子どもがご飯中に遊んで食べない!遊び食べの原因を改めて考えてみます!

子育て
スポンサーリンク
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります
※本サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります

チョキママゆりの思考部屋へようこそ! 

  

このブログの住人、ゆりです(^-^)

  

数あるブログの中、来てくださってありがとうございます! 

  

さて、今日のテーマは、 

子どもがご飯中に遊んで食べない!遊び食べの原因を改めて考えてみます!

です! 

 

最近の我が家の悩みは「遊び食べ」です(^^;)

 

 

遊び食べとはいっても、

我が家の息子たちは年長と小3で、

そこそこお兄ちゃんなんですよね(^^;)

(つまりダメだということは理解できる年齢です) 

 

本当に困ったものです。

 

 

何度注意しても、

お互いがちょっかいを出し始め、

椅子から降りてみたり、

机の下では蹴り合いを始める始末(^^;)

 

 

本当に毎日のことなのでかなりのストレスでした。

 

 

今現在も悩み中ではありますが(笑)、

改めてここで、

自分自身の現状把握のためにも、

そもそもの原因を考えてみようと思います(笑)

 

 

そんな現在進行形の私の悩みの話です(^^;)

  

今回もゆったりとした気持ちで、深呼吸して、 

リラックスしながらお付き合いいただけると幸いです(^-^)

  

それでは、よろしくお願いしますー!  

解決策を考える前に、

一旦原因を全て出してみます!(^^;)

頭の中でぼんやりと原因が分かっていても、

頭の中がごちゃごちゃしていますので一旦整理します(笑)(^^;)

 

スポンサーリンク

そもそもお腹が空いていない

そもそもお腹が空いていないと、

ご飯を食べる スピードが落ちてきて、

次第に集中力も下がってきます。

 

食べたくないから気が散って、

遊ぶ方向に意識が向いてしまう。

 

これに関しては、

「おやつの量が多い」のか、

もしくは、

おやつの時間が遅いのに、

夜ご飯の時間が早くてお腹が空いていないのか、

 

その日の運動量が少なくてお腹が空いていないのか、

そういった原因が考えられると思います。 

 

 

我が家の夜ご飯はだいたい平均で6時から6時半の間に食べますので、

おやつの時間は3時半までには終わらせたいところです(^^;)

 

でもなんだかんだ忙しくて、

時間がずれ込んでしまうと、

おやつの時間が遅くなり、

夜ご飯にも影響がある時があるなと改めて思いました(^^;)

 

 

おやつの量、

おやつの時間、

夜ご飯の時間、

その日の運動量のことを改めて考えようと思います(^^;)

スポンサーリンク

長男と次男の座る位置が悪い

我が家では長男と次男が向かい合わせに座っています。

 

過去に隣同士で座らせた時に、

この時もやはり遊び食べがひどかったので席を離したのですが、

向かい合わせでもまた遊ぶようになってきたので(^^;)、

今度は斜めに座らせようかなと思っています(笑)

 

兄弟が仲良く遊んでしまう場合は、

席の場所もかなり重要かなと思いました(^^;)

スポンサーリンク

注意しすぎて慣れてしまっている

これはもう、

可能性としてはかなりあります(笑)

 

本当に毎日遊び食べするので、

毎日注意してるんですよね(^^;)

 

しかもけっこう本気で真剣に、

注意してるんです(^^;)

 

「お行儀悪いよ」

「作った人に失礼だよ」

「食べるときは真剣に食べよう」

「食べ物を粗末にしてはいけないよ」

 

その時その時で本当にいろんな言葉で、

彼らにどういったら響くのか?

を考えながら注意しています(^^;)

 

 

毎回本気のトーンで注意していますので、

やっぱり 慣れてきてるんでしょうね(^^;)

 

 

注意しすぎて、

彼らの心の中では「また言ってるよ」となっているのかもしれません(;´・ω・)

 

 

何回も注意しても聞かないと、

やはりこちらの声のトーンも上がってきます(;゚Д゚)

 

 

それで聞いていないんだったら、

やっぱり彼らには届いていないんですよね(;^ω^)

 

強く言ってもダメだし、

優しく言ってもダメだし、

これは私の問題で、

彼らに対する伝え方をもう一度考えないといけないんだろうなと思いました(;´・ω・)

 

 

優しく注意

聞かない

強く注意

聞かない

もっと強く 注意(笑)

聞かない

私発狂😂

 

このサイクルに入っている時点で本当に(今はここです😂)

やり方を変えないと現状は何にも変わらないんですよね(^^;)

 

 

静かに、

淡々と「遊ぶ時は遊んでもいいけれど今は遊ぶ時間ではないよ。食べようね」と、

とにかく感情を落ち着かせて(笑)、

伝えてみようと思います。

(頑張れ私!😂)

机の上に関係のないものが置いてある

これも、

ついつい油断するとやってしまいがちなことのひとつです(^^;)

 

これくらいいっか!

と、めんどくさがって何か関係のないものを置きっぱなしにしてしまうと、

やっぱり遊んでしまうんですよね(^^;)

 

(うちは使いさしのテッシュでさえおもちゃになりますよ(;゚Д゚)なんで?!w) 

 

 

という事で、

ご飯に関係のないものは一切置かないようにする!という事もとても大切なことですね(^^;)

子供用の椅子が冷たい(寒い季節は特に)

これは、

先日の寒い日に次男に言われて、

改めて気づいたことでした。

 

「この椅子寒いからママたちが座っている椅子がいい」

 

と次男が言ってきて、

本当に、

「そりゃそうだよね(^^;)」

と思いました(笑)

 

 

子供用の椅子はクッションとかがありませんので、

冷たいし固いんですよね(^^;)

 

 

この件に関しては、

薄めのクッションか何かをしいてあげようと思いました。

 

ご飯の量が多い

これも本当に大切なことですよね(^^;)

 

子供のご飯の量は、

毎日彼らを観察しながら調整していくしかありません(^^;)

 

 

我が家では今は、

長男も次男も同じ量でご飯を出していたのですが、

最近の次男の様子を見ていて、

少し多いのかなと思う事がありましたので、

ここしばらくは量を調整して様子を見てみようと思います(^^;)

 

 

子供の成長と共にご飯の量って変わっていきますので、

本当に観察って大切ですね(^^;)

 

理想は、

少し少なめにしておいて、

「足りなかったらおかわりしてね!」

というのがいいのかなと思いました(^^;)

 

椅子が座りにくい(サイズが合っていない)

我が家の子供用の椅子は、

成長と共に高さを調整できるものなので、

大人になるまで使えるものなんです。

 

なので、

成長と共に高さを変えてあげないと、

足が余ってしまったりして、

おさまりが悪くなり、

これもまた集中力がそがれてしまうんですよね(^^;)

 

子供からは何も言ってこないので、

これもまた改めて定期的な調整が必要だなと思いました。

(めんどくさいんですけどね(^^;)しょうがないですねw)

 

まとめ

子どもがご飯中に遊んで食べない!遊び食べの原因を改めて考えてみます!

というテーマでのお話でした! 

  

いろいろと思いつく原因を出してみましたが、

改めて、

改善できるところはめんどくさがらずにすぐに改善しようと思いました(笑)

 

 

まぁそれでも、

ふざけてしまう事も大いにあると思いますが、

それはそれで覚悟しておいかないとですね(笑)

 

 

兄弟楽しくご飯を食べることは悪いことではありませんしね(^^;)

 

ただ、

度を越えて遊んだりするのはよくないですし、

食べる時は食べる!

とメリハリをつけてもらうことも大切です(^^;) 

 

そういえば、 

まだやったことはないのですが、

あまりにひどい場合はご飯を下げてしまう

というのも一つですね(^^;)

(今度それも試してみようかなw)

 

 

今回の原因を改めて把握し、

また少しずつ試行錯誤していこうと思います(笑)

 

(頑張ります😂)

 

 

負けるな、私~!!!!

wwwww

 

 

 

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました(^-^)

  

️✳︎今日の小話✳︎ 

本当に我が家のご飯中は、

いつも騒がしいのですが(笑)、

この前は机のしたで足の蹴り合いが始まり、

最終、

次男は机の下で仰向けになって寝転んでいました。

(なんで?w)

 

本当に、

注意しても一分後にはまた、

再開してふざけていますので、

朝から本当に疲れるんですよね😂

(誰か助けて!w)

 

 

今が一番ひどい時期なのか、

この先もっとひどくなるのか(恐ろしい!)

本当に、

戦々恐々としております(;゚Д゚)

 

が、

しかし。

 

大変だけど、

本当に大変だけど!😂

 

子供がそれほど元気というのはありがたいことですね!

(そう思うしかない😂) 

 

本当に、

子育て真っ最中の皆様! 

 

毎日お疲れ様です!😂

 

 

くじけずに、

こんな日々も愛しみながら(笑)、

ぼちぼちやっていきましょう!(笑)

(仲良しな時は本当にベタベタな2人です(笑))

本当に私もぼちぼちやっていこうと思います(^O^)

  

あなたの『今日』という日が最幸な1日になりますように!(^O^)

「体」は大丈夫でも「心」が疲れていませんか?心にも休息と栄養を!
「最近なんか調子が悪いな…」「イライラしがちかも?!」「でも、しっかり睡眠は取ってるし、食事も摂ってる!なんで!?」そんな事ってありませんか?(私はありますw)まさに今私はそんな状況です(笑)そしてその原因もわかっています!(笑)という事で、そんな「不調」について改めてまとめてみようと思います。(「またそんな内容かい!」と思う方もいらっしゃるかも知れませんがw、大目に見ていただけたら嬉しいですw)
子供に怒った後の自己嫌悪!親のプライドは捨て子供を一人の人間として尊重し本気で謝る!
今日はまた子育て中の自己嫌悪と怒りのコントロールについてお話ししようと思います!(笑)「また同じようなことで悩んでるな」と成長していない自分に苦笑いしてしまいますが、人間なので仕方ありません(ということにしておきます(笑))一歩進んで2歩下がる。子育てもそうですが、自分自身も本当にそうだなと思います。今日は久しぶりに感情的に怒ってしまった自分に対し、自己嫌悪を感じた後、今までだったら引きずって落ち込んだりしていたのですが、先日はこのままではいけないと思い、親のプライドは全部捨てて、長男を一人の人間として尊重し、真剣に本気で謝りました。そしてそうして良かったなと心からそう思いました。自分の中での親としての成功体験となりました。子育て中に自己嫌悪に陥る事って本当によくあると思います。今回私の話が役に立つかはわかりませんが、実際私は本当に良かったなと思った実体験なので、少しでも参考になればいいなと思い、まとめようと思います!
感情に振り回されないための考え方「感情と事実を切り離す」
あなたは最近、感情が乱されたことがありますか?(^^;)「感情」のおかげで人生が色鮮やかになることもあれば、「感情」があるが故に人生が苦しくなってしまう事もあります。感情が乱れたとき、感情が高ぶったとき、見る角度を変えればそれは自己理解のチャンスだったりするのですが、今日はまた違った視点から「感情」についてまとめてみようと思います!今日は感情によって心が乱れる時、少しでも心が楽になれる考え方のお話です!私も定期的に心が乱れがちなので😂、そんな時に最近そう思って、心を整えております(笑)少しでも参考になれば嬉しいです!

  

お気軽にコメントなどしていただけたら嬉しいです! 

(本当にめちゃくちゃ喜びますw) 
 

コメントは承認制ですが、読んで不快な気持ちになるものじゃなければ全て公開させていただきます! 

★インスタグラムやってます 

→→→chokimamayuri 

★Twitterもやっています 

→→→@AiYpaf 

 ※どちらも四コマを中心に載せています(^-^) 

★stand.fmはじめました 

→→→チョキママゆりの思考部屋〈心豊かに生きよう!〉

※主にブログ朗読をしていましたが、令和4年の11月中旬あたりからは何かのテーマに沿ったお話をしています(o^^o)

 

しゃべり下手なので緊張して汗をかきながら配信していますw 

自分のチャレンジの一環でトライしています(^^)/ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました