかく情報との距離の取り方が大切ですね。

 

スポンサーリンク

心がしんどい時、疲れている時、物事に敏感な人はとにかく情報と距離をとる

ここ数日、

ショッキングなニュースにより心がざわついてるかたは多いと思います。

 

私もその中の一人です。

 

特にわたしはそういったショッキングな内容などに感情を持っていかれてしまうタイプです。

 

 

夫は情報に対して冷静に事実を客観的に見る事ができ、

そこまで気持ちを持って行かれることは無いのですが、

 

私は本当にそういうニュースなどを耳にしたり、

目にしたりすると本当に数日間はとくに、

自分のことのように落ち込んでしまったり、

 

ふと、思い出しては心がしんどくなってしまったりします。

 

 

 

そうなると、

やっぱり日々の生活がいつもと違う様に回っていきますので良くありません。

 

 

 

ここでまず、

 

何が大事なのかと言うと、

 

自分がそういったショッキングなニュースなどに対して敏感に反応してしまうということをしっかりと把握しておく事が大切なんです。

 

 

 

自分がどういうタイプなのかは、ほんとうに自分にしか解りません。

 

 

 

自分で自分の事を深堀りしてみて、

物事に敏感に反応してしまうタイプだと思ったのなら、

 

 

やはり情報とのつきあい方を考えなければいけません。

 

 

 

意識的にシャットダウンするように持って行かないといけないんですよね。

 

 

 

今はテレビだけじゃなくて、

 

携帯やパソコンなど色んなところから、

自分が望んでいなくても情報は入ってきます。

 

 

 

本当に無意識に生活していると、

 

情報から距離をとっているつもりでも、

本当は取れていないなんて事が起こってきます。 

 

 

先程も言いましたが、

夫は私のような引きづるタイプではありません。

 

 

なので普通にテレビもつけますし、

付けてニュースを流している状態でも普段通りにすごすことが出来ます。

 

 

なので、意識して情報と距離を置いているわけでも有りません。

 

 

 

そうなってくると同じ場所で生活をしている以上、

 

私の方が特に、

意識的にそういった情報が自分の中にはいってくることをうまくコントロールしなければいけないなと改めて思いました。

 

 

(もちろんパートナーに相談することも、伝えておくことも方法の一つですね)

 

 

 

こういう時期はとくに携帯をさわらないようにしたり、

 

テレビやパソコンを付けないことを意識しないといけないなと思います。

 

 

 

でも、仕事上、生活上、距離を取ることがむずかしい方もいらっしゃると思います。

 

 

 

そういう時でも、

 

とにかく自分のタイプはどういうタイプなのか、

 

どういった状態になりやすいのかを再確認しておく事で、

 

わかりやすく言うと、

心にバリアをはる事ができます。

 

 

 

心の準備をしておく事は大切です。

 

 

 

後は、

可能であれば、自分の意識が暇してると、

また余計な事をふと考えてしまったり、

 

思い出してしまったりするので、

 

意識が暇しないようにし、

何か夢中になれる事、

没頭できることをする事もひとつだなぁとおもいます。

  

 

 

私であれば、

 

なにかを作ったり、

 

本を読んだり、

子供達と一緒に遊んだり…

 

というのがいいのかなと思っています。

 

 

 

普段ゲームなどはしないのですが、

そういったゲームなどをするのでもいいですよね。

 

 

 

とにかく、

意識して、情報と距離をおく事をしないといけないなぁと思いました。

 

 

 

そう言いつつも、

 

やっぱり考えること、

思い出すことをゼロにする事は出来ないので、

 

時間もある程度必要だなと思います。 

 

 

 

ついつい、自分の事のように考えてしまうので、

 

しんどくなってしまうのですが、

 

本当にこういう時は一歩離れたところから、

 

 

客観的に見る事が大切ですね。

 

 

  

事実は事実として受け止めて、

 

でもその事実を、

自分の心の中心部分に持ってくるのではなくて、

自分の心の核となる中心部分の外側に置くことも大切です。

 

(あくまでイメージですが)

 

 

 

本当に自分の心が疲弊してしまわぬよう、

敏感な人は気をつけないといけないですね。

 

 

私も気を付けます😌

スポンサーリンク

まとめ

心がしんどい時、疲れている時、物事に敏感な人はとにかく情報と距離をとる

というテーマでのお話でした😌

 

 

まだしばらくはどうしても心がざわついている状態が続いてしまうと思いますので、

 

 

自分がそういう状態なんだということを忘れずに、

 

無理せずいつもよりゆっくりペースで過ごさないといけないなと思いました。

 

 

 

本当にこういう時はぼーっとしてる方が、

フッとしんどい記憶など思い出しやすいので、

 

ゆっくりしつつも、

 

違うところに意識を向けて、

考えなくてもいいような状態に持っていこうとおもいます。

 

 

 

皆さんもどうか無理なさらずに、

 

情報と上手く距離をとって自分のコンディションを整えていただけたらと思います。

 

 

 

当たり前のことなんてないんです。

 

 

本当に毎日、毎日、感謝して大切に過ごしていかないとですね。

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

 

✳︎今日の小話✳︎

どんなことがあっても、

子供達は本当にいつも通りに起きてきて、

いつも通りにやんちゃして、

いつも通りに騒がしくて、

いつも通りに元気で。

 

こういう時、

『いつも通り』の彼らに本当に心から救われます。

 

 

本当に感謝です😌

 

 

皆さま、今日も最幸な1日を☺️

 

断り下手な人の『自分と合わない人への対処法』!マイルールを作ろう!
様々な価値観がある中で、自分と合わない人というのは必ずいますよね。合わない人がいるのはしょうがないことなのでそれは置いといて、そういった合わない人たちとの付き合い方、距離の取り方について改めて思うことがありました。結論、自分のコンディションが悪くなってしまうくらいの合わない人とは一定の距離を保つことを意識しておかなければいけないなと思いました。特に私のような断るのが苦手人間は(笑)前もって対策を考えておくことが大切です。
悩む前にちょっと待った!悩み事を考えない方法ではなく悩むタイミングを考える!
日々生活していると、何かとでてくる悩み事。私も悩み事は尽きません(笑)悩み事を悩む前にちょっと待ったです!(笑)今回はそもそも論の視点で悩み事を考えない方法ではなく、悩み事を悩むタイミングを見極める!という事が大切だという気づきをまとめます!
意識することのデメリット!意識すると急に見えてくる!?聞こえてくる!?
あることをきっかけに今まで気にしていなかったものが気になってしまって困った!という私の些細な体験のお話です(笑)意識するというのは良い事だ!という見方ではなく、今回は逆転の発想で意識しない事は良いこと!?という観点から話しさせていただきます(笑)
『言葉の刃』に気をつける!子供同士の会話、親の会話、日常会話に潜む危険!
言葉は使い方を間違えると時として人を傷つけるような「刃」に変身します。 子供同士の会話も、言ってる本人に悪気があるかどうかはわかりませんが残酷なものもあったりします(汗)でもその価値観を伝えるのは全部じゃなくても親だったりすることもあります。今一度、家でも会話、親同士の会話などなど気をつけなければいけないなと思いました。

 

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました