子育てお家にあるもので子供が大好き秘密基地?!即興の子供テント作り! 子供って秘密基地とか隠れ家とか大好きですよね!(笑)我が家では息子たちが無理やり作った秘密基地でしょっちゅう遊んでおります😂そんな彼らになんとか子供テントを作りたいと思いたち、家にあるもので無理やり作ってみました!(笑)全然映えませんが(笑)、子供たちはとても喜んで遊んでくれました(笑)という事で、映えないを前提にして見ていただけると嬉しいです! 2023.04.20子育て知育のいろいろ遊び•工作
おもちゃ百均の外で遊ぶおもちゃ「フライディスク」は飛ばない?商品レビュー! 今日は100均の外遊びおもちゃ「フライディスク」についてのレビューです!今回は初の酷評レビューになるかも!?しれません(笑)(いや、酷評まではいかないかな?!w)とにかく何でも使ってみないとわからないですよね(笑)という事で、そのまま思ったことをまとめます! 2023.04.19おもちゃ子育て
やってみたシリーズチャットGPTで遊んでみたよ!自分自身を簡潔にまとめてもらう! 先日、チャットGPTを使ってみて「こういう使い方も面白いんだな」と思ったことや、気づきなどをまとめてみようと思います!誰のためになるのかは謎ですが(^^;)ゆる~く見ていただけるとうれしいです(笑)私はその分野の人ではないので、あくまで素人の意見になりますが、素直に感じたことをまとめます(^O^) 2023.04.18やってみたシリーズ快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
子育て紙と輪ゴムで簡単に作れる!発射台付き!よく飛ぶ紙飛行機工作! 先日ネットで見つけた発射台付きの紙飛行機が思ってた以上によく飛んでとっても楽しかったので(笑)、今回はその作り方を写真でまとめました!紙と輪ゴムがあればすぐに作れますよ!小さいお子さんでも楽しむことができると思いますのでとってもおすすめです! 2023.04.17子育て知育のいろいろ遊び•工作
快適な暮らしその問題は自己コントロールできる事?「今ここに集中」を思い出す! 皆さんは普段からテレビを見られますか?情報はどこから入れていますか?私は普段テレビはほとんど見ないタイプです。なぜテレビを見ないのかと言うと、情報に偏りがあるのと、不安を煽るようなそんな情報が多く流れてくるからです。つい先日私は心がとてもざわざわしていて、落ち着かない状態だったんですけれども、よくよく考えてみたらそれは、自分ではどうすることもできない、コントロール権のないことについてただなんとなく不安になり、考えてしまっていました。心が「今ここ」にない状態というのは油断するといつでも陥ってしまう可能性はあります(^^;)改めて気をつけようと思いました。そんな振り返りをまとめようと思います。 2023.04.16快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる言語化で悩みを軽くする!?脳のトレイは三つまで!悩みの見える化で心の安心を! 今日は「言語化の魔力」という本を先日読み終えて、思っ た気づきなどをまとめようと思います!今回私が まとめること以外でも本当にたくさんの良い考えがのっていたのですが、全部は多すぎて 書ききれませんので(笑)その中から3つに絞ってまとめようと思います!この本は知識だけではなくて、to do もたくさん載っていますので、悩み事がある時にはまたその都度読み返そうと思いました! 2023.04.15心豊かに生きる本自己追求・自己成長
おもちゃセリアの虫取り網は使いやすいが壊れやすい!悩ましい虫取り網選び! 最近、蝶々を取るのに夢中な息子たちなのですが、とにかく虫取り網がすぐ壊れる!(笑)ワンシーズンで必ず買い替えている感じなのですが、百均の物か、もう少し良いものを買うのか、悩ましい今日この頃です(^^;)今回はここで今一度、「毎回こうなるんだよね」という振り返りと、新しく買った虫取り網の感じたデメリットについてまとめます!ただただ虫取り網についてお話しております(^^;) 2023.04.14おもちゃ子育て悩み解決の引き出し遊び•工作
夫婦のあれこれ夫婦で同じ時間を楽しむ事が円満に繋がる!?夫婦円満の視点からのパズルの活用法! 先日、とあることがきっかけで夫とパズルをしました。次の日「昨日は楽しかったね」とお互いが言うくらい良い時間が過ごせました(笑)その時 私は「ジグソーパズルは夫婦円満につながる遊びの一つなんだな」と再確認しました(笑)今回は ジグソーパズルを夫婦円満の視点から見たときの気づきをまとめようと思います!(笑) 2023.04.13夫婦のあれこれ快適な暮らし
子育て手先の運動にもなるよ!平巻きテープで子供と楽しく三つ編み遊びだ! 子供とのおうち時間に、暇なときに、手先の運動に、、、いろんなタイミングですぐに遊べる三つ編み遊び!三つ編みが慣れてきたら、四つ編みにも挑戦!?手先の運動にもなるし、子供の集中力も育つ?!はず(笑)やり始めると結構楽しい三つ編み。そんなお話です! 2023.04.12子育て知育のいろいろ遊び•工作
おもちゃ百均のマグネットタングラムで遊んでみたよ!使用感想と使ってよかった場所! 今回は百均のおもちゃ、マグネットタングラムで遊んでみました!またまた百均のおもちゃレビューになりますが(笑)、少しでも参考になれば嬉しいです!今回は家であそぶだけではなく、こんなところで使えましたよ!というシチュエーションのお話もしています! 2023.04.11おもちゃ子育て知育のいろいろ遊び•工作
夫婦のあれこれ「暇な時間」という夫の何気ない一言に違和感⁉夫婦円満のコツは「想像と思いやり」だ! 先日、夫から「暇な時間ができてよかったね」といわれたことがありました。その一言に私は思わず「これからの3時間、暇な時間は一切ないいんですが!(笑)」と言い返してしまいました(笑)(喧嘩はしてませんよ!w)夫が何気なく放った言葉と、受け取る側の違和感。それに対して、ちょっと掘り下げてみようと思います(笑)そこから夫婦円満のコツって「想像と思いやり」だなーと思う言事についてつなげてまとめております。 2023.04.10夫婦のあれこれ快適な暮らし様々な角度・考え方・価値観
心豊かに生きる自分へのご褒美はちゃんとしていますか?家族優先しがちなあなたこそ自分へのご褒美は忘れずに! 皆さんはちゃんと自分へのご褒美ってしていますか?子供のために、夫のために、家族のために、そう言いながら自分のことをついつい 後回しにしていませんか?私も例外ではなく、ついつい 自分のことを後回しにしてしまったり、家族のために我慢するのは当たり前みたいな感覚でいることって多いなと思います。親なんだから、母なんだから、妻 なんだから、という感覚は大切ですが、ここでは一旦置いといて、そもそも論で一番大切な「自分を大切にする」ということを改めて再確認しようと思います!誰かのためにということはとても良い考えですが、何でもバランスが大切です。どっちか一方に偏るのではなく、自分自身のことも しっかりと考えてあげましょう!(私も気をつけます!(笑)) 2023.04.09心豊かに生きる自己追求・自己成長
子育て子どもがご飯中に遊んで食べない!遊び食べの原因を改めて考えてみます! 最近の我が家の悩みは遊び食べです(^^;)遊び食べとはいっても我が家の息子たちは年長と小3で、そこそこお兄ちゃんなんですよね(^^;)本当に困ったものです。何度注意しても、お互いがちょっかいを出し始め、椅子から降りてみたり、机の下では斬り合いを始める始末。本当に毎日のことなのでかなりのストレスでした。今現在も悩み中ではありますが(笑)、改めてここで自分自身の現状把握のためにも、そもそもの原因を考えてみようと思います(笑)そんな現在進行形の私の悩みの話です(^^;) 2023.04.08子育て悩み解決の引き出し
おもちゃ百均の空飛ぶおもちゃは買って良し!子供も大人も楽しめたよ!「ターボフプター」 またまた百均のおもちゃのお話です!(連日本当にすいませんw回し者じゃございませんw)先日購入した100均の外遊びのおもちゃ「ターボフプター」が思いのほか面白かったので、ちょこっとまとめようと思います!少しでも参考になれば嬉しいです! 2023.04.07おもちゃ子育て遊び•工作
子育て100均のガチャガチャ工作キット!作ってみた感想と改善点! 百均(セリア)で購入したガチャガチャの工作キットを作ってみた感想と、作ってみて「もっとこうしたらいいのではないかな?」と思う部分を少しアレンジしてみました!厚紙でできているので、作るときに少しでも変な折り目とか、紙自体を曲げてしまったりするとうまくできない部分もありましたので要注意ですが、それでも、この値段でこれだけ楽しめたらめっちゃお得だなと思いました!(笑)そんなこんなをまとめております! 2023.04.06子育て知育のいろいろ遊び•工作
おもちゃホッピングを使い続けての感想!ホッピングの効果って何があるのか? 「ホッピング、してますか?」(なんそれw)さてさて、今日はホッピングの使用感想の回です!ホッピングが我が家に来てから3ヶ月が経ちました。8歳の長男が使っていますが、たまに思い出したように外で無心に飛んでおります(笑)そんなホッピングですが、使ってみた感想と効果をまとめてみようと思います! 2023.04.05おもちゃ子育て遊び•工作
心豊かに生きる「体」は大丈夫でも「心」が疲れていませんか?心にも休息と栄養を! 「最近なんか調子が悪いな…」「イライラしがちかも?!」「でも、しっかり睡眠は取ってるし、食事も摂ってる!なんで!?」そんな事ってありませんか?(私はありますw)まさに今私はそんな状況です(笑)そしてその原因もわかっています!(笑)という事で、そんな「不調」について改めてまとめてみようと思います。(「またそんな内容かい!」と思う方もいらっしゃるかも知れませんがw、大目に見ていただけたら嬉しいですw) 2023.04.04心豊かに生きる美容・健康自己追求・自己成長
子育て百均のクレーンゲーム工作を作ってみたよ!レビュー&アレンジした所! 今日は百均(セリア)のクレーンゲーム工作キットでクレーンゲームを作ってみての感想のお話です!今回は8歳の長男がチャレンジしました!やってみてよかったところや、もう少しこうしたらいいなと思ったところのアレンジなどをまとめてみようと思います!とにかくいえることは、買ってよかった!めっちゃおすすめです!(笑)110円でこんなに楽しく遊べるのはありがたかったです~! 2023.04.03子育て知育のいろいろ遊び•工作
心豊かに生きる感情に振り回されないための考え方「感情と事実を切り離す」 あなたは最近、感情が乱されたことがありますか?(^^;)「感情」のおかげで人生が色鮮やかになることもあれば、「感情」があるが故に人生が苦しくなってしまう事もあります。感情が乱れたとき、感情が高ぶったとき、見る角度を変えればそれは自己理解のチャンスだったりするのですが、今日はまた違った視点から「感情」についてまとめてみようと思います!今日は感情によって心が乱れる時、少しでも心が楽になれる考え方のお話です!私も定期的に心が乱れがちなので😂、そんな時に最近そう思って、心を整えております(笑)少しでも参考になれば嬉しいです! 2023.04.02心豊かに生きる自己追求・自己成長
子育て子供の執着心に関する心配。成長と共に解消するんだなと思ったこと。 今日は我が家の長男に対して昔心配していたことが、成長と共に解消することもあるんだなと思ったお話です(笑)内容はたいしたことではありません(笑)でも、その当時の私はそのことについてとても心配だったんです(^^;)(その時はそれしか見えてないしそれしか考えられないですもんね(^^;))同じような心配事がある方にとって「そうなることもあるんだな!」と前向きな参考になれば嬉しいです! 2023.04.01子育て悩み解決の引き出し