様々な角度・考え方・価値観

スポンサーリンク
快適な暮らし

子供にお金の話をする事の大切さ。日常会話で取り入れるべき理由!

普段から子供とお金の話を日常的にしていますか?お金に対する知識や価値観は子供たちの人生に大いに影響します。この厳しい時代を生き抜いていくためにも普段から子供にお金の話をする事が大切だなと思った事をまとめてみました!親子でマネーリテラシーを高めて力強く生きていきましょう!
快適な暮らし

子供や夫、大切な人たちの出す小さなサインを見落とさないためには?

人は皆、何か重大なことが起こる前には必ず小さなサインを発しています。子供や家族など大切な人たちの小さなサインを見落とさない為にはどうすればいいのか?を考えまとめました!見落とさない為にも自分のコンディションを整えることも大切だと思いました!
快適な暮らし

日々達成感を感じさせる事の重要性。達成リスト制作は自己効力感もアップ!

日々達成感を感じさせる事の重要性。達成リスト制作は自己効力感もアップ!春休みに入って子供がいることにより普段できていたことが進まない!なんてことよくありますよね(汗)達成感を感じないことの連続はストレスが溜まります(涙)達成リストを作って客観的に自分の頑張りを見つめてみましょう!
快適な暮らし

時間に対する価値観は人それぞれ。そしてどの時間も尊い時間なのである

時間に対する価値観は人それぞれ。そして何をしてる時間でもそれぞれみんなの時間は尊くて価値ある時間なんです。とある一件で『時間の価値』についておもうことがあり自分のモヤモヤをまとめてました(笑)独り言の回になります(笑)
家事全般・快適な暮らし・時短

不必要になったものはリサイクルか捨てるか?リセールバリューも考えて買う事は大切

自分の不必要になったものはリサイクルでだすかそれとも捨てるか?物を捨てる時は精神面、時間、労力などのコストも含めて考えることも一つですね!反対に何か物を買う時はリセールバリューのことから始まり捨てる時のことまで考えるのも大切なことかなと思いました!
快適な暮らし

物の見方を変えてみると面白いこともある!UNOで神経衰弱!

物の見方を変えてみると面白いこともある!UNOで神経衰弱も面白い!『これはこの使い方しかできない!』という思い込みをすて、物の見方を柔軟に考えることでまた新しい発見があります!子供のように柔軟にしなやかに考える発想をもち、人生を心豊かに生きていけたら素敵ですね♪
快適な暮らし

ストレス解消法の引き出しは沢山あった方がいい!1歳児から学んだ事!

皆さんはストレスを感じた時、どう対処していますか?私が思うに、ストレス解消法の引き出しは沢山あった方がいいです!さまざまな状況下の中でも行えるように様々なシチュエーションでの解消法をリスト化しておくのはオススメです!一歳児から学んだ事も一緒にまとめてます〜!
快適な暮らし

時間の使い方を見直す『時間は有限であり皆に対して平等である』

『時間は有限であり皆に対して平等である』時間の使い方を今一度今年の目標をたてることも含めて見直さなければと思いました!まずは自分の価値観•基準にそった目標設定とそれらを実現させるための時間を作ることも大切です!やるべきこと、今やるべきではないことの把握も大切です!
快適な暮らし

入院して思うこと。看護師さんの仕事から自分の接客業への学び

急性虫垂炎になり緊急手術して4日間入院して思ったこと、自分自身が定点カメラとしてずっと看護師さんの仕事をみていてそこから得た気づき•学び、そして自分の接客業へどう活かすのか?を考えまとめてみました!とにかく言えることは看護師さんに感謝です!
快適な暮らし

疲れる!しんどい!根性論ではなく休息を予定に入れるべき理由

疲れる!しんどい!毎日家事に仕事に子育てに忙しい日常をこなす中、しんどい自分の心の声を無視してそれを続けていると心身共に壊れてしまいます!根性論ではなく休息は絶対に必要な時間と再確認し、日々の予定の中に入れ込むことが大切だと思うことなどまとめました!
快適な暮らし

全ては繋がっていて根本は同じ。様々な価値観•表現•捉え方

様々な価値観•表現•捉え方があるということについて掘り下げてみました!根本的には同じことを言っているのにその人の価値観を通すことでまた表現の仕方が変わります。でも元の部分はみんな同じ。全ては奥の方で繋がっている。人って面白いですね!
快適な暮らし

切り取ったその瞬間が全てではない!必ずある前後のストーリー

切り取ったその瞬間が全てではない!全ての事柄には必ず前後のストーリーがある!人はどうしても目で見えることだけで全てを判断してしまいがちですが、ちょっとそこで立ち止まりその背景を考えてみる気持ちを持つことで子育てにおいては特に救われる瞬間があるなと感じたことをまとめました!
快適な暮らし

『断捨離』意外としんどい?物を管理するコストを見直してみる!

物を管理するのは時間•労力•頭を使いとても疲れますよね?物を管理するコストを見直してみました!今回は服です!私は衣替えがめんどくさくて好きじゃないので衣替えをしない!という仕組みを実行してみたまとめてみました!やってみたら気分もスッキリしますよー!
快適な暮らし

SNSでの顔はどこまで本当の自分?偽り?それとも理想の自分?

現実世界での自分とSNSの中での自分のキャラは同じですか?リアルよりもSNSの中の方が本当の自分を出せるということもありますよね!どこまでが自分なのか?全部が偽りなのか?もしくは理想の自分なのか?SNSの世界での人物像について掘り下げてみました!
夫婦のあれこれ

相手との関係を深めるには期間と過ごす時間の内容が大切!

相手との関係を深めるには期間と過ごす時間の内容が大切です!ただ会話するだけではなく少しでも相手の人の奥にある部分の考えを聞いたりしたいですよね!質問する力ってすごく大切だと再確認したことなどをまとめています!
快適な暮らし

自然とふれあう体験はお金を出してでも子供に経験させたい理由

自然とふれあう体験はお金を出してでも子供に経験させたいと思います。おもちゃやゲームでは得ることのできない体験がそこにはあります。自然が子供たちの遊び相手となり、子供自らがまたその自然の中で遊びを一から見つけて工夫して遊びます。自然って本当にすごい!
夫婦のあれこれ

自分の大切な人の事、どれくらい知ってますか?相手も自分も深く理解する事は人生を豊かにする!

自分の大切な人の事ってどれくらい知ってますか?相手も自分も深く理解する事は人生を豊かにしてくれます!どちらも深い理解をするには観察、質問、自問自答が重要です!良い人生を送るためにも、大切な人達と良い関係を築いていきましょう!
快適な暮らし

誕生日こそ親に感謝を伝えよう!特別な日にしかできないこと。

誕生日は祝ってもらう日!それもそうなのですが、観点を変えてみて『親に感謝』『今までを振り返り現在の幸せを再確認』する日にするのも一つです。特別な日だからこそ今までを振り返り、今ある幸せに感謝をする日にしてみませんか?また違った誕生日を過ごせると思います!
快適な暮らし

「買う」より「捨てる」が一番難しい!物をなくして思考もスッキリ!

物を捨てるってものすごく労力を使います。捨てるか捨てないかを選択する時間もかかります。精神的にも肉体的にも疲れる「捨てる」ことを少なくする為に色んな角度から「買う」を考えてみました!「捨てる」と「買う」をバランスよく行い、思考もスッキリ!人生を豊かにしていきましょう!
快適な暮らし

笑顔の効果!口角上げトレーニングを仕組み化する!幸せだから笑顔になるのではなく笑顔でいるから幸せになる!

この記事は笑顔のもつパワー、効果について、実際笑顔を先に作ることでマイナスのメンタルからプラスに変えれたという体験などをもとに考えまとめた記事です。口角を上げるトレーニングを仕組み化するためについてもポイントをまとめています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました