子供が新しい物に出会うタイミングは重要かもしれないと思った話(scratch 編)

(子育て)子供が新しい物に出会うタイミングは重要かもしれないと思った話子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ!

 

 

このブログの住人、ゆりです☺️

 

 

数あるブログの中、来てくださりありがとうございます!

 

さて、今日のテーマは、

 

『子供が新しい物に出会うタイミングは重要かもしれないと思った話(scratch 編)』

 

です😊

 

 

最近、

スクラッチやビスケットのプログラミングにハマっている小2の長男ですが、彼を見ていて、

 

子供が何か新しい物に出会うタイミングは重要かもしれないなと思った話をまとめています!

 

 

『出会う』

『知る』

 

順番が前後するとまた違った結果になるのかもしれないなと思うとそれもまた面白いものがありますね!

 

 

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して😂

 

お付き合いいただけると幸いです☺️

 

 

それでは、よろしくお願いしますー!

私

大人も、物によっては出会う順番って大切だったりすることもありますね!

スポンサーリンク

子供が新しい物に出会うタイミングは重要かもしれないと思った話(スクラッチプログラミング)

最近の長男のブームは、
 
スクラッチやビスケットなどのプログラミングです!



普段はタブレットでやっています。
 
ビスケットはもともと小学校の授業でやっていたので、彼にとって初めてのものではなかったですが、
 
スクラッチに関しては今までやったことがなかったので最近新しくしたものの中の1つになります。

 

 

ある程度触っていると、スクラッチもビスケットも知識が増えてきているのか、

面白いな!と思うプログラムを作れるようになってるなぁと思います😚

 

 

最初スクラッチもやり始めた頃はとにかく最低限のやり方の知識だけで彼も遊んでいました。
 

検索すれば他の人のいろんなプログラムがみれるというのは、まだ知らなかったんですよね😌
 


そして、

私も、まだ最初はわからないなりに自分で触る期間があったほうがいいかなと思い、

あえて彼にも検索する方法を教えていませんでした。

 

 

つまづいたり、間違ったりすることでそこにアンテナがたつので、

 

悩みが解決できた時に、

より深いインプットになるかも?という思いもあったからです😚
 
 
でも最近その段階よりも、
もう半歩ほど足をすすめてもいいのかな?と彼を見ていて思ったので、
 
他の人のプログラムの検索の仕方や、
『YouTubeでもスクラッチでゲームを作ってる動画があるよ!』
というのを伝えてみました。
 
 
 
するとまぁ、
また彼の中で世界が広がり、
目をキラキラさせながら『こんなのも作れるんだ!俺も作りたい!』と大興奮でした😂
   
 
そして簡単なゲームであれば、
 
もうそこにレシピが載っていますので、
 
ある程度、

操作方法を覚えている彼はあっという間に真似して簡単なゲームを作っていました😳
 
 
いやぁー…子供の脳みそってカラッカラのスポンジのように吸収しかしないですね😂
(羨ましいです😂)
 
 
そして、

テンションが上がった長男は『今度はこれが作りたい!』
と、
パソコンのスクラッチじゃないと作れないゲーム作品のことを言い出したので、 

 

『これはめちゃくちゃ難しいからもう少し上手くなってからのほうがいいと思うよ』

 

とアドバイスをしましたが、

どうしてもやってみたい彼はパソコンでトライしてみることに。
 
 
しかし、

彼が今まで触っていたのは、

タブレットのアプリで「スクラッチジュニア」という小学生用のプログラミングです。
 
 
パソコンのほうはもっともっと操作性が複雑になり、漢字や英語も出てきてましたので、

かなりハードルが高いなと思いました。 
 
 
結果、

『今の俺には難しい』と判断した長男くん。
 
 
でも心の奥底で、
いつか絶対に作りたい!という目標ができたようです☺️
 
   
正直、
彼にとって半歩以上前に進んでいるような作品を見て、
やる気が失せたり、もういいや!となるかなぁと思いましたが、
 
やはり、
もともとそういったジャンルが好きというのもあり、

 

もういいや!とはならなかったようです(笑)😂

 

 

 

 

スクラッチジュニアをやり始めた時に、
最初からYouTube動画や、やり方を見るのは結果早く色んなことができるようになりますし、

良い方法の一つですが、

 

まずはわからないなりに、

自分でとにかく色々と触ってみるのも一つだなと今回また改めて思いました😊

 

 

まぁそれも、

バランスだと思いますので、
何でもかんでも、とにかくわからないままやるというのは非効率な時もありますので、
 
それは子供の様子を見ながら、
 
子供の理解や、進んでいる状況を見ながら調節していけばいいのかなぁと思います😚

 

 

でも今回は最初から手取り足取り動画を見せて学ばせるのではなくて、

 

自分でとにかくいろいろ触ってみて、

つまづきながらも経験したことによって得た学びは多かったんじゃないかな?と思います😊 

(まぁ、彼に聞いてみないとわかりませんが😂)

 

 

 

あと、

我が家はいろんな条件が重なって😂、

まだゲーム機器が家に全くありません😅

 

 

もちろん子供たちは欲しい!と言っていますので、
長男も小学2年生ですし、もうそろそろかなぁ…とは思っていました😅
 
 
でも、
たまたまそうなってしまっていた環境が良かったのか悪かったのか、
 
長男のゲームしたい欲がそのまま、

『家にゲームがないのなら、プログラミングで自分で作ってしまえ!』

という感じで、

 

ある意味それもまた、

モチベーションにつながってくれたら、

よりプログラミングへの深い学びが得られるんじゃないかなと思ったりもしています😂
(結果的にですが😂)

 

 

もともと世の中にある『ゲームをする楽しさ』もいいのですが、
 
『ゲームを作る楽しさ』もわかってしまえばそれはそれでまた彼の中での選択が広がっていくんじゃないかなと思ったりしています☺️

 

 

まぁまだ彼は、

 
『世の中にはこんなにたくさんゲームを作れる人がいるんだ!』

 

っていうことを知ったばかりですので😂、

 
当分はそういった方々のゲームのレシピを見て真似して自分も作り、

 
そういったことを繰り返していくうちに、自分でまたオリジナルのものが作れるようになるんじゃないかなと思います😚
 
(まぁ、途中で飽きちゃう可能性もありますが、まだ今の時点ではわからないですね😊)
 
 
いろんなことに関して情報というのは本当に溢れています。
 
 
 
知ってしまうと、
 
知らないときの状態にはもう戻れませんので、
 
知らない状態というのもまた、

ジャンルにもよりますが、ある意味貴重な状態ともいえますね😚
 
 
ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、

 

いちど楽を覚えてしまうと、手間のかかる方をやりたくないのが人間です😅
(私もですよ😂)
 
 
今回のような子供の学びとして考えたときに、

 

場合によっては情報を知りすぎると、

自分の力を育てる機会が減るのかもしれないなという気づきも自分の中でありました🤔

 

 

 

全てをコントロールするのはもちろん難しいことではありますが、
 
そういったこともあるんだなというのを知っておくのは良いことかなと思います😊
 
  
できるだけベストタイミングでいろんなものに出会っていきたいもんですね😆

スポンサーリンク

まとめ

子供が新しい物に出会うタイミングは重要かもしれないと思った話(scratch編)

というテーマでのお話でした😊

 

 

さぁ、これから長男くんがどのように自分の中の興味•知識を広げていくのか?
 
スキルを磨いていくのか?

 

 

心配なことももちろんありつつ、

楽しみでもあります😊

 

 

 

ただ、

本当に好きなことをしている子供の表情は、

本当に見惚れてしまうくらい美しいですね☺️(笑)
 
 
ずーっと見ていたいなぁと思ってしまいます😚
 
 
 
そんな素敵な表情になれるものにどれだけ出会わせてあげるのか?

 

 

親として、

できるだけいろんな物に出会わせてあげたいなぁと思った瞬間でした☺️

 

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました☺️

✳︎今日の一コマ✳︎

 

 

 

 

皆さま、今日も最幸な1日を☺️

プログラミング(スクラッチ)は遊びながら楽しく学べる!メッセージ動画は面白い!
プログラミングが学べるものはたくさんありますがその中でも今回は『スクラッチJr.』というアプリのお話です!スクラッチJr.は色んなプログラミングが遊びながら楽しく学べるツールだなと長男が遊んでいるのを見て思いました!特に最近やっているメッセージ動画はまたちがった面白さがあります(笑)そんな『スクラッチJr.』の我が家での遊び方についてまとめます!
好きこそ物の上手なれ!興味さえあれば自分で調べて上達する!(ビスケットプログラミング)
最近小学2年生の長男がはまっているプログラミング「ビスケット」。小学校のパソコンの授業でも数回かはやったことがあるみたいなのですが、まだそんなに深いやり方までは教わっていない状態です。でも、家でビスケットをやり始めて1週間もたたないうちにみるみる長男のスキルが上達していく様を見て、やっぱり1番大切なことって本人の好奇心ややる気なんだなぁと改めて思いました。そんなことをまとめてみようと思います!
捨てなくてよかった!古いiPadの使い道!子供が楽しいアプリ
昔かったiPad。いつのまにか古くなりいつ捨てようか?と思いながら存在さえも忘れる状態に(汗)でも捨てなくてよかったです!古いiPadの使い道がみつかりました!(笑)子供が楽しく遊べるアプリ!オフラインでも遊べるのでとっても使いやすいです♪

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです😊コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました