今日は子供と夏休みの特別体験でジャグリング教室へ行ってきました!
一生懸命やる息子を見ながら、私の頭は『私もやりたい!』一色です😂
知らず知らずに先生の手の動きをじーっと観察したり、誰かを教えているときに聞き耳を立てたりともうすでに自分も体験生徒の一員です(笑)
近くで教室をされているそうなのですが、『やってみたいなぁ、面白そうだなぁ』とますます私の気持ちは興味津々です。
いろんなことに興味を持ったり何でも勉強して知識を得たいと思ったり、チャレンジしてみたいという気持ちがあるのですが、やはり時間は限りがありすべてをできる時間というのはありません。
そんなことから今日は自分の『好奇心や興味』について掘り下げてみようと思います!
好奇心旺盛、興味津々の元になってるもの
私は以前ストレングスファインダーというテストをしたことがあります。
ストレングスファインダーというのは簡単に言うと自分の強みを知るテストなのですが、私の上位の資質の中に『学習欲や収集心』などがありました。
つまりいろんなことを体験して学習したり勉強したり知識や情報を集めたりすることがもともと性質として好きで、それが自分が努力しようと意識しなくても自然とできてしまうという強みがあるということらしいです。
このテストをしたときに『そういうことだったんかー』と自分の今までの興味や好奇心に対して妙に納得したことを覚えています(笑)
意識しなくても自分の性質•特徴として備わっているので、どこに行ってもいろんなことに興味がわきますし、基本的にどんなことでも学びに繋がるなと思うので何でも面白いなと感じ取り組む事が多いです。
自分の強みを知るためにもストレングスファインダーみたいなツールを使ってみると面白い発見があるかもしれません。
興味のあるからはこちらからどうぞ!ストレングスファインダー↓
やりたい事が沢山あってもやれる時間は限られている
時間はみんなに対し平等にあたえられているものです。
『その限られた時間をいかに有効にどう使うか、死ぬまでの間にどう有意義に使いきるか』
これが本当に大事だと思います。
私も今日の体験で、ジャグリング教室に習いたい!という気持ちがふつふつと湧いてきました(笑)
実際、今日息子の隣でちょこっと体験させてもらい、思ってる以上にできてしまって楽しかったんです😂
そして、私はイメージしました。
『自分が習ってみたらどうなるか?』と。
ある程度の予想が自分の中でつきます(笑)
自分の性格もある程度わかっていますで、やり始めたら夢中になり、のめり込むとご飯を食べるのを忘れるくらい熱中するだろうなという予想が付きます(笑)
一歩足を踏み入れてしまうとなかなか抜け出せないという自分の性格がわかっていますので、その1歩というのがなかなか出せないよなぁとこういう場面に出くわしたときによく感じます。
そして時間は限られていますので、1歩踏み入れてしまったときに、今までやっていた他のやらなければいけない事たちをどうやってこなしていくのか?というのが問題になってきます。
超人じゃない限り、すべてのやりたいことをこなすと言うのは、やりたい事があればあるほど不可能に近いです😅
私であれば、美容の勉強もしたいし、自己啓発の本を読んで勉強したいし、小説も読みたいし、ハンドメイドの作品を作りたいし、ジャグリング教室も習ってみたいし、筋トレもしたいし、凝ったお菓子やご飯を作りたいし、自家製のお味噌やぬか漬けなど作ってみたいし…
もう小さいことから何でも興味のあることを言い出したらキリがない位やりたいことがいっぱいあります!!!(笑)
皆さんはどうやってこういう気持ちを整理して、棚卸しして、『やりたい事•やらなくていい事』にわけておられるのでしょうか?😅
さらにはそのやりたいことが、未来の自分のために種をまくという事に繋がる事ならばどんどん種まきをして、それらをコツコツ育てていけばいいと思うのですが、単純に考えた時に未来に繋がらないことを始めるとなるとやはり迷いが生じます。
そして、未来に繋がるか繋がらないかもやはりやってみないとわからないという部分もあったりします。
人生には無駄なことなんてないと思う自分もいますので、どんな経験でも自分次第で後々の自分の人生に活かせるという事は沢山あると思います。
そんなこんなを色々と考えながら、棚卸しをするって本当に難しいです!😂
そんなことをあーだこーだと考えずにやっちゃえー!と行動できる方はすごいなぁと思います!
本当羨ましいです!😂
でもやっぱり、興味や好奇心というのは本質上自然と湧いてくるものなので、やはり、時間は有限であるという事を自覚し、やりたい事•やらなくていい事•やらなければいけない事、それぞれのバランスを考えて優先順位をつけていかなければなぁと思います。
棚卸しの際に必要なのは5年後、10年後の理想の自分を想像する
やりたい事をずらっと並べた中で、なかなか決まらない時は、やはり未来の自分を想像するというのも一つだと思います!
1年後、5年後、10年後…自分がどうなっていたいのか?
どんな知識を身につけていたいのか?
どんな技術を習得していたいのか?
私だったら、5年後には子供たちがどちらも小学生になっていて、少し手が離れるようになって、そうなると仕事をもう少し増やせるな、その時の自分のためにも美容師としての技術•知識のレベルはこのくらいまで上げておきたいなと思うのであれば、そこから逆算して、一年間ではこれだけ出来るんじゃないか?、1ヶ月に分けるとこれだけやれるな、というふうにやりたい事の中からやるべき事が見えて来ます。
もっと長いスパンで考えた時に、自分が50代、60代と歳を重ねたころに、人間性や知識、教養なども今の自分の持っているものより、もっともっと高めたいなと思っています。
そうなると、今からやはりコツコツと本を読んだり勉強したりしていく必要があるなという事もわかります。
筋トレも長いスパンで見た時にやらなければいけない事の一つです。
やはり体力がないと、やりたい事をやりたいと思う気力が湧かないですし、体力がないとやっていたとしても持続性がもてません😅
そういう風に未来の理想の自分を想像すると優先順位が自ずと理解できるようになります。
ただ、ジャグリングなどの一見趣味の範疇のやりたい事でも、今からコツコツ始める事でいつのまにか自分の得意分野になり、それがきっかけで人生がより豊かに過ごせるものの大切な一つになっているかもしれません。
そう考えるとまた非常に難しい!(笑)😂
でも、趣味の範疇でのやりたいことであれば、その時はやはり今の自分のライフスタイルを考え、自分と家族と子供をまわしていく日常を考えた時にそれらをやる時間を入れることは可能か、他に諦めるものはあるのか?などシビアに考える必要があるなぁと思います。
それでもやりたい事があるならば、家族の同意を得て、家族の協力のもと、やっとできるんじゃないかなぁとおもいます。
やりたい事はとりあえずメモを
とにかくやりたい事が出来たら、メモしておきその都度棚卸しをして、いつでも整理しておく事と、自分の未来をある程度想定しておく事でタイミングがいつ来ても俊敏に行動に移すことが出来ると思います。
興味を育てておくというのも大切だと思います!
歳を重ねても、やりたい事がストックしてあるというのはモチベーションが上がると思います😊
やはりやりたい事をタイミングがきたらいつでも行動に移せるように、体力をつけておかなければいけないなとつくづく感じます😅
いろんなことを考えながら、限られた時間を大切に使うためにも、自分の『興味•好奇心』とうまく付き合っていこうとおもいます!
この考えが少しでも誰かのお役に立てたら幸いです✳︎
✳︎今日の小話✳︎
私が成功したジャグリングの動画を夫に見せながら、またまた夫が一言。
『だから、この前の工作といい、ジャグリングの体験といい、誰のためのやつやねん!😅』
鋭いツッコミ!😂
まぁでも、親が楽しむことで子供にも楽しい雰囲気が伝染すると信じて…(笑)
今日もありがとうございました✳︎
コメント