ご覧いただきありがとうございます😊
今年が終わるのも後少しですねぇ😚
今年もあっという間の一年でした😂
がっつり冬休み突入で、毎日ヒーヒー言っております😂
今日は子供たちが休みの中、
遊ぶネタに困った時はこんなのどうでしょうか?
という事で、プラレールあみだくじのお話です😚
これはこれで、レイアウトを作るのにも頭を使いますし、
複雑にしようと思えばなんぼでもできます✌️
あみだくじなので、がっつり盛り上げたい時は、
当たりのところにお菓子を置くのもいいですし、小さなおもちゃを置くのもいいですね😆
(もちろん普通の当たりとかでも盛り上がりますよ😊)
と、いうことで、まとめてみますー!
子供って、
ガチャガチャやクジ引きやあみだくじなど、あたりが入っててなにが出るかわからない!みたいなもの、大好きですよね(笑)
プラレールバージョンで作ってみてもめちゃくちゃ面白いですよ😚
プラレールあみだくじをつくろう!
ゴール側から見た写真↓
作り方は簡単バージョンであればそんなに難しくありません😚
スタートする時は二つのパターンがあります‼️
- 一つのレールから始まり、複線レールやポイントレールなどをつかってどんどんあみだくじの線を増やしていく方法(これはスタートが一つだからあみだくじじゃないのかも😂でも途中に自動ポイントレールなどを混ぜることでどこにいくのかがわからないくじになります😚)
- スタートが最初からたくさんあって、それらが途中で入れ替わったり、ルートが変わるように真ん中に複線レールやポイントレールなどをいれてつくる方法
1番は正確にいうとあみだくじではなくて、スタートを選ぶ楽しさはないのですが、走らせてしまうとどこにいくのかわからない感じでドキドキ感はあります☺️
2番はあみだくじなので、とにかく複雑にすればするほどゴールが予測不可能でとっても面白いです😊
途中の写真↓
ちなみに長男が作りましたが、スタートは3つありました☺️
そして途中、トランポリンの下を通って、またレールが出てくる感じです!(トランポリンの中が見えないようにタオルで隠しました)
トランポリンで隠れていないレールのポイントも、毎回切り替えてあげるとまたおもしろしい結果になったりします😆
もっとこだわれば、見えているポイントレールのところに箱とかをトンネル風に工作しておいてあげれば、
その都度ポイントを切り替えたこともわからないのでまたドキドキ感がアップします😚
これもまた複雑にしようと思えば無限大に作り込むことができます😊
スタートから、二つに分かれて、
またさらに三つに分かれて、
途中交差して…
レールを増やせば増やすほど楽しくなりますよ〜!
プラレールあみだくじをより面白くするポイント
- 自動ポイントレール、自動ターンアウトレールを使うとどこに行くかわからないので面白い!
- 大きな箱などをつかって、レール自体を隠してしまう!(我が家ではトランポリンの下にレールを置きました!タオルなどでカーテンをつくり中がみれないようにするのもポイントです!)
- 情景パーツも所々おくと雰囲気が出て楽しい!(笑)
- その日のおやつをあみだくじの景品にしても盛り上がります♪
やはりうまく隠して、大きなトンネルみたいに見えない状態にして、
どこから出てくるかわからない!
というふうにすると盛り上がりますね😚
我が家でも自動ポイントレールと自動ターンアウトレール二つを組み合わせて、
その部分が、ちょうど隠れるようにしてレイアウトを作るので本当にハラハラ✨ドキドキ💕大盛り上がりします😆
まとめ
プラレールって意外とアイディア次第でいろんな遊び方が出来るんですよね😚
あみだくじをしたり、
回転寿司風を作ったり😊
あと、全車両を並べて、スイッチ入れて、長い棒で発車するのをとめといて(我が家ではストレッチポールをつかいます😂)、
よーーーーい、どん!!!!!
と、一斉に競争させるのも面白いですよ😂
長い休み、またどこかでやってみます😂
✳︎今日の小話✳︎
先日から続く私の腹痛ですが、
昨日長男が夜寝る前のベッドの中で、
『ママ、大丈夫?しんどくなったらいいや』
(俺が助けてあげるからな的な感じで😂)
と、ひとこと言ってくれてました😚
たまーーーーーに、こういうことがあると(笑)、
本当にものすごく嬉しくなりますね😂
(普段が大変すぎて😂ギャップが😂)
早く体調が戻りますように😌
ご覧いただき本当にありがとうございました!
http://
コメント