(読書で悩み解決)「金持ち脳と貧乏脳」を読んでの学び!

心豊かに生きる
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^)

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

(読書で悩み解決)「金持ち脳と貧乏脳」を読んでの学び!

です! 

今日は読書で悩みを解決シリーズです!

 

「金持ち脳と貧乏脳」(茂木健一郎著)を読んで、

得た気づきや学びをまとめようと思います!

 

悩んだ時、迷った時、

自分の視野を広げてくれる本は私たちにとって心強い味方です!

 

視野が広がり視点が増えると、

心が軽くなったり、

生きやすくなったり、

行動してみよう!と前向きになれたりします!

 

 

ということで、少しでも参考になれば幸いです(^O^)

  

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

「お金持ちマインド」というのがありますが、

それと似たような感じだなと思いました!

お金持ち、なりたいですね😂

スポンサーリンク

(読書で悩み解決)「金持ち脳と貧乏脳」を読んでの学び!

「金持ち脳と貧乏脳」(茂木健一郎著)

 

■星の数(最高5) ★★★

 

「金持ち脳」がテーマになってますが、

最後は自分の人生観を問い直すきっかけになってくれる一冊だと思いました。

 

■この本を選んだ理由

 

茂木さんが書かれている脳科学の本が好きなので、

茂木さんの視点からの「お金」についての考えが学びたかったからです。

 

■どんな人に向いているのか?

 

脳科学に興味のある人。

お金持ちになりたい人。

お金の使い方を見直したい人。

自分にとって納得のいく人生を生きたい人。

老若男女問わず向いていると思います。

 

■どんな悩みに効くのか?

 

お金の話と思いきや、

自分の人生、生き方について考え直すきっかけになる本だと思います。

お金持ちになりたい!という悩み以外でも、

人生についての悩み、

生き方についての悩みにも効くと思います。

 

■私の感想(ちょっと長いよ(笑))

 

金持ち脳を作るためには、
まずトレーニングが必要という事を再認識しました。

 
それはつまり、

本質的に考え、選択し、行動することです。

 

 
チャレンジしていくことの積み重ねが金持ち脳を育てていきます。

 

 

どのような10年後だったら自分は幸せなのか?

いくら稼いでいれば自分としては成功か?


ということを、

「できる」か「できないか」で考えるのではなく、

ワクワクしながらしっかりとイメージすることが大切なんですよね。

 

 

そうすることで、

自分の行動が前向きに動いていけるんです。
 
お金持ちになった人と言うのは、
数多くの修羅場やリスクを経験しているので、
自分の中に膨大なデータがあります。

 
つまり、
成功の裏には、数多くの失敗があるということです。

 

だからこそ、
人生の大事なところでの判断に磨きがかかり、
チャンスをつかみとることができるということなんですよね。

 

 
行動のないところに成功はありません。
 
アウェーを常に求め、
そのためにお金を使うことは自分への投資になります。

 


アウェー脳が発達すると、
脳内に新しい神経細胞ネットワークが育っていきます。

そして逆境にも強くなります。

 

自分の居心地のいい場所にいるだけでは成長はあまりありません。

 

 
つまり、違和感を感じたり、

緊張したりする場所は自分を成長させてくれるんですよね。

 

 

さらに、

お金と幸せの関係で、
年収が400万から900万の人の幸福感にはあまり差はなく、
逆に1000万以上になると幸福度が下がるというデータには驚きました。

 
なぜ幸福度がさがるのかというと、
年収に伴って仕事における責任や重圧が増すから、
ストレスが蓄積されてしまうということなんですよね。

なので、

本当にお金は、

なんのために?どう使うのか?自分はどれくらい必要なのか?

という問いに答えられることがとても大切なんですよね。

 

 

行動や変化はとても大切ですが、

物事に挑戦する気持ちになれるのは、
自分自身の経験や知識、
そして貯蓄などの十分な「確実性」の要素が増えることが実はもっと大切といことも、

忘れてはいけないことだなと思いました。

 

 

お金と人間関係についてわかっていることは、
類は友を呼ぶ、で、
お金持ちの周りには「稼ぐ人」がたくさん集まっています。
 

 
現実、

無料の情報、
無料で得られるスキル、
といった無料にまつわるもので良い人脈に巡り会えることは少ないです。

 

 
お金を出して何かをするという事は、
同じ意識の人がそこに集まるという事です。

 
背伸びをしてでもお金を出し、
参加する事で、

学びが多い人と出会える可能性があるんだということを忘れてはいけないと思いました。
 

 
お金の使い方が、

自分の満足のためだけに使わず、

自分の好奇心や向上心を満足させるような人間関係をつくり、
そこに無意識に自己投資ができるようになると、
周りに自然と同じような価値観の人たち(お金持ちの人たち)が集まってくるサイクルが回り始めます。

 
お金があることで自分の人生の選択肢が増えます。
 

 
人との出会いにお金を使うということで大切な事は、
付き合う人を間違ってはいけないということです。

 
自分の時間は限られているからこそ、
付き合う人間もしっかりと見極めなければいけません。

 

 
不平不満が多い人と時間を過ごすのか、
いつも楽しそうにしていて、
何かチャレンジをしている人や、

前向きに生きている人と付き合うのか。

 

 
どんな人たちに自分の時間やお金を使うかで、
未来は大きく変わってくるんですよね。

 

 

結局は行動することで経験値が積まれ、
成功も失敗も含めたデータを元に、
相手が信頼できる人なのか、
信頼できる情報なのか、

という判断が研ぎ澄まされていきます。

 

 
行動しなければ、

なにも得るものはありません。

 


たくさん転んだからこそ、

いろんな起き上がり方がわかってくるんですよね。
 

 
人生の経営判断に大切な事は、
常にオプションを持っておくということで、
これしかないんだ!という状況ではなく、
常に、

パターンA、パターンBとリスクを分散させることがポイント。
 

自分の得意なこと、

好きなことでお金を生み出すには、
社会との接点を見つけることが重要。 
 
お金に対する価値観は、
結局は人生観につながる。
 
自分の人生の主役は自分自身。

 

 

本当にこれらの考えを、

頭に焼き付けておこうと思いました。

 

とにかく、

自分がどう生きたいか?ということです。

 
そこがはっきりしていないといけません。

 


お金はあくまで手段であり、目的ではありません。
 

 
自分が主役の人生を生きるために、
道具としてお金があるだけです。
 
自分がどう生きていきたいのか?
という問いに向き合い、
ブレることなく自分の思うように選択し、
お金とうまく付き合いながら、
悔いなき人生を送りたいと思いました。

 

 

一期一会の本との出会いに感謝です(^-^)

スポンサーリンク

まとめ

(読書で悩み解決)「金持ち脳と貧乏脳」を読んでの学び!

というテーマでのお話でした! 

 

「お金持ちマインド」というのはやっぱりあるんですよね(^-^)

 

 

お金をなににつかうのか?というのは、

結局は自分を大切にできているのか?という事にもつながります。

 

 

本当に、

本質を見失わずに、

日々を生きていこうと思いました(^O^)

  

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

  

️✳︎今日の一コマ✳︎ 

(過去の投稿シリーズ)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

「時間」とは「生きる事」そこに「心」はありますか?モモを読んでの感想!
今日は本を読んでの感想のお話になります!先日「モモ」という本を読みました!小学生の推薦図書にもなっている本というのは知っていたのですが、今までなかなか読むきっかけがありませんでした。だけどモモの本の内容が「時間」をテーマにしているとわかり、ものすごく読みたくなって(笑)先日読み終えたという感じです。自分にとって「時間」とは何なのか?改めて考えるきっかけになり、本当に面白かったです!感想をサクッとまとめていこうと思います!少しでも参考になれば幸いです!
いつも!なんで?子供に言ってしまいがちのNGワード!ポイントは未来への声かけ!
今日はまたまた本を読んでの学びのお話です!(連日すいません(笑))今日は子どもに言わない方がいい言葉や目指したい声かけを再確認したいとおもい、まとめようと思います!普段ついついいってしまう「いつも」「何回も」「なんで」という言葉。本当に気を付けようと思いました(^^;)
読書で感じる「違和感」は自分の価値観との違いを見つけるチャンス
今日は読書に関しての気づきのお話です!先日、けんすうさんの「物語思考」という本を読んでいて、自分の中でたくさんの違和感を感じておりました。みんな思っているゴールは同じでも、切り口が違うだけ全く違うものになるんだなと思います。そして違和感こそ自分の価値観を再確認するチャンスなんだなと思いました!違和感を大切にする事が自己理解につながりますね!そして色んな価値観に出会える本ってやっぱり面白いなと思いました!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました